「オシャレだな」とおもう洋服のブランド 1位「BEAMS」2位「H&M」3位「UNITED ARROWS」
制服がある高校生と違って、私服で通うようになる大学生。まわりの友だちが着ている服が「どこで買ったものなんだろう……」とついつい気になったりはしませんか? そこで今回は社会人のみなさんに、大学生が着ていると「オシャレだな」とおもう洋服のブランドについて聞いてみました。
■大学生が着ていると「オシャレだな」と思う服のブランドを教えてください
第1位 BEAMS 45人(12.6%)
第2位 H&M 40人(11.2%)
第3位 UNITED ARROWS 29人( 8.1%)
第4位 ZARA 28人( 7.9%)
第5位 UNIQLO 26人( 7.3%)第1位には長い間、日本のカジュアルファッションをリードしているBEAMSが登場。続いて第2位はファストファッションのH&Mに。では、それぞれの理由についても聞いていますのでご紹介しましょう。
■その理由を教えてください
第1位 BEAMS
・学生らしいオシャレな服が多い(女性/42歳/その他)
・シンプルにキレイめのファッションができる(女性/30歳/学校・教育関連)
・そこそこ値段もするので、オシャレな人が着ているイメージがある(女性/32歳/金融・証券)
・BEAMSを着こなしていたらとても素敵だと思う(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・イケてる大学生って感じのデザインが多いと思うので(男性/35歳/情報・IT)
第1位のBEAMSは、ちょっとオシャレな人ご用達のブランドですよね。1980年代からずっと人気のブランドなので、幅広い世代からオシャレだという意見が寄せられていました。
第2位 H&M
・シンプルでイケていて、安くて重宝する(男性/47歳/その他)
・シンプルなのにどこかオシャレな雰囲気がある(女性/29歳/生保・損保)
・手ごろだけど今っぽくてオシャレでいいと思う(女性/24歳/・食品・飲料)
・プチプラでオシャレに着こなせているのがカッコいい(女性/28歳/学校・教育関連)
ファストファッションとして定番化しているH&Mもオシャレなイメージが強いようですね。日本のファッション界にとても浸透していることが分かります。
第3位 UNITED ARROWS
・定番だが間違いない気がするので(女性/32歳/建設・土木)
・値段もそこそこ高いし、いろいろな種類がある(女性/30歳/金蔵・鉄鋼・化学)
・質のいいものがそろっているブランドだから(女性/22歳/金属・鉄鋼・化学)
・大学生にしては高級感があるけど、カジュアルだから(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・センスがありそう(女性/47歳/学校・教育関連)
こちらも一世を風靡したブランド「UNITED ARROWS」が第3位に登場。セレクトショップとしても、オリジナルブランドとしても高い人気がありますよね。
第4位 ZARA
・それなりにスタイリッシュなので(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・シンプルだけど、カッコいい人じゃないと着られないブランド(女性/27歳/電機)
・すごくクールだけど、カジュアルさもある(女性/30歳/医療・福祉)
・シンプルで価格もお手頃なうえ、上品だから(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
こちらは今や全国的に人気のZARA。シンプルだけどカジュアルすぎず、とてもオシャレなブランドですよね。たしかにカッコいい人でないと着られないかも。
第5位 UNIQLO
・シンプルで素敵だから(女性/26歳/その他)
・さわやかに思う(女性/30歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・無理せずオシャレしているところに好感が持てる(男性/30歳/食品・飲料)
・シンプルで良い(女性/30歳/建設・土木)
ファストファッションの代名詞ユニクロが第5位にランクイン。特に女性からの支持が多いようです。大学生らしい、さわやかでシンプル、そしてリーズナブルなイメージが支持の理由のようです。
●その他
・TOMORROWLAND。少し背伸びした感じで良い(男性/33歳/電機)
・SHIPS。少し高いけどオシャレ(男性/24歳/その他)
・無印良品。素朴な感じが良い(男性/24歳/電機)
・BANANA REPUBLIC。老舗だけどさほど高くないので(男性/48歳/建設・土木)
・バーバリー。シンプルでお金持っている感じがする(男性/50歳以上/その他)
他にも大学生オシャレブランドはたくさんありますね。TOP5には入りませんでしたが、無印良品は特に人気があることが分かりました。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/19619
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1441873938/
スポンサーリンク
[ダンロップ] DUNLOP マックスランライト DM167/ネイビー×ホワイト/28.0cm
セレクトショップだけどオリジナルも出している
学生時代はGAPとか無印辺りも結構好きだったわ、今でも普段着にしている
やり直し
(フィラ)FILA Men’s ボルグジャケット VM5075 03 フィラビンテージ L
2007年に買収したんだ。
これ、マメな
(ラコステ)LACOSTE クラシックピケ ワンポイント ポロシャツ L1212 メンズ 18.スマトラ 3 [並行輸入品]
どれもライセンスで
割高な百貨店ブランドの上
おっさん体型御用達なイメージしかない
まあ高めでおっさん体型の服も売っている事は確かだが、トラッド中のトラッドを再現してる数少ない服屋だぞ。
アニエスb.、ヴィヴィアンウエストウッド、ポールスミス
時代を感じるなw
[タケオキクチ] TAKEO KIKUCHI スマート レザー トートバッグ A4 106701 BLK (クロ)
ワールドほど情弱御用達ブランドもそうそう無いだろ
正確に言うなら田舎の情弱な
けれど最近じゃその田舎モノすらだまされなくなって売り上げ不振
地方百貨店からワールドのブランドが撤退しまくってる
セレクトショップのロゴがガッツリはいってるデザインの服なんてそうないけどなぁ
理屈はいいから
BEAMSで買ったという自尊心を着て歩いてるだけ
フレッドペリー FRED PERRY M1200 半袖ポロシャツ ブラック/ライトグレー (TWIN TIPPED) M
自分の中では80年代のブランドなのに
その頃ってDCブランドブームで次に来たのがラルフローレンやポールスミス
シップスも含めてセレショブームは90年代に入ってからだと思うけど
モンベルだろ
山が呼んでるよ
(モンベル)mont-bell トレントフライヤー ジャケット Men’s 1128541 GRPH グラファイト M
店で見た限りデザインも品質もユニクロ以下で、誰が買うんだこれとしか思えんのだが。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
こういうのって「〜は品質落ちた」とか「〜は大学生まで」とか
言ってなにかを下げることで「次はコレ」というトレンドを
作っていってるだけでしょ
ファヲタって物の本質を見るんじゃなくてそういう空気を
作ろうとしているだけだと最近気付いてバカらしくなった
H&MはシャツもTシャツも薄くて一枚で着るとピチピチでもないのに乳首が透けるから好きじゃない
質が落ちたと散々言われるが、低価格帯では生地の質はユニクロが最強
もうここ10年くらいデポとかヒマラヤのアウトドアブランドの服しか買ってない。
機能性あって丈夫だし見た目も悪くないと思う。
レイヤリングが基本の着方だから個々の服の着心地も悪くない。
ブランドのオシャレなんて時代が変わればダサイにすぐ変わる
つまり、核のないものをさもあるように思わされて踊らされてる奴は、いつの時代も搾取されて続け
死に金ばかり使わされて常に貧乏。
そろそろ気づけ
諦めて無地にしとけ。
良い意味でダサくもならない。まぁ突出してかっこよくもないけども。(笑)ただただシンプル