1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:16:23.64 ID:???0.net
2日の東京市場で円安・株高が加速した。
日欧中銀会合や8月米雇用統計など重要イベント前の「空白」を突いた海外短期筋の仕掛け的な円売り・株買いが入ったという。
ただ、公的年金によるリスク資産購入や日銀追加緩和などはあくまで思惑先行の材料だ。日本経済も消費増税の影響で足取りは鈍く、イベント終了後のポジション巻き戻しも警戒されている。
<ヘッジファンドやCTAが再始動か>
「虚を突かれた感じだ」(外銀)──。安倍晋三首相による内閣改造、日本と欧州の中銀会合、8月米雇用統計など重要イベントが今週半ばから相次ぐ中で、多くの投資家が様子見を決め込んでいたところだった。この日の東京市場では、午前中盤から円安・株高が急速に進行。ドル/円JPY=は約7カ月半ぶりの104円台後半まで上昇。日経平均.N225も一時、前日比200円超の上昇となり、取引時間中としては約1カ月ぶりとなる1万5700円台に乗せた。円安と株高が連鎖する「アベノミクス相場」の雰囲気が戻ったようだった。
略
<積み上がる投機筋のポジション>
思惑先行の背景には、短期筋のポジションの積み上がりがある。日本株先物の手口をみると、CTAの注文を経由しているとみられている欧州系証券のロングポジションが、日経平均先物とTOPIX先物を合わせて過去最高レベルの3万9000枚近くに膨らんでいる。イベント終了後のポジション巻き戻しには気を付けるべきだろう」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GX0SM20140902
イベント前の「空白」突く円安/株高、海外短期筋が仕掛け
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:22:53.72 ID:LlG7j/7D0.net
さっさと俺の118L救出しろ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:24:19.03 ID:HuEa+As30.net
>>13
リーマン前かw
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:27:45.09 ID:u1NaZjS50.net
>>13
若いな(^^ゞ
375: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 07:42:05.07 ID:zkmqAnQB0.net
>>13
バカ俺の97.7Sが先だわ
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:22:29.37 ID:YIDILlkp0.net
おれ、町工場地帯に住んでいるんだが、隣の鉄板打ち抜き工場(ジジイが作業)民主党政権の頃は土日休み、平日も作業なしの日があった。
安倍になってからは土曜もがっつんごっつんやってるけど。
あとは、ビル・マンション建設。多いね。反論を松w
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:25:18.85 ID:GNql2zN80.net
アメリカが利上げ間近だから円安になるのは当たり前
ウクライナ問題などのリスクオフで膠着しほとんど動かなかったここ半年の相場が異常なのであって抑えられてた上昇圧力が噴出しただけ
年末にはドル円108円になってる
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:29:20.10 ID:tydFPceW0.net
105円突破すれば、完全にトレンドが変化したな。
未曾有の円安領域に突入するわ。
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:31:35.64 ID:uP+XxsAQ0.net
秋までは円安続くだろうな
某証券会社では年末112円を予測してるが、今のところ月別予測は当たってる
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:32:06.31 ID:LTzK2Jlb0.net
まだ105円なんて円高だよ。
この程度じゃ海外に出て行った工場は戻って来ない。
ポンド危機の時だって、猛烈にポンド安が進んだお陰で、
結局イギリスは立ち直ったんやで。
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:35:18.06 ID:FPY8JDVp0.net
110円位が今はちょうどいいかな?
110円でも円安だとは思うけど。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:44:20.40 ID:/haQziQt0.net
経済の先がどうなるかを断言できるとか凄い人ばっかりだ
きっと大成して大金持ちなんだろうな
うらやましい
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:46:47.61 ID:vWsDrs/M0.net
>>58 俺が中学生の頃、ちょうどバブルが崩壊したんだけど
当時はまだ一時的な景気低迷だとみんな思ってる中、
数学の先生は、「もう二度とあんな好況はこないよ。みんなは可哀想だな」
って見事に予言してたよ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:44:29.04 ID:53b0jGdx0.net
野村証券の年末の為替レートの予測
円安すぎるだろ、と思ってたが、
あながちそうも言えなくなってきたな。
リーマン前のドルの高値掴み、塩漬けから救ってほしい。
民主時代の絶望的な数字から、あと少しまで近づいてきたが。
伊藤元重東大教授によると、1ドル80円くらいじゃないのとは
本に書かれてたけど。
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:46:20.73 ID:uP+XxsAQ0.net
>>59
今のところ、8月と9月の予想もクリアしてるな<野村
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:46:09.33 ID:GNql2zN80.net
ほんとに海外短期筋の仕掛け?
ミセスワタナベは
お盆休みに下落するタイミングで仕込むから
今回の相場で大儲けしてる奴がかなりいるね
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 23:59:00.37 ID:0oJWcS9r0.net
日本は経常収支赤字国だから、
市場に出た円を吸収する方法は無くなった。
つまり円安は際限なく続く。
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 00:07:28.98 ID:FcoQHG6S0.net
貿易赤字なのだから
円安になるのは当たり前
国内の工業投資動向を見ても芳しくないから、さらに円安になるのは
至極当然の事。
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 00:12:10.77 ID:HXmAIsos0.net
>>106
貿易赤字かどうかじゃなくて、経常収支な。
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 00:15:25.25 ID:9Cop3mCf0.net
無理矢理FRBの規制緩和に付き合わされてるだけだろw
市中に出回る現金は僅か2兆円ほど増えただけw
終わってるんだよこのゲーム
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 00:32:34.04 ID:MFYlWE5C0.net
いつ利確すればいいの
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 00:35:36.01 ID:HXmAIsos0.net
>>127
それがわかれば苦労はしない。
243: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:08:40.30 ID:g4YyUHVz0.net
弾けたらETF空売りしたらええんやろ
現物ならブルも有るし
3月の下落はこれで儲けさしてもろたで
300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:54:36.93 ID:C0sYSm2xO.net
(´・ω・`)この数日で一生分稼いだ奴もいれば
飛び込んだ奴もいるんだろうなぁ
305: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 05:26:30.91 ID:TOMA5DZF0.net
とりあえず、PCパーツの値上がり必死なので、HDD3TB、2台確保した。
マジいいかげんにしろ、下痢便。
306: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 05:27:52.39 ID:kSAkVzgl0.net
すでに部品を海外から輸入してるから円安で損になるケースもある
前に何かの企業アンケートで90円台がベストだという結果になっていたな
322: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 06:21:27.25 ID:d9fQvids0.net
>>306 言ってたよな。
100円寸止めが理想だとか。
そもそも、今の日本の貿易構造から言って大幅な円安は
意味がない。
輸出の多くは円建てだし。
ドル建てにしても常に為替ヘッジをしているから、為替変動リスクは
それほど大きくないはず。
315: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 06:04:11.26 ID:xK1U8wPnO.net
イオン
「中国食材が高くなるから円安はやめろ」
342: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 06:45:59.52 ID:qbJ6zTBmO.net
雇用統計が良かったら、利上げだろ。
391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 07:56:20.51 ID:gVhgFOCq0.net
円安にしたら外国人観光客は増えまくったのは事実
392: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 07:58:21.58 ID:SfFpcaK80.net
外人が買ってるのけ?
安倍の自演じゃなくて?
406: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 08:15:10.71 ID:gVhgFOCq0.net
>>392
全世界の投機筋だよ
ドルの先高感から投機的な円売りドル買いしている
454: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 09:01:50.99 ID:KVp3bEFMO.net
まだ去年と同じくらいじゃんw
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409667383/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
直接的にはそうでも、基本的にはドル高基調があったってだけでしょ。
この数ヶ月動かなかったのがおかしかっただけで
中間選挙前までに元に戻るから
by しこ爺
経常収支赤字で円安って、固定相場制の話だぞw
円安というよりは、ユーロドルやってる俺からいうと、ドル高なんだよな
先月は読み通りで利益率90%超えた
今はレンジだからもとの低レバに整理した