1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:49:24.38 ID:L0kgOSAU0.net
初めに専門書読むんでもわかりにくいだろうし経済学入門なんかを読むのがいいんだろうか
それとも高校数学からやり直さないといけないんだろか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:49:51.58 ID:JWfJxY9M0.net
まず負けてみる
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:50:05.41 ID:JqMROy+D0.net
簿記からやったら
浜田 勝義
かんき出版
売り上げランキング: 2,813
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:51:27.87 ID:5ImLY4FP0.net
>>3
これだよなぁ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:52:13.53 ID:X4VnlWSs0.net
>>3
ぶっちゃけ簿記と投資はそんなに関係ない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:50:50.36 ID:LbdsQivo0.net
2chと相場観察
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:53:02.80 ID:tdR1V+he0.net
新聞読めば
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:53:08.67 ID:pxAhdw/00.net
FXの口座を開きまず20万ほど負けることから
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:53:49.18 ID:OU+ZgvGd0.net
運を良くする
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:55:08.70 ID:OU+ZgvGd0.net
300万円溶かしても上達しなかった。
株は運だけで決まる。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:56:56.09 ID:pxAhdw/00.net
>>10
何やったら株でそんな負けれるんだ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 23:58:51.35 ID:5ImLY4FP0.net
ホントは自分で商売やるのが一番の早道だそうだ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:06:21.81 ID:XfHKZwYV0.net
まずは簡単なところで現物の株からやれ
先物だとかFXだとかの通貨系、リートなんかの流動化系はおいおいでいい
株の場合、確実に儲けたいなら短期売買はしないで、
ファンダメンタルだけ見て長期保有しな
まず負けないよ
ファンダメンタル見るためには短信やら有報やら読めなきゃだから
簿記の勉強は必須な
ポートフォリオの計算なんかは後回しでいいよ
資産の分散保有を考えられるくらいの資金力付いてから考えろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:11:03.09 ID:tv4tzlsn0.net
>>13
理論を修めずにいきなり実践で大丈夫なのか?
役を知らずにポーカーやるようなもんに聞こえるが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:24:28.11 ID:XfHKZwYV0.net
>>14 だから有報読めるようになることは必須
将来的な収益性を合理的に自分で見積もれるようになるためには
有報の読み方知らないと話にならない
有報が読めるようになれば、それと業界のニュースと2ちゃんネタ足し合わせることによって
少なくとも将来的な企業の収益状況の見積もりは立てられる
そこまで出来れば長期保有前提の投資なら出来る
短期保有したいならチャートも読めなきゃだけど
ぶっちゃけチャートには理論的裏付けがあるわけじゃないから勉強しても無駄
みんなが見てる指標だから参考になるっていう程度のもの
次に考えるのは、現物のポートフォリオな
簡単に言えば、一銘柄だけじゃなくいくつかの銘柄を保有したときのリスク分散技術で
応用すれば、先物と現物、株と通貨といったリスク分散を合理的に考えることも可能
だけど、それはまあ後でいいよ
まずは有報と短信が読めるようになることが目標でいいと思う
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:11:14.26 ID:BQqUVIbh0.net
一番読むべきはFXで負けた奴らのまとめかもしれない・・・
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:12:36.42 ID:tv4tzlsn0.net
>>15
手堅い車載なんかでもいいと思う
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:30:49.16 ID:tv4tzlsn0.net
細かい値動きよりも会社の良し悪しを財務状況から判断できるようになることが先なのか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/14(日) 00:33:34.98 ID:K42Et12H0.net
会社を絞って昔のチャートとその会社のニュースとの関係なんかも知ってたらいいんじゃね?
ダイヤモンド・ザイ編集部
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1,307
999:FX2ちゃんねる 2014/01/01(株)
夫が株やFXなどに手を出してラクして儲けたいと言っています。
株で成功した俺がレクサスを買おうと見積もったら……
あいまいみーがFX会社とコラボしててワロタwwww
【画像】寝起き5分後の大学1年生女子をご覧くださいwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ、FXで逝く・・・・・
【朗報】軍資金50万で昨日から株初めた結果wwwwwww(画像あり)
ワイ20歳、FXをやろうと思い初心者スレを除いた結果wwwwwwwwwwwww
牛丼食ってるオッサンに年収聞いた結果wwwwwwwwwwwww
株で2日で250万損したんだけどwwwww
サラリーマンがFXで勝つ唯一の方法
1週間で5万→125万!脱サラ投資家のBO&株
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410619764/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まずはユーキャンから
FXしかやったことないけど
株価が買った値より上がるなら会社の良し悪しなんてどうでもいいって、デイトレードに書いてあった
※2
それはデイトレだからや!
昔マネーウォーズという漫画があった。全部で11巻だが1巻から8巻の中から何巻でもいいから1冊読め。なければカイジを。証券マンはお前をだますためにしかいないということ。儲けている奴は必ず逆張りを隠してしていることを学べ。
個別板 市況1板はだめ
株は何から勉強したら良いですか?って聞く奴の思考回路が理解不能だわ。リーマンショック直前にローソク足すら読めない状態で株始めて、逆張りしまくって損失凌いだ壮絶デビューを果たした俺からしたら、何が分からないのかが分からない。
マンガで覚える株取引
まずやってみて気になるところが出てきたら逐一スレ立てて聞いてみる。それと勧められた本読んで、何回も同じ本読んで暗記するのも良い。
スイングならテクニカル分析とリスクマネジメントを極めればいい、ファンダメンタルは中長期投資向け
トレンドの押し目で仕込んで波に乗る順張りが一番
素人ながら負け投資家と勝ち投資家の考え方を勉強するのもいいかもしれないよ。
チャートみてると「ああこれつられて株価下落してるなと」分かるときがある。
その時にチャートに向かってなぜ今株価がそこそこの下落を起こした後に大きく下落したかを自分なりに考えてみるとわかると思う。そこそこの下落が起こった要因は利益確定の人がいたのだろう、だから下げたその後に大きく下落したその背景には最初のそこそこの下落を見て慌てて決済をした者と恐怖で決済をした人が集中したのではないかと判断出来る。とよく考えています。
株道の指南書を読め。