【朗報】男は35歳過ぎるとモテ始めるNEW!
男性「ツイッターで仲良くなった超可愛い女子と映画見に行くことになった!童貞卒業してくる...NEW!
【悲報】女さん、マナーが悪すぎてサウナ休業へwwwwwwNEW!
【悲報】黒人、日傘にブチ切れ「アジア人は肌が黒くなる事を嫌がっている。それは白人至上主...NEW!
【画像】ティファさん、めちゃくちゃ際どいドスケベ水着を着せられてしまうwwwwwNEW!
2025年版 警察白書「来日外国人の犯罪、増加に歯止めかからず。巧妙・多国籍化」刑法犯...NEW!
【楽天ポイント泥棒】他人の楽天アカウントに不正アクセスし楽天ポイントで不正購入 ベトナ...NEW!
【ウマ娘】不意打ちの水着ヴィブロス 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)】NEW!
韓国人『キンパは韓国料理だけど、日本の影響って言われるんですか?』→「太巻きに似ている...NEW!
韓国人「刺身を食べる文化は日本と韓国だけなのか?」世界中に魚はいるのに、生で食べる文化...NEW!
韓国人「日本の焼き鳥屋で出会った つくね の味に衝撃」→「韓国でも買えるって本当?」NEW!
本田内閣官房参与「3月に追加緩和して消費税も2年は延期するべき。」

(ブルームバーグ):安倍晋三首相の政策ブレーンである本田悦朗内閣官房参与はインタビューで、不透明感が増す日本経済や物価動向次第で日本銀行が来月にも追加緩和に踏み切る可能性を示した。
消費増税も2年程度延期すべきだとしている。本田参与は16日、「予想インフレ率、GDPギャップへの影響を見ながら必要があれば3月にも追加緩和というのもあり得る」と述べた。追加緩和は一般論としてプリエンプティブに(先手を打って)が好ましいとし「事態が進行して追い詰められてやるより、積極的に手を打ってマインドを変えるということが非常に大事だ」と話した。
2017年4月予定の消費税増税は19年までの先延ばしが適当としている。15年10月予定だった消費増税について本田氏は1年半の延期を主張、安倍首相は実際にその通り延期した。日本経済は14年4月の消費増税の影響が尾を引いていると本田氏は見ており、マイナス金利を導入した日銀は新たな手段を確保して政策余地が広がったと評価している。
消費税を予定通り17年度に上げれば日銀物価2%達成が19年ごろにずれ込むとして、本田氏はその場合、「アベノミクスに対する信頼感が失われる恐れがある」と予想した。このため日銀の金融緩和で17年度前半に物価2%を達成した上で、19年ごろ増税というシナリオが望ましいとしている。
今年の為替相場の円高については「激し過ぎる。これは日本のファンダメンタルズに合っていないと思う」と指摘した。背景として中国経済の先行き懸念や原油価格の下落で、世界の投資家が徹底したリスクオフになっているとの見解を示した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455686886/
経済戦争だからねえ。
中露が破綻したら、日米欧も刀を納めるんじゃないか。
備蓄米←ちょくちょく復活してます
R6 会津産 コシヒカリ 5kg←30%オフクーポン登場
-7% iPhone 14 128GB RED(赤だけ6千円引き)
ハンディファン (手持ち 首掛け 卓上) 売れ筋1位の定番品
-13% プレステ5 30周年アニバーサリーリミテッドエディション
-19% コカ・コーラゼロ 500mlPET×24 タイムセール品
-18% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本←タイムセール
新三本の矢を先にやれ
NYが上げても東京は下げるし、
もう統計でもいろいろ明らかになってきているから
増税延期くらいしか、残された手段はないと思うけどね…
消費税は基本的にインフレ経済下の税制だからなぁw
マイナス金利日本には合わないんじゃないの。
日本どころか世界でもあってない
すでに、逐次投入の消耗モードに突入してる金融緩和。今回の黒田緩和が三日しか持たなかった。昨日からマイナス金利だが全然円安じゃない。それが市場の評価。
アメリカの利上げ延期観測の前では全く無力の黒田策。
最低5%に戻すくらいは言ってこそなのに
投機筋が株を売り込み、円を買い込んだら
即時介入、それでも円が買われるならどんどん円売り介入
矢継ぎ早に波状攻撃できないと無理
こうすればヘッジファンド等から二度と舐められない
この本田内閣官房参与、WSJとかいろんな海外メディアに口先介入やってるけど、アメリカ怒らせるような介入やれると思ってるのか?やれるならやってみろよ。
”米国が為替操作の疑いがある国に対し制裁を加える内容の法律を近く施行するという。米議会で成立した法案は、オバマ大統領の署名を待っている状態だ。”
当座預金の付利撤廃
4月から日銀の株売りだし中止
これぐらいしかやる手がないよな
国債の買い増しはのタイミングでは難しいだろうし
民主党と白川はわざと不参加で日本を潰して韓国に利しただけだった
有効期限を半年くらいに設定すればいい
こいつの発言に信頼と影響力は無い。
戦争するより通貨安競争のほうがましだな
人類は戦争でしか抜け出した経験しかないから
今度こそ英知が必要だな
アメリカも国債を刷りまくる。
これで、円安になり、アメリカさんも喜ぶ。
いいこと尽くめだ。
そして買った米国債金額分だけ、負債項目に記入し(政府短期証券)
「日本の債務は1000兆円以上!国民1人当たり○百万円」とやらかして
「増税やむなし!このままでは日本は破産する!」ですか?
いいねぇw アメリカの養分になるだけの国だなw
やっと円高になりかけているのに追加緩和なんて許されない。輸出系の大企業を優遇する円安は日本経済の成長には効果が無かった。
むしろ、円高にして輸入に頼っている中小企業や庶民をこれ以上苦しめないようにすべき。アベノミクスは失敗したのではない、経済政策として最初からアベノミクスは間違っていたんだよ。
日銀当座預金、ベース部分の利下げ(0.1→0.05)だ
この人の講釈してる事で正しいと感じるポイントは「プリエンプティブ」かな。(=先手を打つ)という手法は過去どの政権に於いても全くなされて無く後手後手でいつも効果のない悲惨な結果を目にして来た。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
言ってる事はまあ正論ではある
この状態で消費税上げるのは既定路線とか言ってる安倍よりはまとも
>17年度に上げれば日銀物価2%達成が19年ごろにずれ込む
3年間限界まで緩和してダメだったのに
増税して2年で2%達成って、見通し適当すぎ
皆勘違いしてる人多そうだけど、円安にはなってるのよね。
ただ、それ以上にドル安が進んだだけ。円安自体がストップしたものだから、ドル安の進行に抗えない。
あと、日銀は怒ってよいと思うよ。
この段階で緩和なんてやったら、2回目以降の利上げに耐えられなくなるだろ。
減税やったら、緩和してやるくらいのスタンスで良いよ。
日銀はインフレターゲット2%に向けて出来る事を出来る範囲でやっているのに、政府が消費増税した上に支出を抑制して邪魔をしている。
黒ちゃんはもっと怒るべき。
円安で税収増えてるのに円高のが良いとか頭おかしいんじゃね
糞ポジ抱えてるアホの悲鳴にしか聞こえん
税収増えてるのは円安のお陰なのか?
いや、そもそも税収は本当に増えてるのか?
上場企業の増収のかなりの部分が為替差益で税収は過去最高と発表されてる
円高で内需回復信仰してる人がまだいるのかよ
人口減っていく時点で内需拡大もクソもないのに
円高なったらものの値段は10%下がって給与は20%下がる時代が来るだけさ
観光減、輸出減でも立ち直るくらい内需が強い国なら
この状況でも内需は元気だよ
内閣がまともな経済対策一つもやらないからいつまでたっても増税なんて出来んよ
おいおいwww
増税大好きゲリ自民なのに腑抜けだなwwwwwwww
財務省の犬パンパース安倍ジョンイルに怒られてクビになるぞwwwwwwww