【悲報】人気配信者さん、車載配信中にとんでもないことをして終わる・・・NEW!
日経新聞「ブラキャンセル界隈、どこまで行ける?素肌に1枚で着心地軽く」 →NEW!
【閲覧注意】「緊急」ついさっき3:45に目が覚めたら俺のiPhoneがとんでもないバグ...NEW!
【悲報】伊集院光、電車で席を譲られ「どうぞ」にイラッ 「おかしくない?おまえ降りるんだ...NEW!
【宗教】ポリコレ団体、ついにイエス・キリストを黒人女性に変更し大炎上NEW!
海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める...NEW!
【朗報】タコピーの原罪、今期覇権アニメ確定ルートに入るwwwwwNEW!
【朗報】将来「勝ち組」確定レベルの美少年、発見されるwwwwNEW!
韓国人「アジア最高のスポーツスターって、大谷でいいんですかね?」その問いかけが話題にNEW!
韓国人「夜に一人で日本の居酒屋って難易度高い?」外国人が日本の ローカル飲み文化 に感...NEW!
韓国人「日本人がギネス世界記録を更新!」→「普通は鼻の奥が崩壊するはずなんですけど」あ...
【FX】低レバレッジだと大量入金だから逆に危険じゃないか?

ハイレバの方が少額入金なので安全。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1421742195/
ゼロカットあれば完璧。
なら入金も少なくすれば低レバでもよいのでは
>>1
そそそそそそそ!
25倍のハイレバのほうが
実は安全なんだよね
さらに25倍でやったほうが真剣にやるから
マジで勉強になってFXがウマくなる
1倍とか入れっぱなしでボケーとしてても平気だから
まったくFXを勉強しないんだ
しかも低レバでも刈られて危険だし
まったく儲からない
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
下がったらガンガン買う
これだと絶対に負けない
250万から始めたが
500万追加入金して750万にまで増やせた
実効レバはコントロールできるし
この辺でも意見が食い違う
レバレッジをそういう見方してなかったことに驚きだわ
むしろ重要なのはゼロカットの有無だと思う
追証がゼッタイ発生しない状態じゃないと「ギャンブルより危険」
国内業者で3倍以下をやるか、海外業者で中レバするかのどっちかだと思う
損切りも何も、チャートに線引くことすら知らないうちに一文無しになってるし。
25倍なんて超低レバ
1倍だと放置ばかりして
いつまでたってもウマくならない
しかも儲からないし
25倍はFXがウマくなるし、儲かるし
業者レバ自体はハイレバのほうがいいに決まってる。つまり証拠金率の低い業者ね。
低レバはそのうち戻るだろうと放置しがちになる。
>>53
5倍くらいだと
油断して放置するよね
そしてある日
口座を確認して見てビックリ!
りーまんショックで死んだのは「レバ2倍だから安心っw!」とか書いてたバカだからなwww
実際原子が半分になってやっとLCで数百万円~数千万円。400倍あったあの頃400倍にしとけば資産はほぼ減らなかったのにね!バカ金融庁の政策真に受けて低レバ安心とか幼稚園児位下の思考wwww
入れておく金=なくなってもどうでもいい=海外800倍にフルレバ
なんでこれがわからないんだ?まぢで ばかぢゃねーの
20倍でやっているけれど儲かるよ
そうですね
1000pipなんてスグいきますからね
何年も戻ってこないとかもある
資金効率的に最悪
ハイレバのハイってのが危ない感じがするよな。
ハイレバっていうより単位通貨あたりの保証金が少ないって認識の方がいい。つまり、ロー保証金だ。聞こえ方が違うだろ?
損切りルールをきちんと守ってれば低レバでも問題ないはずなんだがな。
低いレバでも、損切は重要
今回のユロルみたいな動きも有りえるわけだし
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
1も9も業者の人間だろ
たぶんパチンコで千円札次々入れてく感じになるんじゃないか
業者によってロスカット基準違うからなぁ。自分の資金の規模とトレードスタイルや手法の勝率とか考えたら適正レバレッジなんて自ずと見えてくると思うんだが。間違いなく中長期で25倍とかは狂気の沙汰だろうな。
なんでハイリターンのギャンブル前提なんですかね…
低レバはローリターンの投資目的であって投機じゃないんだが…
ゼロサムゲームは投資じゃない定期
頭おかしい
金融庁がレバレッジ規制したのは今でも悪手だと思ってる
日本は金融立国したいんじゃなかったのかな
怖い、負けても、危ない、この発想脳では出落ちで人生詰んでる
可能性は皆無、一生講釈だけ垂れてお陀仏
ロスカットが完全に機能するなら1の主張もわからんでもない。
多分FX始めたばっかりで危険な相場を経験したことない可哀想な人なんだろうな。
よく読んだほうがいい。
1の意見は追証がない海外口座前提だ。
追証みたいなアホルールを採用してる日本口座じゃない
スイスフランの悲劇をもう忘れているよね。
しかし、ゼロカットシステムとかどうやって回しているんだろ?
玉がなくなったらどうしようもないよね?
国内業者な呑み行為やってると聞くけど
海外だってやってるかもしれないしどっちも信用ならん
為替はなくなっても痛くない金額でしかやりたくない
ユーロ、ポンド、NZはほんと急に何の前触れなく大幅にもの凄く下落するよな。そこで、取引口座に金が少なく入れてたらそこでロスカットになって終了。金が多く入っていれば相場が下落前の水準に戻る迄待てる。つまりワンチャンあるわけだ。前者はマイナス確定。後者は執行猶予有り。どっちが良いのかは自分で決めろ。
海外ゼロカット業者とか持ち逃げされたら手が出せないじゃん
ストップの指値は深い所に置いておいて実際のストップラインは成行で速攻切るべき
浅い所にストップ置いておいたら業者どもに刈られるに決まってるじゃん。
金額丸わかりなんだから。
0カットならOk
スリッペで追証くらわす日本企業じゃ無理
これ検討してるやつらに自腹でFXやらせろよ。そうしないと引き下げがいかに愚かな行為か分からないだろ。レバ上限が大きいほうが安全に運用できるってのによ。