友達「趣味は?」 俺「投資だよ。」 友達「ギャンブルじゃんw」
投資とギャンブルの違いわからない奴とはなししたくない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:20:08.62 ID:tC43rhNo.net
なお素人がやる投資はたいていギャンブルと変わらない模様
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:20:20.30 ID:1FEzsSxN.net
>>4
違う
違う
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:21:41.20 ID:LiBuKPeN.net
素人は教えてもらわなければギャンブルになっちまうけどな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:21:46.79 ID:1FEzsSxN.net
投資っていうのは、例えば株なら、儲かる損するってのは確かにあるんだけど、
その会社の株主(経営者)として、一緒に歩んでいく意志を持つことなんだよ
利益は結果としてついてくる
その会社の株主(経営者)として、一緒に歩んでいく意志を持つことなんだよ
利益は結果としてついてくる
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:24:24.97 ID:ib0EEVbQ.net
>>11
>一緒に歩んでいく意思を持つことなんだよ
>一緒に歩んでいく意思を持つことなんだよ
くっさ!
今時そんな事ガチで思ってる投資家なんて居らんで!
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:32:28.31 ID:qdD8ULIl.net
投資=ギャンブル
何があかんのや
何があかんのや
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:33:50.26 ID:1FEzsSxN.net
>>43
だからお前のやってるのはギャンブルで、投資は別物なんだよ
だからお前のやってるのはギャンブルで、投資は別物なんだよ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:33:06.42 ID:nUIJluSj.net
税金2割も取られる株よりパチンコの方がええで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:33:21.88 ID:1FEzsSxN.net
投資とギャンブルの見分けがつかない奴は、「自分に投資する」という意味もわからない
だから、パチンコとかくだらないバラエティで時間を浪費して、自分の人生を消耗してる
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:34:20.21 ID:IP/X1JL0.net
>>46
意識高そう
意識高そう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:35:56.96 ID:1FEzsSxN.net
>>52
この意識の違いから生まれる差異は、今はすごく小さいかもしれないけど、
日を追うごとにどんどん大きくなっていくよ
この意識の違いから生まれる差異は、今はすごく小さいかもしれないけど、
日を追うごとにどんどん大きくなっていくよ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:35:48.06 ID:OJ8yl+U+.net
>>46
パチンコがバラエティってどういう意味や、わけわからん
株式投資と自己鍛錬への投資は意味全然ちゃうやろ
パチンコがバラエティってどういう意味や、わけわからん
株式投資と自己鍛錬への投資は意味全然ちゃうやろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:36:29.71 ID:1FEzsSxN.net
>>56
同じだよ
君は根本的に投資をわかってないのかな
同じだよ
君は根本的に投資をわかってないのかな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:42:12.95 ID:qdD8ULIl.net
>>46
自分に投資って使い方は応用やからなあ
リスクリターンの高低差だけで全ての投資はギャンブルやで
投資は汗水たらして働くわけやない
働くのはあくまで投資先や
自分に投資って使い方は応用やからなあ
リスクリターンの高低差だけで全ての投資はギャンブルやで
投資は汗水たらして働くわけやない
働くのはあくまで投資先や
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:33:54.87 ID:3t6f0eu3.net
金融機関への預金も投資なんやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:34:12.69 ID:1FEzsSxN.net
>>48
は?
それは預金だわ
は?
それは預金だわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:37:45.63 ID:4cCzawfE.net
>>49
お前日本円でしかもの考えて無いからそうなるんだよ
今は円安傾向だから、銀行に金預けてる連中は投資に失敗してる
もっと言うとギャンブルに負けてる
お前日本円でしかもの考えて無いからそうなるんだよ
今は円安傾向だから、銀行に金預けてる連中は投資に失敗してる
もっと言うとギャンブルに負けてる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:38:24.79 ID:1FEzsSxN.net
>>66
お前がこのスレで一番投資をわかってない
お前がこのスレで一番投資をわかってない
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:39:31.87 ID:4cCzawfE.net
>>68
理由言えよカス
理由言えよカス
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:40:12.12 ID:1FEzsSxN.net
>>72
じゃあそれは誰に投資してんの?
じゃあそれは誰に投資してんの?
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:41:19.69 ID:4cCzawfE.net
>>75
日本国だろ、最低でもドルで預金する手もあるのに国に投資したんだよチンパンジー
日本国だろ、最低でもドルで預金する手もあるのに国に投資したんだよチンパンジー
チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか 99パーセント遺伝子が一致するのに似ても似つかぬ兄弟
posted with amazlet at 14.08.26
ジョン・コーエン
講談社
売り上げランキング: 425,957
講談社
売り上げランキング: 425,957
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:42:18.14 ID:1FEzsSxN.net
>>80
銀行預金が日本への投資wwwwwwwwwwww
銀行預金が日本への投資wwwwwwwwwwww
国債でも買ってろアホ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:44:41.14 ID:TY7hCaWj.net
>>86
すげぇ
銀行がどういうものか、全く理解してない
すげぇ
銀行がどういうものか、全く理解してない
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:45:39.56 ID:4cCzawfE.net
>>86
お前の預金してる銀行は国債買わないんだ
へー珍しい銀行やね
お前の預金してる銀行は国債買わないんだ
へー珍しい銀行やね
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:50:53.10 ID:1FEzsSxN.net
>>98
日本に投資したいのになんでわざわざ銀行預金にするの?
馬鹿か?
日本に投資したいのになんでわざわざ銀行預金にするの?
馬鹿か?
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:52:07.72 ID:4cCzawfE.net
>>117
銀行の金利ってどう決まってるか知らないだろお前
とんでも級のアホやで
銀行の金利ってどう決まってるか知らないだろお前
とんでも級のアホやで
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:55:24.06 ID:4cCzawfE.net
必死にグーグルで金利がどうやって決まるか調べる意識の高いイッチwww
もしかして中卒か?
もしかして中卒か?
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:57:00.93 ID:1FEzsSxN.net
>>136
お前の言うように、ググってドヤ顔しようと思ったけど、
長期と短期が出てきて時間不足であきらめたわ
お前の言うように、ググってドヤ顔しようと思ったけど、
長期と短期が出てきて時間不足であきらめたわ
どうやって決まるのか教えてくれ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:03:09.51 ID:4cCzawfE.net
>>140
銀行って金集めて投資すんだよ
で、その中でも1番固いのが国債や
銀行って金集めて投資すんだよ
で、その中でも1番固いのが国債や
短期は割愛するけど、長期は国債の利率をみて決めとるんや。
だから今の国債の利率はめっちゃ低いから長期で預けても金利全然付かん、逆に家買う時の金利は今はめっちゃ安い
それは掻き集めた金で国債買うくらいなら個人に国債の金利に手数料乗っけて個人に貸すかー。って考えがあんのや
つーことで銀行に預金するのは国債買うのと同列に語れるで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:55:38.84 ID:1FEzsSxN.net
金融は苦手なんや
すまんな
すまんな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:57:26.34 ID:wArvtjOS.net
>>137
金融は苦手でよく投資のこととか語れるな
ニワカやんけ
金融は苦手でよく投資のこととか語れるな
ニワカやんけ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:59:00.53 ID:+fVqK0Zz.net
投資がギャンブルじゃないってのは投資しとる奴がそれらしい理屈並べて言ってるだけやろ
してない奴から見れば投資も投機もギャンブルも同じや
してない奴から見れば投資も投機もギャンブルも同じや
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 08:59:40.47 ID:1FEzsSxN.net
>>149
してる奴がそういうのならわかるけど、
してない奴が言っても説得力ゼロじゃん
してる奴がそういうのならわかるけど、
してない奴が言っても説得力ゼロじゃん
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:01:04.96 ID:OJ8yl+U+.net
>>153
あんさんがしてるように思えないですが
せめて投資してるもの言ってみいいや
あんさんがしてるように思えないですが
せめて投資してるもの言ってみいいや
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:02:25.43 ID:1FEzsSxN.net
>>156
今は株だけだよ
今は株だけだよ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:02:00.24 ID:Z+n3n4/u.net
投資の定義を教えてクレメンス
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:00:27.55 ID:EMC0CL85.net
パチや競馬は完全にギャンブルやけど
株は別にギャンブルではないな
株は別にギャンブルではないな
株なんてでかい材料待ってそれに飛び乗ればほとんど勝てるし
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:00:59.11 ID:RLzYu21n.net
>>154
君イナゴ?(´・ω・`)
君イナゴ?(´・ω・`)
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:02:08.16 ID:45OYp8+S.net
投機はギャンブル
投資は例えば会社の株を買うなら、会社と自分が共に利益を分かち合う存在になること
投資は例えば会社の株を買うなら、会社と自分が共に利益を分かち合う存在になること
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 09:02:34.06 ID:3Y5LpH12.net
ギャンブルと違って投資はその行為自体が何も面白く無い
趣味として成り立つのが謎ですわ
あんなもん内職やんけ
趣味として成り立つのが謎ですわ
あんなもん内職やんけ
引用元:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408749561/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (38)
銀行預金は銀行に貸し出ししてること。
デフォルトリスク、時間経過による価値の毀損分のリスクが預金金利。
普通に投資やってる程度なら最低限この程度の認識があれば十分。
投資、投機(トレード)、ギャンブルの違いを分からない奴な
心理的本質としてはギャンブルと同等じゃね?
よっぽどの資産家じゃなければの話だけど。
資産家でないかぎり、株取引はほぼ投機みたいなもんや(;O;)
結局何に投資したのか
株であれば「株主」として、投資であれば出資者としての責任に付随して、報酬やら名声が期待できる
これが認識できないなら※3の言うとおり「ギャンブル」でしかない
※3は大丈夫だと思うけど、この手の輩は「リスク」と「コスト」や「情報」の「info」と「data」を混同しているようなかわいそうなヒトに多い
何が一緒に歩いていくだよ
株主と企業の利益は必ずしも一致しねえよ
株主資本主義とかクソの役にもたたない
なんやこのパチンコは真剣勝負や!みたいな理論は
なんか気持ち悪いやつだなw
おれは何かを育てたり支援したりという気持ちは一切ないからギャンブルかな。
株主優待の為だけにやっとるワイはなんやねん
株式会社なのに経営者=株主っていつの時代ですか?
例外もあるが、市場において株式を入手したなら、経営と所有は分離してますから。少しは勉強しよう。
※8
パチンコは減り続ける財布との真剣勝負やで。
※11
買い支え養分。。。
投機も投資も本質は変わらん、そのこと知らんと勝てんぞ、この世界。
営業が顧客勧誘しやすい言葉が投資なぐらいで。
ギャンブルやってるとこうなっちまうのか
あれだろ
株主優待だけが目当てなんだろ
銀行預金が投資って言ってる奴は確実にバカ
おそらく>>1は親がギャンブル狂だったのではないでしょうか?
血が争えないけどクズ親と差別化を図りたいから、異様に「投資」て言葉に執着してると思われます。
なるべく早く精神科を受診されることをお勧めします。
精神科偽 林
薄っぺらいヤツだなーと思いましたまる
ギャンブルでいいじゃんwwwww
金融リテラシーの話をするべき流れだったのに、スレの方向間違ってるな
賭博(とばく)は、金銭や品物などの財物を賭けて偶然性の要素が含まれる勝負を行い、その勝負の結果によって賭けた財物のやりとりを行なう行為の総称
賭博は投資ではないが、通常の株取引は投資だろうが投機だろうが、全て賭博の要素を満たすよ。
etf世界投資で必ず途中で売らないぐらいなら賭博じゃないだろうね。
日本は投資を義務教育に取り入れるべきだわ
根本的にお金に対する基礎知識が欠落してるアホばかり
投資をギャンブルと言って、最下層の社畜を至高と感じる奴隷根性
※20
もうその一言がこの業界の本質を現してるなぁ。
金融リテラシーってどこの国の言葉だよ?
※17
まあ、投資にくくられると思うよ。
数千万単位で数年越しの株式持ってから投資と言えバカバカしい
DQNはギャンブルでお金増やす
大金持ちは投資でお金増やすでいいよ
ロシアの大金持ちがアップル売ってアリババに乗り換えたって記事あったな
金持ちは投資でさらに金を増やしてく
意識高い人って頭固そうだな
積み重ねていくのは偏屈さってことになりそうだ
投資にしろ投機にしろ現金化する為にはババを引かせる必要があるし、
本質的には一緒なんじゃないかな。つか、別にどっちでもいい。
あと企業は景気悪くなってくると平気で資金調達しますがな (´・ω・`)
投資家なんざただのATM。
デイトレーダーには元パチプロもかなり多いからな
あとはわかるよな
こけばやしはどっちゃでもええけど
俺は投資っていうかデリバディブ、オプションしかやらねーな。
現物もインデックス系しか扱わない。
パチンコは労働と変わらんw。しかも、1日稼いだところで10万とかゴミみたいな金だろ。。
パチンコじゃどうやっても1日1000万は稼げないw
1はともかく4cCzawfE.netとか預金が投資とか言ってる流れはどうかと思った
スレもコメ欄もなんか分かったふりしたやつばっかだな
とりあえず自分は投資に詳しいフリしたんだろうけど知識がないから「~してるやつは馬鹿・分かってない」しか言えないw
分からないなら黙ってればいいのに
絶対株で失敗すると思う。
金融リテラシーくらい分かれよ
リテラシーとか分散リスクとかチャート分析と吼えても
ギャンブルですね
株式投資というものの本質を理解せずに、デイトレとかスイングが盛況しちゃったから賭博と同一視されちゃってるんだけどな
株式投資を博打だとかパチンコと同等のものと言うヤツは株式投資のかの字も語らないで欲しい
そいつの売買が博打なのか投資なのかは、売買理由を聞けばわかる
>銀行預金が投資って言ってる奴は確実にバカ
気持ちはわからんこともないが無知を晒してるだけだぞ
俺、ちょい勝ちトレーダー(FXと先物)。俺がしたいのは「金儲け」だから、儲かるのであれば、投資だろうが、ギャンブルであろうが関係ない。だから区別は意味ないと思うよ。
競馬で8桁勝ってるけど投資もギャンブルも似たようもんだろ。
株や為替にも手を出したいけど自分の専門外に行くのは怖いね。
お金増えるならなんでもいいわ。