「一生独身でも人間は幸福になれます!」
最新の研究によって、シングルの人のなかには
「自分で自分を幸せにできる」人がいることも実証されました。誰かとともに生きるためは、自分という存在を相手から
認めてもらう必要があります。
だから、ときにぶつかり合い、喧嘩もするでしょう。
そのようないさかいを恐れてしまう人々は、
自分ひとりでいられる時間こそが「幸せ」だと感じているのです。
パーソナリティや社会心理学の新しい研究によれば、
シングルも、カップルもともに同じような満足度を得ているそうです。
今回は『Science Daily』の記事を参考に、
シングルとカップルの幸福感についてまとめました。
■心理学者が「シングル=不幸せではない」と主張
ニュージーランドのオークランド大学で心理学を専攻している博士候補、
主任研究員でもあるユシカ・ギルメ氏によれば、
人によってはシングルでもカップルでも幸福度は同じだそうです。
シングルの人はカップルにくらべて幸せがつかみにくいと思われがちですが、
それはすべての人に当てはまる事実ではありません。
パートナーがいなくても充実した人生を送ることができるのです。
■調査でシングルでも幸せになれることが明らかに
今回、4,000人以上のニュージーランドの住民を対象にした、
22年間におよぶ大規模な追跡調査が行われました。
この研究では、意見の不一致や衝突を避けるタイプの人を「回避型」、
逆に親密さを強化してパートナーとともに成長することで関係を
維持しようとするタイプを「接近型」としています。
「合わない人」との意見の不一致や衝突を避けるような「回避型」の人は、
シングルであってもカップルであっても幸せだという事実が明らかになりました。
以前の研究では、シングルの人はカップルよりも
満足度の低い生活になりがちだったり、
身体的・精神的な健康が保てないと考えられてきました。
しかしタイプによっては、シングルでも充分幸せになれることが
わかったのです。
ちなみに「接近型」の人は、シングルでいるより
カップルでいた方が幸せと感じるようです。
タイプによって幸せの感じ方が異なるということですね。
夕刊アメーバニュース 2015年09月07日 23時53分
http://news.ameba.jp/20150907-788/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441782070/
スポンサーリンク
超大国アメリカでは成人人口の51%がシングル!
また、アメリカではシングルの人が増え続けています。
高い離婚率、シングルマザー/ファーザーの増加、
キャリアを追い求めることによる晩婚化……理由はさまざまです。
いまやシングルの人は既婚者の人数を上回り、
アメリカの成人人口の51%に当たる1億2,800万人もいます。
シングルでも幸せになれるということに、
人々が気づきはじめたのかもしれません。
シングルの「回避型」の人とカップルの「接近型」の人、
両方幸せであることは間違いないのですが、
実はカップルの「接近型」の人の方が、
より大きな幸せを感じているということもわかっています。
シングルライフで幸せならそれもOK、
でももしどうしても人恋しくなってしまうようなら、
ともに超えていけるパートナーを探してみてはいかがでしょうか。
以上です。
結婚して幸福な人よりは不幸ではあるけれど
アメリカは家族を大事にするからな
職場には家族の写真を飾り、夕食までには帰れるようにし、離婚なんてしようもんなら社会的に抹殺される
不倫等の厳しさはクリントンの不適切な関係を見ればわかるはなし
日頃から、結婚制度や家族をぶっ壊そうとしてる日本のマスゴミとは質が違う
移民がガンガン増やしてるんじゃないの?
日本もそうする予定みたいだけど
結婚すればユートピアな感じがするんだろうねww
それは大きな陥穽というものだよw
あらゆる調査で結婚した人の9割が幸せと感じてる
一方、独身は5割に満たない結婚以外にも様々な要因はあろうが
これだけ明確な参考数値があるのに独身に賭ける方がよっぽどのギャンブル
一発逆転でも狙ってるのかね?
幸せを感じることがはたしてそんな重要なのか?
それならなんで人はリスクを犯すんだ?
リスクと幸せは反目するのに。
リスクは不幸ではない
最大の不幸とはリスクを怖れてなにも行動しない事失敗を怖れていては何も始まらないのだ
他人と一緒だと気を使うから疲れる
犬とか猫は好きだけど人間はあまり好きじゃないのかもしれない
結婚してる連中は幸福度だと自己暗示でもかけながらネットに執拗に書き込みでもしないち落ち着かないんだよ。もっとクールになれと言いたいね。
と、思うこと自体が不幸だ。
いつかは親元を離れていく子供
最初から諦めの境地か。
まずは小さなことから始めよう。
15年ぶりにあった人に「結婚は?」って聞かれて
「してないよ」って答えたら
「悪いこと聞いちゃったな」って言われた。
これに尽きるんだと思う
結婚してますと言えば、あ、ちゃんと家庭を築いてるしっかりやってるんだなと思えるただ、結婚=幸せ は、昔からの洗脳みたいなもん
だって結婚しててもクズは沢山いるし不幸になる事もある
ホームで虐待受けても、子供がいれば隠しカメラ仕掛けて
暴行の一部始終を撮影してくれるけど
親族がいなかったら、死ぬまでサンドバッグかベランダからポイッだよ
「独身は得だ」ってメッセージだよね
俺は毎日500円のランチと月3万円の小遣い(笑)で社会のために頑張ってるのに独身のお前らは自分勝手にしやがってムキーって事じゃないの。
娑婆にいて独身だから孤独とかただの甘え
今夜プロポーズするよ
考え方は、ある日かわると実感
幸運を祈る
既婚者が子育てに励んでる時期に
もう自分の老後や死に際のこと考えちゃうのは嫌だよな。
まあ、深夜アニメのことと交互に妄想してるんだけどさw
本当に幸せな時は、自分が幸せだと気づかないらしいぞ
明日まで生きたいと思って昨日死んだ人だっている。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
俺は40歳の独身だが十分幸せだぞ。
飼ってる猫もあほ可愛いし、健康にも気をつけてるし。
まあ、一人で生きて一人で死ぬよ。
自分以外の男に散々股開いてきた女と結婚して、
給料強奪されて小遣い制を強いられて、
生活費を完全に折半してる訳でもないのに共働きしてるってだけで家事を手伝わされる。
これを幸せだと思う男だけが結婚すれば良いだけの話。
価値観は人それぞれ。
世の中低能なのに気が強い女が多すぎて結婚する気もなくなる。
女は知能も低い経済生産能力も低いのがほとんど
そのくせ弱者の顔をした強者、一夫多妻性とか法律改正しないと
現行法ではあんな生き物と居たくもないわ。邪魔くさい
むなしいなwww
「自分で自分を幸せにできる」← 狂ってる(笑)
相手がいないだけだろ・・・・
美化するな。
周りは言わないだけで変な目でみてるぞ(^_^;)
独身だったら既婚に対して、既婚だったら独身に対して、
それがいかに素晴らしいかを説きつつ相手を見下してるのを見ると、
実は自分に無い境遇に未練が大ありでそれを認めたくないから
必死に誤魔化してるんじゃないかと思ってしまう
誰から見ても幸福とは、人生において欠けるものがない事
掛けたものに気づかずいれるなら誰でも幸福になれる
賢くなれない馬鹿は欠けたものに気がつくことなく世を去れるので常に幸福だ
時間と共に賢くなる人間には、欠けているものに気がつかないでいる事は不可能
そんな人間も。目をつぶる(諦める)ことが出来るなら幸福になれる
自分を馬鹿でなく、何事にも目をつぶることも出来ないと自覚する程度に知能があるなら君は不幸だ
他人に、自己の人生に欠けているものがあるが幸福か?と質問する時点で君は不幸になれる素質がある
悲惨な米欄wwwwwwwww
結婚が幸せかどうかは知らないが、ネットで一人が幸せとか必死に言ってる人は幸せじゃないんだなぁと思う。
ガキの世話も他人の世話もお断りだし
俺には結婚に何のメリットも見出せないんだよな
稼ぎをすべて自由に使えるいわゆる独身貴族を貫きつつ
そこらのメスに種撒きまくれる今に満足しちゃってるからな
今のこの幸せな生活を壊したくない
心理学では、自分を幸せと思える人は結婚してようがシングルだろうが幸せに暮らせる
自分が不幸だと思う人は結婚してようがシングルだろうが一生不幸のまま
ただの独身ならいいんだけど、
っあー!だったら嫌だな
ていうのがある
結婚って、してもしなくても後悔するものなんじゃないかな
日本だと、周囲の目があって、しかもそれを凄く気にするから
結婚しているという集団に属せる安心感が幸せに繋がるかもな
いい年して独り身だと、変な目で見られて、イビられ、最悪虐げられるから不幸
それを乗り越えられるやつが、一人でも幸福なんだろうぜ
>>>>>133
”子供がいれば、ホームで虐待受けても、、、、
子供が何人もいても何にもして貰えず
生活保護受けて最後孤独死してるのいっぱい居るよね。
一生独身でいいとかアホだろ。
結婚して子供産んで子育てや老後を過ごすのが普通の人生。
そして社会に貢献したり是正するために戦うこともね(安保反対みたいな国賊とは別で)。