
金融政策決定会合
1: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:32:12.84 ID:CAP_USER9.net
きょうから金融政策決定会合 緩和策を総括的に検証へ
日銀は20日から開く金融政策決定会合で、今の金融緩和策を総括的に検証することにしていて、副作用も指摘されるマイナス金利政策の評価などが注目されます。検証の結果を踏まえて金融緩和の長期化を見据えた政策の枠組みの見直しや追加の金融緩和に踏み切るかどうかが焦点となります。
日銀は20日から2日間の日程で開かれる金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の導入からおよそ3年半がすぎた今も物価が上昇していないこと、そして、ことし2月に導入したマイナス金利政策について金融機関の収益や消費者の心理を悪化させるといった副作用も指摘されていることを踏まえて、今の緩和策の総括的な検証を行います。
日銀の黒田総裁は今月5日の講演でマイナス金利政策について、「マイナス金利の深掘りも十分可能だ」と述べていて、今回、効果や副作用を検証したうえでの政策の評価が注目されます。また、2%の物価目標を達成する時期について「2年程度」としている表現を改めるかどうかや、金融緩和の長期化や副作用を考慮した政策の枠組みの見直しが議論されるものとみられます。
そのうえで、慎重な対応を求める意見も多い「マイナス金利の幅の拡大」を含めて、追加の金融緩和に踏み切るかどうかの判断が焦点となります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160920/k10010693761000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_004
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474353132/
8: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:41:42.66 ID:LMUa1FXW0.net
国債の買い入れ額に幅を持たせます
1. 0兆円から100兆円の間 大穴 50倍
2. 50兆円から100兆円の間 対抗 5倍
3. 60兆円から100兆円の間 本命 2倍
4. 70兆円から90兆円の間 大本命 1.2倍
15: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:49:27.42 ID:nMboAccc0.net
>>8
100兆の数字は出さないと思うなぁ。数字としてのインパクトがでかすぎるし、今後のこと考えると緩和効果余地は残しておきたいだろうし。
ってことで4の大本命一択
19: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:52:41.23 ID:LMUa1FXW0.net
>>15
黒田のこれまでの所業を見ると市場へのアナウンス効果だけを狙って100兆円の数字出してくる可能性も高い。
実際やることは下限値の購入で実質的に購入額減少のテーパリング開始するんだけどな。
21: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:59:06.84 ID:WUsOlF6CO.net
>>19
なるほど!
年100兆~50兆円ペースという打ち出し方もあるな。
10: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:43:21.72 ID:8efFpI630.net
黒田の任期はあと1年半。労働者の賃金を上げないといけないから政策が必要。日銀ばかり責められない。
11: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:44:18.06 ID:OgPxIonf0.net
追加緩和来い
13: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:48:34.89 ID:NwxvOXNh0.net
アメリカの大統領選の影響が大きいので、今、手を打っても、あまり意味が無いような気がするね~。
相場の急変が起きない限り、米大統領選が決まるまで様子見だよww
24: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:00:53.59 ID:4hQTV/gr0.net
これ今やFOMCより注目されてるらしいね
20: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:56:26.72 ID:qZzjLMn+0.net
マイナス金利とかもうやめてほしいw
全銀協「おい、マイナス金利の深堀りはやめろ!口座手数料の導入を検討すんぞ!」
25: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:01:30.27 ID:qZzjLMn+0.net
マイナス金利なんか詐欺やでw
179: FX2ちゃんねる 2016/09/21(水) 00:43:19.74 ID:aulzrB7K0.net
マイナス金利はもっとやれ
塩漬けのカネは巻き上げにゃならん
27: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:03:58.02 ID:RWLwqeZF0.net
金利が安いんだから、どんどんローンを組んで家を買え、高級車を買え。
ため込むな。吐き出せよお前ら。
29: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:04:06.98 ID:ZTHIPdAC0.net
結局、今の適正レートは円ドルいくらやねん
33: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:05:24.43 ID:N4RbBHe90.net
ヨーロッパよりデフレなんだからもっとマイナス金利を深める必要がある
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
43: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:29:14.54 ID:iCaQH1U60.net
何をしても失望で、円高で株安
効果が出てるなら、3年以上経過してこんな状態なわけが無い
負けを認められない、大本営
国民を泥沼に巻き込んで、総玉砕
44: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:30:47.70 ID:WUsOlF6CO.net
>>43
それは言い過ぎじゃないかな。
50: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 16:38:41.96 ID:D79B+oZf0.net
政府が増税し続けてるせいでしょ
足引っ張ってんだよ日銀をそれなのに日銀のせいとかいってるからな
まずは購買欲たかめなきゃいけないのにな
とりあえずしぼりとってからお金使ってくださいって
アホかと
74: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:07:02.21 ID:tS0ga4XN0.net
地方銀行や信用金庫がマイナス金利で潰れる
77: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:08:58.25 ID:SIqapq/f0.net
じりじり円高だけど
あんまりたいしたことやらんのかな
80: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:09:52.44 ID:3bEJ1qzI0.net
日銀がヘリコプターで金ばら撒くっていつなの
81: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:11:41.59 ID:nEHQ6/260.net
>>80
3年前に上級国民向けに盛大にやりましたよ、おじいちゃん。もう忘れたの?
89: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:15:53.53 ID:KyCob/lb0.net
>>81
2013年と比べて、毎年国民から消費税で6兆円(一人あたり5万円)を回収し続けてるけどなw
そのうち社会保障(要は金持ちから貧乏人)に使われたのは、2兆円程度。
当然不景気(デフレ)になりまーす。
90: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:16:07.57 ID:e5iLCwVs0.net
検証した結果、緩和継続に問題なし。と言うだけの回じゃないの。
98: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 17:43:53.08 ID:j597ZZHr0.net
会合の度に市場を失望させるからな。
中央銀行としては恥ずかしい限り。
どうせ明日もまた日経が暴落するんだろ。
9: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 15:42:59.45 ID:BvZoSXTb0.net
明日の日経はマイナス600円ぐらいかな。
123: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 19:01:17.60 ID:kiYIx0gf0.net
深堀りしたら日経終わりやで
144: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 19:35:29.96 ID:xHgEpyV90.net
日銀だけとくするマイナス金利は株が安くなった。
日銀が金まきあげるマイナス金利は大失敗。国債が無利子になった。
165: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 21:30:47.75 ID:8/oDBbss0.net
ぬるい。バーナンキに変われ。
156: FX2ちゃんねる 2016/09/20(火) 20:09:21.79 ID:VeUK6mKN0.net
日銀の政策に結果が出ないのは、日本国民が疑り深くお金を使わないから。
でも元を質せば日本政府や政治家、役人が信用できないからなんだけどね。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
>ため込むな。吐き出せよお前ら。
吐き出すべきはクソ企業どもだろ。なんで貧乏消費者にたかるんだよ
内部留保税かけろクソ政府
アベノミクス手詰まりを隠すために、やってるフリするのは後顧の憂を遺すだけで、根本的な解決にはならない。
もうダメだな日本政府
日銀はやることやった、これは日本国民は認めろ
やることやってない副作用のみを引き出し続けてるのは日本政府、与党自民安倍政権と財務省
安倍は財務省とは一切戦ってない、パフォーマンスだけ
景気条項を無視して8%の消費税増税(言い訳は民主党が決めたから)。何百回でも書いてやる
景気条項をなぜ無視したのですか?
これらが解決されない限り一生かかっても日本の経済よくならない。
はっきり言って黒田が可哀そう
そうねぇ
政府と日銀の歩波は合ってないよね