【株&FX】毎日10万円ぐらい稼ぐ投機家ですpart2。
このスレはパート2です。
このままよんでもおもしろいけどパート1から読むとさらにおもしろいよ。
↓
【株&FX】毎日10万円ぐらい稼ぐ投機家です。
201: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:08:06.94 ID:mFjUcgd30.net
正直、おれは投機家です。
投資家はベンチャーとか会社を育てる人。
投機家は目先の利益を追求する人だよ。
株もってると配当とかあるじゃない
俺持ってる信金の1万円分はなぜか年間500円入金がある
それのようにFXで他のお金買っておけば
なにか配当見たいものがあるの?
スポンサーリンク
ある
通貨間の金利差分が毎日スワップポイントとして付与される
今だと豪ドル/円かってれば60円/日ぐらい
逆にユーロ/円かってる場合は-10円/日
大学入学後だから18か19かな。
最初は株をしたよ
自分で調べてやったんですよね?
自分も経済学部目指してるので参考にしたいです
そうですよ。自分の興味あることは自分で調べる!
大学入れば「新聞を読む会」とかあるから入ればいいかも!
運動系のサークルだけじゃなく文科系を何個か掛け持ちしたら彼女出来やすいかもw
勉強がんばれー。
その辺のことは大学では教えてくれないのでしょうか?
大学ではなるべく勉強したいです笑
今まであまりやって来てないので
ちなみに経済学部でおすすめの大学とかありますか?
一応志望は決まってますが参考にしたいです
自分で関連を持たせるようにしないと、ただバラバラの知識だからね。
教養だよ、きょーよー。
経済学部の授業なんて、教養に毛が生えたレベルなんで、投資家必須ではないよw
海外だと投資に関する授業があふところもあるみたいだけどね
あんまり期待しないことー
金融論や行動ファイナンス、統計学を取っとけば、ニュースやレポートなどを理解しやすいかもね。どうせ必須科目だから取るだろうけど
大学は自分の学力に合ったところを受けた方がいいよ。
おすすめとかはわからないよー。ごめんね
このスレに出てきてる言葉すら知らないんですけど、真面目にやればどうにかなるもんですかね?
そういう授業を受けたいので、今からわくわくです!
ここに出てくる単語は投資関係だから殆ど使わないよw
むしろ投資関係の知識は豆知識や経済学と対立するのもあるしw
うーん、学問と投資は全然違うんだなー。
経済史とか、ユーロの成り立ちとかを勉強していくと、後々役に立つよ!
大学は学問する場所だから実務とは全然違うんだよー。
なんだかもやもやしますが、とりあえず大学に入れるようにがんばります
入ってから考えようと思います
質問ばかりしてすみませんでした
そうだね!勉強が第一だよ!
BOOK・OFFとかで100円コーナーに株とかFXの本が沢山あるから、それ読めば導入部分は終わるよw
受からないことには始まらないから勉強頑張ってください!
儲けられない人が多いからね。
毎日、月で”平均して”10万くらいなんだよね?
そう解釈してるんだけど、そうなら一日がマイナスになる時もあるし、もっと益がある時もあるってこと?
デイトレードに徹してる?スイング?
そらから日経先物ならベットするのはミニなら何枚くらい?
個別株は今はやってないの?
まだ尋ねたいこと教えてもらいたいことがあるんだけれど、よければ応答もらいたい。
今、NY時間で忙しいも思うので明日でもかまわない。
平均して10万ぐらいですね。
マイナスもあればプラスもあります。
株は中長期的、FXは一週間ぐらいかな。スキャはしません。
個別やっています。
今暇だから大丈夫ですよー。
10万ぐらいってのは今年に入ってね。今年は調子いいからね。
月5%ぐらいのプラスで維持してるよ。
肉先なら、うーん、1から20ぐらいを分散して入れる。
肉先あんまりしないけどね。
せっかく日本株関係なんだし個別の方が好きかな。
月5%ってすごいわ(^^)。じゃあ動かしてる資金は実働3000-4000くらい?
今年の一月から先物で少しずつ回して益600くらいになった。種は100から始めてなんやかやで400に。最近は個別やっててちょっと勝手に戸惑う毎日。笑
損益中。もう少しガマンする予定。
これからについて経験から何かアドバイスがあればもらいたいな。
具体的な数字だしたらダメwお下品だよ!w
そうなんだよね。今年はいつもよりいい感じなんだよね。レンジ取引が上手くいったからかな。
先物は肉先だけかな?
だったら今は国内情勢よりアメリカの金融緩和に注目する時だよね。
アメリカさんの資金逃避先に日経が選ばれるのを虎視眈々と待つ。
最近はドイツ株の方が狙い目だと思うよ。
ドイツ先と肉先の両方買いを狙ってるよ!
今は個別がよく動くよね。
そうそう肉先。
個別ではテクニカルとファンダならどちらにアクセントおく?
経済学やってるなら決算書は読めるよね?
経済学と決算書は関係ないと思います!
なんとなくしか読めませんw
個別はファンダですねー。
やっぱりテクニカルは短期トレード向きじゃないかなー。
今持ってる銀行さんが動きません(´;ω;`)
銀行さんはこれから年金さんが買ってくれるんでは?
個人はバリューに向かってる感じしてる。
でもNISA が個人に浸透して行けば大型個別はもっと面白くなるかなと考えてる。
売買高が最近は今ひとつだけど秋から年末が勝負所かと。
アメリカの長期金利が気になるよね。
今週イエレンさんが何をお話になるか…。22日だっけ?
それを待ってるんですがががー
銀行動かんねー
イエレンさんはダッシュボードにご執心ですからね。
労働者系の指標数値と実態との乖離についてタカかハトかに注目ですね。
何日だろー。わからない
はいはい。ではまた。
ではまたー
ドル円とダウがー。
みな様今日はありがとうございました!また明日!
999:FX2ちゃんねる 2014/01/01(株)
夫が株やFXなどに手を出してラクして儲けたいと言っています。
株で成功した俺がレクサスを買おうと見積もったら……
あいまいみーがFX会社とコラボしててワロタwwww
【画像】寝起き5分後の大学1年生女子をご覧くださいwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ、FXで逝く・・・・・
【朗報】軍資金50万で昨日から株初めた結果wwwwwww(画像あり)
ワイ20歳、FXをやろうと思い初心者スレを除いた結果wwwwwwwwwwwww
牛丼食ってるオッサンに年収聞いた結果wwwwwwwwwwwww
株で2日で250万損したんだけどwwwww
1週間で5万→125万!脱サラ投資家のBO&株
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1408415377/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。