韓国人「日本で見かけた卵の価格に静かに衝撃、なぜこの水準で維持されているのか気になった...NEW!
【悲報】サカイ引っ越しセンターさん、内部告発者を訴えるwwwwwwwNEW!
日本サン、給料は上がらないのに物価上昇率が世界トップクラスになりエンゲル係数が43年ぶ...NEW!
【悲報】日本人「アマゾンは利用しません。既にアマゾンはオワコン化しました」 →NEW!
【悲報】木下優樹菜「まぢ恥ずい」「老化ぢゃね?」 元夫イジりに広がる嫌悪感NEW!
【悲報】北海道、中国村ができる寸前wwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】万引きバレたおじさん、自殺即決NEW!
【日経】カルト政党が掲げる「日本人ファースト」などという愚かなことに騙されない事がよい...NEW!
【競馬】川崎競馬で3頭同着!?すげぇ!NEW!
海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームにNEW!
【動画】韓国人「韓国が香港に2対0で勝利!韓国代表が2戦連続無失点勝利を収める」NEW!
韓国人「韓国が香港に勝利し東アジアカップ2連勝!日韓戦にも勝って優勝する!」
【は?】中国人、難病の子を連れ家族4人で東京に移住 支援者「希少疾患の高額な治療費と...
第2次大戦の激戦生き延びた米海軍艦「ニューオーリンズ」、魚雷で失われた艦首見つかる…...
「国民生活の苦しさのはけ口を立場の弱い外国人に向けている」…参議院選挙での「外国人政...
元テレビ東京アナウンサーが交際相手に求める年収が103万円であると発言し話題にwww...
アルピーヌのコラピント、F1イギリスGP決勝はクラッチを焼き付けるミスでリタイアの噂...
元F1ドライバー「マックス・フェルスタッペンは夏休み明けに移籍を発表することになるだ...
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?
経済同友会が追加緩和を牽制。「民間企業の成長のため緩和はもうやめたほうがいい。」

経済同友会が追加緩和をけん制
1: FX2ちゃんねる 2016/01/18(月) 20:45:05.39 ID:CAP_USER.net
経済同友会の小林喜光代表幹事は18日の定例記者会見で、日銀の追加の金融緩和の必要性について「民間の持続的な成長のためにも、緩和はもうやめた方がいい」と否定的な見方を示した。
「これほど緩和された状態で、追加の緩和は効果が期待できない」と指摘。日銀が掲げ続ける2%の物価上昇目標については「原油安が続く中で、もうこだわるべきではない」とし、目標の撤回や目標達成時期の修正を検討すべきだとの考えを示した。
賃上げ交渉の先行きについて「現状が不測の事態とは思っておらず、すぐに交渉に影響するとは思えない」と述べた。原油価格や株式相場の下落が続いているが、今年の春季労使交渉は昨年と同様に、堅調な企業収益を前提に進むとの見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453117505/
輸出企業まできつくなるレベルまで円安にしても意味ないわな
国内経済が良くなるわけない
原発を稼動させず、また、肝心の不動産価格をまったく上げずに、株高と円高だけで、安倍に設備投資するよう経済界に呼びかけさせて、日本企業を嵌めようとしている外資もずうずうしい。
今設備投資するような馬鹿な企業は外資コンサルがついてるとこだけでしょう。
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
2%にこだわる必要はないな
メリットの方が大きいし
これ以上インフレ率を上げられると
本当に人手不足になって賃金が上がってしまう
という意味
AIIBに参加しろという同友会がそういうなら、継続で。
当然、逆張りでしょう!
国債の売り浴びせ、っていうけどさ。
日本銀行が買って、償却してなにか問題あるの?
いるとはおもわないが、大口相手には、
アメリカ国債で払ってもいいわけだし。
おい、小林
お前は何さまだ?
日銀メンバーでもないのに口出すな、カス。
それから言えよ。厨房かよ。www
外需企業の業績悪化はもちろんのこと内需企業だって安価な輸入品の脅威にさらされることになる。まったく常軌を逸した発言だ。
極論で情弱が釣れるとでも思ってるのかな?
「追加の金融緩和は必要ない」と言ってるだけで、金融緩和は止めろとまでは言ってない。
だったら、追加緩和しかないね。
そもそも国民の年金が20兆円以上損失出してるのに追加緩和するなとかこいつバカだわ。
日銀緩和無しには会社潰れそうだったカス経団連のぶんざいで。
一体どんなクソポジ掴んだのやら
【財界】経済同友会「日本もAIIB参加すべき」
信用できん
AIIBは参加した方がいい。
米国のTPPだけではリスクが高くなる。
中国のAIIBと両方天秤に掛けてリスク分散した方がいい。
夕刊フジやサンスポや産経しか見てないネトウヨはAIIBを過小評価している。
産経系ばっか見てると中韓をディスってばっかでマジでアホになってしまう。
真面目にそれが安全策だろうね。
SDRに元が組み込まれたからにはドルシェアが落ちて元シェアが上がる訳だしな。
参加するだけでリスクだろ
TPPはジャイアンが自分だけ良い思いしようとしてるので属国はおこぼれに与れるか分からない。
どっちもどっちなので、両方に手を突っ込むのが常道。
円の総量足りてないんじゃないの
ちょっと取引増えただけで荒れるから
あと2回ぐらい緩和して安定させようよ
バズーカを撃つ理由
1)物価の基調変化
・ドル円5円円高で日本のインフレ率を0.5%押し下げる。既に今は125ー>116まで円高。
・日経平均3000円暴落で日本のインフレ率を0.3~0.4%押し下げる。既に日経平均先物は20000->16000円代。
昨年末の日本のインフレ率は約1%。つまり、今回の暴落で日本のインフレ率はマイナスでありデフレに戻っている状況。
これは明らかに黒田が日々言ってきた物価の「基調変化」にあたり躊躇なく追加緩和が必要だから。
2)年金
日銀を信じて既に国民の年金140兆円のうち50%の約70兆円が株式運用されており、外債や外株を合わせて既に20兆円以上の損失になっている。
このままほっておけば国民の年金は軽く30~40兆円以上の損失になりかねない状況だから。
3)3月決算と税収
日本国にとって3月は特別な月で多くの大企業の決算がある。このまま円高株安が続けば「過去最高益」だったはずの大企業の決算はボロボロになり税収は激減する事になってしまうから。
そして、業績が悪化すれば、当然、賃上げや設備投資が激減し、経済の好循環が完全に失速する事態に陥るから。
では、何を買うのか?何をするのか?
1)マイナス金利の導入
今までバズーカを撃ったにも関わらずイマイチ国民が恩恵を受けていないと感じるのは緩和したお金が日銀当座預金に豚積みになっているから。
従って、マイナス金利を導入して邦銀などにより投資へより融資へという流れを作る必要がある。このためのマイナス金利の導入。
国際的にも既にECBが導入済みなので全く問題のない緩和策。
2)購入国債の長期化
短い年月の国債から長期の年月の国債まで購入対象にし更に購入額も多少増やし金利を完全にフラット化する。
これにより長期間の金利上昇を抑制する。つまり、お金をより長期に借りやすくする。
3)ETF、JREITの購入額倍増
現在日銀が購入を決めた際に一日で買うETFの額は約350億円。
東証の一日の売買額は一日2兆円以上なので現在の「倍」購入しても何ら問題ない。
当然のことであるがインフレ率2%をある一定期間達成した暁には徐々に緩和をおさえる。
以上で何ら問題ない。逆に追加緩和をやらなかった場合は、日本は二度と立ち上がれない程のダメージを年金、郵貯、日銀(債務超過になり血税で補てんもあり得る)が負う事になり、日本経済崩壊になる可能性もあるでしょう
緩和しても不良債権が増えるだけ意味ない
追加緩和しても効き目ないよ、これは正しい
しかし役人は形式にこだわるから、
どんな形であろうと2%に近づけようとするだろ
それと追加緩和は経済マターじゃないから、政治マターだから
参院選にらんで動くだろ
他になんの方法もない
おいおい、日銀の使命は物価2%だろ。
なんで逆資産効果でデフレ圧力が1%以上かかってるのに日銀が放置するんだよ。
明らかに黒田がいつも言っている物価基調の変化で追加緩和なのに経済同友会ごときのカスが意見言ってんだよ。
こいつバカか?何様だよ、カス。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
発言の内容ではなく、肩書で判断する
韓国人と変わらん奴ばっかの掲示板だな笑
原油安でインフレ目標が達成困難だってんなら
産油国に生産調整を行うよう働きかければいい
AIIBに参加勧めてるの見ればお察し
現状の株安は原油安を元にした世界的リスクオフなんだから現状更に緩和しても意味はないわな
物価指数もそうだ原油安で物価が上がらないというのならそれでいいのだ
欲しいのは需要インフレであってコストプッシュインフレじゃない
AIIBの時点で察し
ヒラリー トランプ サンダース全員TPP反対だから
来年TPP脱退するよアメリカは
それを踏まえてのAIIB参加推奨だろうね
もっと世界の情報を精査しようね
経団連=韓国系
こちらは、中国系か
クソダくんの手柄の為にまだまだ刷るよおwwwwww
下民の生活?www知るかバーカwwwwwww