FX2ちゃんねる|投資系まとめ

アベノミクスの影響で株価が官製バブルになってるけどいつかは崩壊を迎えるのかな?

1: 2017/08/26(土) 10:41:19.21 ID:CAP_USER.net

安倍晋三氏が自民党総裁になってから、間もなく5年になる。彼が「輪転機をぐるぐる回してデフレ脱却で日本経済を回復させる」と主張し、日銀が「異次元の金融緩和」を始めてから4年半だが、2%のインフレ目標は遠い。日銀はその達成を「2019年度ごろ」にまた延期し、アベノミクスの目玉だったリフレ(人為的インフレ)は失敗に終わった。

ところが内閣府の発表した今年4~6月期の実質成長率(速報値)は、1%(年率4%)と高い伸びを示した。GDPデフレーター(物価上昇率)はマイナス0.4%とデフレなのに成長率が上がったのは、「デフレを脱却しないと景気はよくならない」というアベノミクスの前提が誤っていたことを意味する。ではなぜ景気は回復したのだろうか?

消去法で考えると原因は財政政策しかないが、安倍政権では財政赤字は減っており、政府債務のGDP比はやや下がった。今年4~6月期については、2016年度補正予算が年度末に集中執行されたおかげで「公的資本形成」が5.1%増えたが、これは特異例である。フローの財政赤字は縮小しているのだ。

他方、ストックの政府支出は4年半で激増した。日銀の黒田総裁の始めた「量的・質的緩和」で日銀の保有資産は500兆円を超え、その9割が国債だ。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)と日銀を合わせると、東証一部上場企業の時価総額の1割近くを政府系ファンドが保有する官製バブルが生まれつつある。

2008年に暴落した株価は、2013年に「異次元緩和」が始まってから、ほぼ1.5倍になった。日本経済新聞の推計によると、上場企業3675社のうち833社で日銀が上位10位内の「大株主」に入り、ファーストリテイリングやアドバンテストなど、日銀が15%超を持つ企業が増えているという。

日銀が株式やREIT(不動産投資信託)などの実物資産を買うのは本来業務ではないが、日銀法43条で「日本銀行の目的達成上必要がある場合において、財務大臣及び内閣総理大臣の認可を受けたとき」に限って認められている。

日銀の資産購入は企業と同じくリスクを取って投資を行うので、金融政策ではなく財政政策である。金融政策はゼロ金利では効果がなくなるが、財政政策はゼロ金利でも効果がある。日銀の岩田規久男副総裁は「財政政策だろうが金融政策だろうが、きくならやればいい」というが、それは大きな間違いである。

現代の金融政策は短期金利の操作を主な調節手段とするので、基本的には中央銀行はリスク中立だが、日銀が実物資産を買うと民間と同じ方向のリスクを負う。たとえば株価が暴落すると、日銀も評価損をこうむる。逆に株価や債券価格が値上がりした場合は資産を過大評価する、つまり日銀がバブルを作り出す可能性がある。

黒田総裁は2013年4月に「2年で日銀のマネタリーベースを2倍にする」と宣言し、大量の国債を買い入れた。このように中央銀行が財政赤字を埋めることを財政ファイナンスと呼び、財政規律を失わせるため禁忌とされる。日銀は「量的・質的緩和は財政ファイナンスではない」というが、そんな公式見解を信じる人はいない。

安倍政権が2度にわたって消費税率の引き上げを延期し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化目標を放棄したのも、その埋め合わせに国債をいくら発行しても日銀が買い取ってくれるからだ。財政規律は、とっくに失われた。

マクロ経済学の常識では、政府が無限に財政赤字を拡大すると長期金利が上がり、それによって国債費が増えてさらに財政赤字が拡大する・・・というスパイラルに入るといわれてきたが、インフレも金利上昇も起こらない。これはコストなしで景気のよくなる「フリーランチ」なのだろうか。

安倍首相はそう思っているだろうが、日本経済には異変が起こっている。今年3月に国土交通省の発表した公示地価の第1位は、東京・銀座の山野楽器本店で、前年比25.9%増の5050万円と1980年代を上回った。全国平均では0.4%増だが、東京や大阪の都心部では地価が急上昇している。

他方、不動産融資の増加は地方銀行が目立ち、昨年は前年比10%も伸びた(信金中央金庫 地域・中小企業研究所調べ)。不動産融資が大きく伸びたのは、安倍政権になってからである。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50897

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1503711679/

6: 2017/08/26(土) 11:04:10.56 ID:dNPuq1Rh.net
もう崩壊してきてるぞ

 

7: 2017/08/26(土) 11:10:07.66 ID:03sn5BaA.net
財政規律が失われて、日本の財政、国債の信用が失われてるなら国債の利率は上がると思うけど、ほぼ0%なのは何故?

 

11: 2017/08/26(土) 11:18:44.85 ID:dNPuq1Rh.net

アメリカ金利推移

2019年は地獄だわな

2018年  2%~
2017年  1.25 ←後1回利上げ可能性
2016年   0.5
2015年  0.25

2007年 5.25 ←サブプライム弾けるw
2006年  4.5
2005年 2.25

 

13: 2017/08/26(土) 11:19:05.30 ID:6hxGxSds.net

金融緩和で資産価格上昇後、崩壊しない例の方が珍しいというか、たぶんないから、崩壊自体は確実でしょ。

片っ端から崩壊してるし。

 

14: 2017/08/26(土) 11:21:37.73 ID:dNPuq1Rh.net
>>13
俺だけは大丈夫逃げ切れる
と思うと死ぬわな


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



21: 2017/08/26(土) 11:30:21.46 ID:jRkN1rrC.net
景気循環するのは当たり前。弾けなかったバブルはない。

 

22: 2017/08/26(土) 11:30:29.90 ID:X33oLbFd.net

民主党政権時代の3年間を思い出してください。

若年失業率が上昇して失業者が公園に集まり、民主党政権は自慢顔をして失業者に食料などを渡していました。あのようなパフォーマンス政治がお気に入りですか?
失業者に恩を施すのではなく、失業者を少なくすることが本当の政治です。

 

38: 2017/08/26(土) 11:49:55.58 ID:Mb+G++DS.net

>>22
そんな事が本当にあったのか?

信頼のおける一次情報を開示せよ。

 

107: 2017/08/26(土) 13:37:41.64 ID:TsmOj1I2.net
>>38
なんで忘れてんだ?

 

167: 2017/08/26(土) 19:37:08.20 ID:mfK6Iiav.net
>>22
派遣村?
あれ失業者ばっかりだったのか

 

26: 2017/08/26(土) 11:33:31.66 ID:07lTVaWF.net

大規模緩和やってるうちは絶対に崩壊しない

なぜなら、ほとんどの銘柄の大株主が日銀だから

 

27: 2017/08/26(土) 11:34:32.42 ID:4tZoG3fh.net

株価中心経済から脱却して本来の経済活動に戻さないと構造的にバブルは弾けるよ

日本の強みである製造業やサービス業にテコ入れしないと本当にお仕舞いだからね

 

28: 2017/08/26(土) 11:34:40.54 ID:dNPuq1Rh.net
日本の株価はアメリカ次第だからなw

 

29: 2017/08/26(土) 11:35:05.97 ID:beXkaWjO.net
日経平均が4万を超えてからバブルっていって欲しいわ

 

42: 2017/08/26(土) 11:54:13.92 ID:YpGOV4eD.net

公務員と富裕層しか恩恵のない

ションベンバブルなんぞ糞くらえだ

 

47: 2017/08/26(土) 11:58:35.92 ID:dNPuq1Rh.net
十分儲けたやつ多いしオリンピック不況考えると利確して高みの見物すりゃいいのに。

 

51: 2017/08/26(土) 12:02:49.11 ID:we3NoY1p.net
まあEV時代になってトヨタショックが来れば株価は大きく下がるし、日本全体の信用不安まで囁かれるようになるかな。

 

60: 2017/08/26(土) 12:06:50.52 ID:we3NoY1p.net

日本は貿易財で国際競争力が高いからどんなに財政赤字が積みあがっても返済できるだろう。

そんなところでなんとか円の価値を維持してるけど、最後の牙城である自動車で稼げなくなる日は確実に来るからその時になったら円安になって大衆は苦しむことになるな。

 

74: 2017/08/26(土) 12:16:59.18 ID:gyTkIdim.net

出口なしでやってるしな

きっと安倍が総理辞めてから地獄だろ
安倍が負の遺産全部次に背負わすからな

 

84: 2017/08/26(土) 12:27:43.94 ID:AwQJwL1/.net
PERとか換算するとバブルですら無い

 

89: 2017/08/26(土) 12:40:13.53 ID:wwBJ4es9.net
>>1
ハイパーインフレになるって言ったのは
どこのどなた様でw
まず、謝れよw

 

104: 2017/08/26(土) 13:36:06.53 ID:iKSgclBU.net

今の世界の株価は溢れるマネーが押し上げた面が強いそうだから東証だけは違うとかありえないでそ。

イェレンとドラギが本格的な金融縮小に動けば、いずれは相場水準は落ちていくかと。

そんな魅力的な市場じゃないんだから、世界で引き潮のように失われるマネーを東京が引き寄せるとか全然考えられない。

 

108: 2017/08/26(土) 13:39:24.01 ID:0iJEo1IO.net
金をいくらバラまいても構造改革をしないと長続きしないよ

 

120: 2017/08/26(土) 14:48:09.25 ID:C8ib9w16.net

底辺な俺の手の届かないところで勝手にバブル、勝手に崩壊。

そんなの知らんよwwwwwwww

 

137: 2017/08/26(土) 16:16:21.16 ID:0iJEo1IO.net

永久に日銀が株を買い続けるのは無理に決まってるだろ

いい加減、気づけよ

 

144: 2017/08/26(土) 16:42:24.10 ID:jpTrvy2i.net

東京の高級住宅地の新築状況みてるとピークは過ぎた感じ、一時の活気が消えた感じがする

黒田の任期終了で何かおこるだろ

 

186: 2017/08/26(土) 23:53:26.70 ID:U8MJmBr+.net

日銀の国債とETF買いは経済回復を待たずしていずれ買う物がなくなる。

経済は官僚や政治家よりはAIに任せたほうがいい。

 

207: 2017/08/27(日) 08:41:16.65 ID:6EukRTEs.net

答えはバブルでは無い

日銀年金の買い占めが起こってるだけ

もはや市場じゃないんだよ

 

212: 2017/08/27(日) 09:35:23.61 ID:Za6PIPzV.net
アベノバブルスはまだまだこれからが本番やで

 

214: 2017/08/27(日) 10:21:56.93 ID:pZB9fBY4.net

崩壊するというなら売ればいい

大儲けできるぜ

 

223: 2017/08/27(日) 10:58:40.67 ID:RBTnd+xA.net

そりゃ、あんだけ金融緩和すりゃ、不動産や株とかの金融商品の値段は上がるだろ。

で、財政出動をしないから、実態経済には波及せず企業は内部留保を溜め込む。

 

220: 2017/08/27(日) 10:53:40.22 ID:q0i5BQ+l.net

バブルだったのは2年ちょっと前で日経平均も2万円で頭打ち

2年前から「来てるね!」って株やり始めた人は昨年の大下落で大損

 

163: 2017/08/26(土) 18:48:42.86 ID:5/NzXyBj.net

2016年は腰折れ感あったけど、今年また持ち直したね

本当いつまで続くか
no title

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (22)

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    バブル言うのは1年以内に日経平均4万になってから言ってくれよ。

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    バブルでなんで公務員が恩恵あるんだよ。

      • 匿名
      • 2017年 8月 28日

      給与変動が小さい公務員には円高デフレがありがたいのにね。
      バブルなんか来ても公務員の給与は民間ほど簡単に上がらないし、バブル期に公務員になるやつは出来損ないばっかりだったんだよ。
      「学校の先生か公務員にしかなれなかった」時代があったんだ。

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    段階世代が日本の富を一人占めしたまま痴呆になって
    るから
    景気よくなりようがない。
    景気対策するにも段階世代が一人浪費しまくって、財源が足りない。

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    ようかわらんのだけど、日銀年金が頑張って特定の銘柄
    売り買いしても外国人投資家の保有額のが何倍も高くない?

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    急騰か急落しか認識できんのかこいつら

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    そもそもまだバブルとは言えないし
    景気が加熱してきたらイエレンがやってるように金利上げていけばいいだけ
    ただし日銀総裁が白川みたいな無能にならない場合に限る

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    別にバブル崩壊してもビットコインもってれば大丈夫だろ

    • 名無しの投資家
    • 2017年 8月 27日

    バブルバブル言ってるうちは本当のバブルじゃない。

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    日経のPERが13台と超格安水準ってしってんのかこいつら。

    もしろ世界的に売れすぎ水準だろ
    どんだけ頭の中古いんだよ。

    • 中原信者につぐ
    • 2017年 8月 27日

    株式バブルではない。株価は日本企業の収益力の増大に伴って上昇した。
    日経PERは14倍を下回り、まだ安値圏である。

    バブルと言えば債券バブル。相変わらず超低金利である。
    債券バブルのピークは、2015年1月末の三次元緩和で導入されたマイナス金利。マイナス金利が長期化すると債券資産が劣化してしまうので2015年秋に日銀版ツイストオペで長期債の購入を抑制して長期金利を引き上げ、むしろ短期債を購入して短期金利を引き下げる取引を開始している。
    日銀は金融緩和を立て直した。

    問題は不動産市場。バブルとは思わないが、糸が切れた凧状態。中国人が買えなくなっている。
    高値圏だから不動産価格動向が定まらないのだろう。マイナス金利導入から半年後2015年8月に経験通り不動産REITは最高値を付けた。紆余曲折あるが2017年7月まで下落トレンド。その後、小反発。

    • 匿名
    • 2017年 8月 27日

    PERなんて景気変動して利益減れば上がるから14倍なんて当てにならない、日本は景気敏感株が多く外需に依存してるから当てにならん

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    低賃金でダラダラ単純作業を繰り返すのが取り柄の無能が今更投資先になるもんか

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    アベノミクスで株価がバブルって言ってる奴は企業決算見てるのか?
    今期も外需系企業は最高益更新しそうな企業が多数あり
    株価が業績に伴って上がるのは当然だろう。
    確かに国内で稼いでるわけじゃないので、前年同期比で二桁成長してる企業が
    増えても国内景気を実感できないから庶民としてはアベノミクス=蜃気楼と
    感じるのは仕方ない。
    アベノミクスとは円安政策によって、外需系企業の利益に大きく寄与する経済施策であって
    庶民の生活向上のための政策ではないことに国民は早く気づくべき(´・ω・`)

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    池田信夫の経済論ww

    現状はまったくバブルですら無いのでナンセンス

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    ミンスの「円高デフレ株安」より安倍が遥かに良いのは言うまでもない。

      • 匿名
      • 2017年 8月 28日

      「円安デフレ低成長」の安倍政権の方がよっぽど質が悪いぞw

    • 中原信者につぐ
    • 2017年 8月 28日

    円安は庶民のためではない経済政策って指摘があったけど、それは10年前までの話。
    現在、日本経済は少子高齢化が進み、潜在成長率がマイナスではないかと疑われる状況に突入。需要不足・客不足で前年の業績を維持するためには、前年の長時間走り回って客を見付けて来なければならない。労働生産性が落ちまくり。貧乏暇無し。
    だから、円安にして、外国人観光客を呼び国内サービス業をうるおし、輸出しやすくすして国内製造業にてこ入れしなければならない。
    日本経済の活力低下に伴い、円安政策は働く庶民のための政策に変わってきている。

      • 匿名
      • 2017年 8月 28日

      日本の輸出依存度くらい調べたら?
      完全な内需依存国家であることが見て取れる。

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    起きてもいないバブルがはじけるわけないだろ

    • 匿名
    • 2017年 8月 28日

    まじめな話トカゲが自分のしっぽを食べて腹を膨らませている状態で成長率もくそもないだろ。
    審判が自分で決めたルールを自分で守ろうとしない(憲法違反の安保法制、日銀法違反の異次元緩和)から
    民間経済も親のまねをして滅茶苦茶を繰り広げている。
    このまま行って大企業が全部中華資本の傘下入りして株主は文句を言ってられるかね?!。トヨタだけは
    米国が守ってくれようが。

    • 中原信者につぐ
    • 2017年 8月 29日

    内需依存国家だが、すでに内需が壊れて氏にかけている。
    本当に問題無い内需依存国家なら、内需産業が春闘で賃上げも引っ張るはずだよ。単に今の日本は輸出で稼いだカネをみんなでグルグルまわしてるだけだよ。グルグルグル回せばもっと豊かになるが、今でさえ高い食べ物買って、高い土地買って、高いマイホーム建てているという問題がある。これ以上日本人が作った高い物買えないから笑。高齢化した日本人客相手の国内経済には伸びシロはあまりない。
    もっと、日本人は豊かにならないと、養わなければならない老人の負担が重すぎる。賃上げできなければ詰む。
    労使交渉では、賃金は生産性が上がった分だけ上昇というかたちで落ち着く。内需産業は生産性が上がりにくいから、春闘を引っ張れないということ。
    少子高齢化していく中で生産性が上がらない産業には、国家はあまり人材を振り向けられないね。税金をたくさん払ってくれるあてが無い。たくさんの税収があれば、介護報酬を上げたり、フィリピンの家政婦さんに来てもらうとか対策できるかもしれないが。

    生産性が上がる産業・企業には国際競争力が出てきてしまいやすい。生産性が上がる産業は生産性上昇に応じて賃金を上げやすい。賃金が上がる産業はより多く納税していく力がある。日本は多くの税収を必要としており、結局、為替レートに業績が左右される国際競争力のある産業を日本人が担当させてもらわなければならない。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る