FX2ちゃんねる|投資系まとめ

中国のアリババが日本で電子決済サービスを来春開始予定。アリペイと同じQRコード決済タイプを導入するらしい。

1: 2017/08/16(水) 09:12:58.43 ID:CAP_USER.net

中国ネット通販最大手のアリババ集団(浙江省)は来春にも、日本でスマートフォン(スマホ)を使った電子決済サービスを始める。入金したスマホのアプリで買い物ができるようにする。

中国で提供する「支付宝(アリペイ)」と同じ仕組みを日本人向けに展開、3年内に1千万人の利用を目指す。日本のスマホ決済市場の起爆剤になる可能性がある。

中国はスマホによる決済が世界で最も普及しており、アリペイと騰訊控股(テンセント…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HOD_V10C17A8MM8000/

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1502842378/

2: 2017/08/16(水) 09:16:00.66 ID:vWeDxFuu.net
ついに本家上陸か。決済手数料下げれば普及しそうだが。

 

3: 2017/08/16(水) 09:18:48.42 ID:wPsbFs3w.net

鉄道系クソカードは先手売って仕様変えないと負けるぞ

好きなクレカで決済できるようにしろや

 

18: 2017/08/16(水) 09:39:35.64 ID:H2n9783X.net
>>3
もう遅い

 

42: 2017/08/16(水) 11:28:34.14 ID:0NBAgqdG.net
>>3
全くだな。なんでこんなに腰が重いのか。

 

76: 2017/08/16(水) 13:02:02.21 ID:OEL72Ch+.net
>>3
モバイルSuicaはとっくに好きなクレジットカードで決済出来るぞ

 

237: 2017/08/16(水) 19:59:36.51 ID:TtZi8Scv.net
>>76
ビューカード以外だと
年会費取るだろうが
なに考えてるんだか
iPhone7のモバイルスイカのみ年会費無料

 

7: 2017/08/16(水) 09:22:31.51 ID:W/YDbHsI.net

中国人観光客は中国人が用意した観光ルートだからこれは成り立つだろ

たいして日本は電子決済方法乱立させるバカ揃い

 

8: 2017/08/16(水) 09:25:44.58 ID:wTVxYAV6.net
これは中国勢に分があるね。
ガラパゴス日本勢はここらでまとまって同様の規格が使えるようにしたほうがいいぞ。
また負けるぞw


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2017/08/16(水) 09:27:26.82 ID:bnRymecK.net
日本でのアリペイ(支付宝)の手数料は、いくらになるのかな?

 

11: 2017/08/16(水) 09:27:31.81 ID:RI5PQ82X.net
ORコードは簡単に捏造できそうで怖い

 

15: 2017/08/16(水) 09:33:07.31 ID:JatP0IHs.net

アリペイって中国の銀行口座持ってないと使えないだろ

日本人に中国銀行の口座作れってか?

 

22: 2017/08/16(水) 09:55:44.23 ID:M4e1k2uV.net
>>15
日本人向けに開始すると記事にあるので国内の口座だかクレカだかでできるようになるのかと。

 

23: 2017/08/16(水) 09:59:40.67 ID:ngF9OB6H.net
こんな原始人決済誰が使うんだよwwwww

 

51: 2017/08/16(水) 11:59:15.23 ID:hqoY73zy.net

中国から巨人が参入したぞ。
それなのに日本は市場が狭いのに、いろんな電子マネー方式を乱立させてw

成り行きによっては、ごっそり持って行かれるぞw

 

52: 2017/08/16(水) 12:01:06.68 ID:wVmNXyTt.net

ピッでかざすだけのおサイフケータイと違い、これはいちいちQRコードだして読み取らせないといけないからな

めんどくさいし普及せんだろう

 

53: 2017/08/16(水) 12:03:14.67 ID:fwXCYiij.net

現金志向の強い日本では、参入しても乱立の一つになるだけ

本気で普及させるには、現金お断りにしないと無理

 

71: 2017/08/16(水) 12:55:08.51 ID:/BWBK37M.net
>>53
未だに鉄道に乗るのにも切符買う奴が多い国だからなぁ

 

56: 2017/08/16(水) 12:11:39.62 ID:ngF9OB6H.net

最先端の非接触の先進国にQRコードで乗り込むってw

銃を持ってる相手に棍棒で立ち向かうようなもんだろw

 

57: 2017/08/16(水) 12:14:00.60 ID:XrHIvpzN.net
>>56
iPhoneが上陸したときもそんな調子だった

 

58: 2017/08/16(水) 12:17:08.93 ID:ngF9OB6H.net
>>57
アップルっていつから中国メーカーになったんだ?

 

65: 2017/08/16(水) 12:30:37.21 ID:XrHIvpzN.net
>>58
最先端のガラケーがしょぼいスペックのiPhoneに負ける要素がないと思われていた。

 

79: 2017/08/16(水) 13:04:58.45 ID:V7LJVRnq.net
黒船来航かぁ

 

80: 2017/08/16(水) 13:07:26.90 ID:prNat1je.net
クレカ持てない学生から普及しそうだな

 

93: 2017/08/16(水) 13:54:51.06 ID:9txWEMeB.net
決済手数料が0.1%とかなら普及するだろうな

 

96: 2017/08/16(水) 14:02:40.79 ID:yTjZqo8V.net
アリババで買う奴なんているの?
個人情報、よく渡す気になるな。w

 

111: 2017/08/16(水) 16:00:37.49 ID:Opz6o5Mn.net
これ全然意味わからないんだけど、お客も店側もどうやって支払い確認できるの?

 

113: 2017/08/16(水) 16:12:47.82 ID:6rbHUkg3.net
>>111
1.利用者がAliPay起動させてサーバー側からワンタイムコードを受信してQRで表示
2.店側がスマホに表示されたQRをレジで読み込んで請求をサーバーに送信
3.スマホ側が支払い完了をサーバーから受信

 

123: 2017/08/16(水) 16:24:39.18 ID:c4G/U0AJ.net

>>113みたいな客側にQR表示するタイプと、店側のQRを客が読み込むのと両方あるみたいだけど

前者だとそのQRを端末かスマホアプリで読めば口座に入金って感じになりそう
後者だと支払いましたメールでも来るんかな

 

125: 2017/08/16(水) 16:27:11.72 ID:wJUwiTun.net
>>123
アリペイにも2通りの決済方法があるって事か。面倒そう

 

112: 2017/08/16(水) 16:12:01.76 ID:u5HGZB16.net
一段バーコード決済がとても不安。
情報足りるの この仕組み?

 

115: 2017/08/16(水) 16:13:34.18 ID:6rbHUkg3.net
>>112
あの中国で詐欺が発生してないってことは、それだけ信頼性のあるシステムってこったろ

 

117: 2017/08/16(水) 16:15:58.45 ID:6Nxkt6hI.net
>>115
事件は起きてるよ。
小売店に貼ってあるQRコードを、自分の店のと貼り替えるという単純な手口。

 

122: 2017/08/16(水) 16:22:29.47 ID:6rbHUkg3.net
>>117
それは姑息なw

 

183: 2017/08/16(水) 18:09:03.58 ID:CtEjPobM.net

そもそもApple Payのスルーされっぷり見れば、こんなん導入してもどうなるかなんて分かりきった話だろ

正直、スマホのポイントカード集約には期待してたんだがなあ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (7)

    • 名無しの投資家
    • 2017年 8月 17日

    〉ORコードは簡単に捏造できそうで怖い

    これ実際に起こったよね
    本来のものとは異なるQRコードが貼られてたってやつ

    • 匿名
    • 2017年 8月 17日

    Apple Payでいい
    QRなんて今更時代遅れにも程がある

    • 匿名
    • 2017年 8月 17日

    ITリテラシー低い国民性だしどうなるかね

    • 匿名
    • 2017年 8月 17日

    規格統一の利点は大きい
    あっちは共産国だから規格統一の大切さを知っている上にそれが簡単

    • 匿名
    • 2017年 8月 18日

    手数料1%未満なら勝機あるだろ。
    3%オーバーの電子マネーは滅んでほしい。クレカもな。

    • 匿名
    • 2017年 8月 19日

    これ日本で普及するのか?
    そりゃ手数料が低けりゃ店舗側の受けはいいが
    逆に言えば利用者に還元するカネが無い分けだから
    クレカや上位電子マネーのように高還元は出来んだろ

    クレカチャージ化&還元率2%くらいなら使用する側にもメリットあるけど

    それに中国と違って国民の大多数が使う店舗ならクレカ&電子マネー使えるし

    日本で、わざわざアリペイを使った個人間送金の需要があるとは思えないので
    せいぜいJデビット並みの割合にしかならなそう

    • 匿名
    • 2017年 11月 16日

    QRコードで決済とか深く考える頭がない奴の間でしか流行らないだろ。
    とりあえず富裕層には需要ないな

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る