なぜ世間のお母さんは「投資は危ない!」と言って子供を育てるのか?
近年、若年者に対する金融教育の必要性が叫ばれています。セゾン投信社長の中野晴啓さんが、ある大学で投資に関する講義を行ったところ、事前のアンケートではほぼすべての学生が「投資」のイメージを“良くないこと”と回答したそうです。「投資」に対するネガティブなイメージは、何に起因するのでしょうか?
あなたの“株式投資”に対するイメージは?
前回の連載第5回「『インフレなのにゼロ金利』が引き起こす恐ろしい事態」(http://woman.president.jp/articles/-/726)では、「脱・預金バカ」の行動規範は、「預金をインフレに打ち勝つ資産に置きかえる」ことであると述べました。その具体的な手段が「貯蓄から投資へ」、すなわち投資であり、私たち生活者にとって最も一般的なアプローチは株式投資でしょう。
さて皆さんはどうでしょう? “株式投資”と言われてどんなイメージを持ったでしょうか? きっと素直に受け入れられる人は少ないはずです。なぜなら「投資」という言葉は、世間では一種のネガティブワードと言ってもいいほどイメージが良くないのです。
先日、ある大学で400名程度の学生たちに向けて、投資について講義してきましたが、アンケートを見たら受講前の「投資」のイメージは、ほぼすべての学生が“良くないこと”と回答していたのです。恐らくプレジデントウーマンオンライン読者の皆さんも、そうなのではないかと推察します。
僕のこれまでの経験値と照らし合わせて見ても、多くの人の「投資」のイメージは、「怖い! 危ない! 損しそう!」あるいは、「下品! ダーティー! ブラック!」といった悪印象のフレーズが並びがちです。まずは日本社会にデファクト化された、「投資」に対するイメージの誤解を解くところから話を進める必要があると思います。
本物の「投資」とは「お金による事業参画」だ!
結論から申し上げれば、世間の多くの人たちが「投資」だと勘違いしている行為は、単なる「売買」のこと、カタカナで言うならトレードです。売買とは読んで字のごとく、買って売ってを繰り返す行為で、証券会社の店頭に来て、毎日株価ボードを見ているおじさんたちは、大方この類です。「投資」との最大の違いは、「時間」という概念が欠如していることでしょう。必然的に短期売買となり、リターンをもたらす源泉は「時間」に代わり専ら価格変動となります。
それこそ株式市場における株価が常時変動を続ける中で、ある方向の値動きに賭け、当たった者がリターンを享受します。短期売買はそのトレードの繰り返しで利益を積み上げていくゲームであり、これは決して「投資」ではなく、相場に勝負を挑む「投機」なのです。
そして「投機」の対象はあくまでも値動きを当てることですが、日々の値動きは結局市場参加者の欲望と恐怖、といった感情・思惑で動いているものなので、合理的に当てることはできません。つまり目先の株価が上がるか下がるかを当てるのは、サイコロでチョウかハンかを当てることと同様、ギャンブルなのです。もちろん短期売買は悪い行為だと言うわけではないですが、一般的にこうした「投機」を「投資」と混同したならば、それは決して「投資」を良いイメージとは捉えられないであろうことも納得できます。両親から「株式投資なんて絶対やっちゃだめよ!」と言われて育てられた人も多いわけで、明らかに「投資」への誤解がその原因でありましょう。
ではプレジデントウーマンオンライン読者の皆さんに行動していただきたい、本物の「投資」とは?
再び結論を申し上げます。本物の「投資」とは、「社会的需要に裏打ちされた事業・ビジネスが必要とする資金を融通する行為」であ「お金による事業参画」であるのです。何を言っているのかよく分からないと言う読者さん、ごめんなさい。
大上段で小難しい表現になりましたが、この定義こそが「投資」の本質であり、「投機」との最大の違いは、時間的価値という概念を必定とするもので、畢竟(ひっきょう)本物の投資は長期投資になる、ということです。「脱・預金バカ」への行動規範として皆さんに実践してほしい、本物の投資=長期投資の考え方を、次回は徹底してやさしく深掘りしていきましょう。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450089987/
人生は投資だろ
預金だって実質価値は保証されないだろ
インフレで物価が2割上がっても一万円は一万円だから損してないって思えるの?
悪質マルチの危険性こそしっかり教えておけ
大学とかでろくでもないのが近寄って来るからな
まあ多くの人間はリスク評価がちゃんと出来ないから
それなら投資には一切手を出さないのが投資で損をしない最適解とはなるからね
ほんとコレ
日本でも小学校から投資の勉強させるべきだよ
むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。
しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。
男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。
これで少し株式市場のことをわかっていただけたかもしれません…
実にわかりやすい
こういう例えもっと読みたい
良くできた話だなぁと思うけど、仕手株を触った事がある奴しか分からないんじゃないか?
自分で商売やってて設備投資するならそのリスクにも納得が行くだろうが、結局大企業やら金融商品やらにぶち込むなら、長期であってもそりゃ博打だろ。
うちの母親なんか古い人だったからファミコン、パソコン、携帯
電子レンジからキャッシュカードやクレジットカードの類いまで全部ダメ
ファミコンは馬鹿になる
パソコンはインターネットで騙される
携帯は迷惑メール怖い、番号知られて悪用されるのが怖い
電子レンジは電磁波が怖い
キャッシュカードは落とすのが怖い
クレジットカードは番号抜かれるのが怖い、カード破産が怖い
もちろん投資にも手を出すなとキツく言われてる
こんな母の言いつけを守ってるわけもないが
電子レンジ以外は全部合ってるじゃん。
http://itaishinja.com/archives/2670804.html
結局、最後は30万円になり、おまけに膨大な税金を払うハメに。
今は期間工をやってるみたいだ
儲けた例でも損した例でもそういう極端な例を持ってくるのは思考停止
分からなければやらないほうがいい。株をやると日々の値動きに気を取られて仕事がおろそかになる事もありうるので、優待株投資以外はあまりお勧め出来ないかな。
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4,212
>>106
個社株なんて初心者にはぜんぜんお薦めできない
初心者は世界株式ETFを毎月一定額買っていくのがいい
価格の上下に一喜一憂する必要も全く無い
世界株式ETFが自分の資産の中で割合多すぎに感じてきたら
他の資産にも投資したらいいけど
これもパッシブのインデックス系が無難
年をとって資産の取り崩しが迫ってきたら、自分が実際に使う通貨資産の割合を増やし、価格変動の少ない資産の割合を増やす。
この株価は、なんとも言えん。
PERで割高とまでは言えんが。
保有しようとする期間によるだろうけど。
幼い子供には「投資をするな」と言いつつ、子供名義で日経平均FTFと世界株式インデックスと世界債券インデックスを毎月1万円ずつ(合計3万円)積立投資。
20年後、子供が結婚する時に「ほれ、結婚資金だよ」と言って渡す。
額に汗して働くことが大切だよ。
働かずして儲けることを考え出すと朝鮮人になっちゃうよ。
いいのそれで?
なんで「投資しろ」の反対意見として
「こつこつ働くのが大事」みたいのが出てくるのか意味がわからん
投資も働くのも両方大事だろ
分散投資するってのはこつこつ働いて得た資金を
「目減りさせない」ようにする防衛策
「投資でもうけてやるぜ!」って話とは別
別に株買えとは言わんよ
金でも外貨でもいい
銀行の外貨預金はスプレッドが酷いから
外貨預金の代わりにレバレッジ1倍のfxでもいい
兎に角「金融資産は全部円の現預金です!」ってのはやめた方がいい
>外貨預金の代わりにレバレッジ1倍のfxでもいい
確定申告して分離課税だから年金生活者だと国保が激高になる可能性が
まぁ今はFXもレバ25倍までになったから昔よりはマシだけど
貧乏人は投資で稼がなきゃ一生奴隷のまま
年収500万以下は株に投資するより自分に投資した方が良い。
どうせ投資するほどの自己が存在しないから株に投資して問題ない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
子供育てるのだって元本保証なしなのに
何で投資を恐れるのかわからん
客の金は自分の金で儲けさせるよりいかに多くの手数料を落とすかしか考えていない証券マンばかりを見てきた世代だからそりゃあそうなる
世のお母さんを責めるより証券マンは自らの不道徳具合を反省すべき
新小岩に行ってるやついるから危ないだろう
バブル崩壊を経験している影響はあると思う
日銀がすべて 今は駅前で金くばってるのと同じ 円の価値うす〜くなりまあす 株価は無駄に上がりまあす あべちゃん600またまたあーって前のあべのみくすの時みたいに言われてまあす
お母さんが完璧に正しい
教育だって投資なのに福祉だと思ってるやつがいるもんな
お母さんより、なんで日本の機関投資家は日本株を買わないの?って話が先
投資だろうが投機だろうがリスクマネーだよ
そこを履き違えるアホが大損こいて投資嫌いになる
投資は余裕資金でやるもの。
つまりまずはこつこつ働かないといけない。
ギャンブルと投資の区別がついてないからだろ
逆だろ。
投資と貯金を正しく区別してないからだろ。
リスクがあるのは当たり前なのだが、それを理解せずに甘い言葉に吊られて損失出して、叫んでる馬鹿が多い。
投資は危ないと言いつつ、年末ジャンボは何の疑いもなく買うんですね。わかります。
宝くじは投資でも投機でもギャンブルでも無いからなww
あれは当たるかもしれない妄想を買ってるだけどだw
投資で稼ぐには人一倍の賢さが必要だ
大抵の人間は馬鹿だから身体使ってコツコツ働くのがいい
自分でやって失敗したからwww
儲かってるならテメーでやりゃいいのに人に勧めるゴミクズとは大違いだなwww
8月ぐらいの中国が無謀な事してくれたのは、チャンスだったね。欲しい銘柄が、安く買えたよ。
まずは、若いうちに資産を貯める事の重要性を教えるべき。そして、給料の良い会社で働く。そうすれば、投資できる資産が生まれる。
子供をいい学校に入れるのも投資なんやで
買った売ったってやるのは博打なんやで
大人になって余剰資金が生まれたら始めるというのが間違い
投資スパンが短すぎて、景気の上がり下がりに影響される
子供名義で0歳から初めて適切にリバランスをすれば、かなりのリターンは見積もれる
子供を投資とか馬鹿か?子供はお前の道具や資産じゃないんだぞ
自分の家庭を持ったことないから>>1みたいな歪んだ考えになるんだな
可哀想な人生
俺「仕事は怖い!家の外は危険!」