ワイ「希望年収は残業込み900万です!」(ふっかけたろ)企業「おかのした、ほな」NEW!
【悲報】不倫バレした箕輪厚介の妻、Xでブチギレ発狂NEW!
【画像あり】セブンの新商品「濃厚豚骨魚介つけ麺」、美味すぎてガチで大バズリwwwwww...NEW!
アルファード購入者「残クレにしておけばよかった、一括で買った自分が馬鹿でした」NEW!
【悲報】ワイ、億り人になるも幸福感あまり無しNEW!
泉里香「今日は中に出してもいいよ♥」NEW!
海外「もっと日本が好きになった!」 国籍に関係なく敬意を払う日本人の姿に世界から賞賛の...NEW!
【画像】生意気ギャル幼女をめためたに犯してしまうヱロ漫画wwwwwュドピュドピュ!!NEW!
【悲報】 北海道のシカさん、道路でヒグマに襲われる。これ人間だと考えたら怖すぎ…NEW!
韓国人「2025年の日本モバイルゲーム会社売上ランキングが話題に」→「なぜ 学園アイド...NEW!
韓国人「海外メーカーが軽自動車市場に参入しない理由」→「マーケティング修行場かよ」NEW!
韓国人「日本の現場用ベストが海外で注目されてるらしいんですよ」→「涼しく見えないのに人...
日本円→トルコリラに両替すれば金利が年10%位つく。これマジだから!
例えば30万円分変えておくと、年3万円くらい金利つく
利子付いても暴落あるやんけ~
さすがに30円を大きく割り込むことはもうないよ
まあ隠す必要もないからネタバレすると、FXの金利狙いね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503817394/
>>12
これ。レバ1なら外貨預金と変わらん。手数料面では銀行より有利だろう。
>>31
それならひとつ。出てきた金利で更に追加で外貨を買うんだ。
備蓄米(定期定期に復活有)
-7% iPhone 14 128GB RED(赤だけ6千円引き)
-18% Apple AirTag
ハンディファン (手持ち 首掛け 卓上) 売れ筋1位の定番品
-80% 空調作業服 ファン付き タイムセール品
-13% プレステ5 30周年アニバーサリーリミテッドエディション
スワップ出金してナンピンしろって事け??
>>33
下がる前提じゃないけど、加えて言うなら、取得単価を下回る月は2000通貨に増やして買うとかやると良いだろうね
複利を利用した、いわゆるドルコスト平均法だね
株の方が低リスクでリターン高くない?
>>16
実はFXの方がリスク抑えられるんだよ?
アフリカランドより、トルコリラの方が良いな
例えば10万円をFXの口座に入れる
最近で見ても2年前50円、1年前40円だったのが今30円になってるからな
最近は下落スピードが早いからそろそろ落ち着きそうではあるが
つまり10万円で年3万円。実に30%のリターンを得ることができるんだよ!
うーむ、スワップが豪ドルやランド化しないか心配だぜ
レバレッジはどれくらいかけてた?
>>36
覚えてないなあ。
たぶん・・・10,000通貨につき100,000円くらい?
>>39
レバレッジコントロールが上手く出来ればね。
ただ、勿論レートが下がれば金利も下がってしまう。だから複利の複利でその分を相殺させるんだ。
先生なんでfxに金利が付くんですか?
金利がつくんじゃなくて金利差が支払われるだけやぞ
まず政策金利は変わるし、トルコのエルドアン大統領は金利下げろって圧力かけてることも知ったほうがいい。
この手の話をする奴はこの高スワップがさも永遠に続くかのように騙るから注意したほうがいい。
トルコに関しては当面それは無いね
そもそも金の価値が下がり続けているからスワップが高いんでしょ?
人民元や豪ドルもそういう時代を乗り越えて来たんだよ
基本的には利上げ期待で上がって、利上げしたら逆に価値が下がるのが通貨というものなんだよね
30円ラインの下値サポートが強すぎて、かなりのことがない限り割れない様に思うが…
シリアがサリン(化学兵器使用)、トランプがシリアにミサイル攻撃
トルコはもう見限った
今の大統領 おかしすぎる
因みに、信用性という意味ではアメリカのドルもオススメ
こちらはちょっと値が張るけどね
10000ドル持ってると毎日30~40円金利がつく
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
こうやって出てくる時点でもう終わりだよ。
スワップ狙いで爆死者が大量に出たのを覚えてる
コツコツ→ドッカーーーン
インフレ率が高いってことは下落圧力も高いってことじゃん
バックテストすればすぐわかるのにてをだす情弱
差益も狙うなら間違いとは言えないが、、
原則して長期的に金利差は為替変動で相殺される
過去のデータを見ても、為替変動調整後の運用利回りで
高金利通貨の方が高い利回りが出るということはない
レバレッジ10倍で運用すれば年利100%www
じゅうぶん試す価値あるよ
半年以上前に買ってる奴の全員が損してる底無し沼チャートじゃないですか
楽観視している人はどうも甘過ぎのような気はする。
バルカン半島の歴史を見るととても大金投じようなんて思わない。
期間を開けてちょっとづつやるならまあいいだろうが、10円割れとか1円割れて銭単位見ることすら視野に入れておいたほうがいいんじゃないかな・・
無論今が底値の可能性だってあるが。
金利しか見てないと痛い目に遭うと思われ。
投資するならなぜあの辺がヨーロッパの火薬庫とまで言われるのかちょっとは知っておくべきだろうね。
独裁者エルドアンを排除しない限り、トルコは駄目だわ
少なくとも大統領選挙のある2019年までは塩漬けにする気があるならってところ
N×10%=0.1N
0.9N×10%=0.09N
0.8N×10%=0.08N
・
・
0.5N×10%=0.05N
トルコはイスラム国やEU難民問題の最先方だよ
大統領も変だから、リラを買うと常に気が休まらない
バカだったから野村に騙されてブラジルでやらてたw
親の介護で放置してる間すぐだったw
確かにエルドアンのアタマが心配ではあるが
国自体は若くて真面目な人も多く
経済的に十分伸びしろがある。
通貨の価値は20年でおよそ40分の1。当時の金利がわからんので何と言えないが、10%の金利を複利で20年運用したとしてもおよそ6.7倍。金利だけではとても追いつかん。
これなら金利分を支払ってでもショートで入った方が得だろうけど、万一トルコリラの下落が止まるようなことがあったら悲惨。金利分を一方的に支払って大損する羽目になる。下落が止まれば金利も下がりはするだろうけど……
アメリカ金利引き上げで手を引いたわ
政権が不安定な所は物価が上昇それとともに通貨の価値が下がる。
トルコ、南アフリカいつ政権が終るかわからないからね。
金融屋の甘言に乗ってはいけませんよ。
ゲーム速報JINの管理人がトルコリラ買って死にかけてるぞ。
含み損1000万超えらしい。
釣り乙
2007年ぐらいだったか、南アランドの全盛期に>>1の同類みたいなのがネット上で大量に我が世の春のごとくイキってたのが、キャピタルロスで根こそぎ死に絶えたのを見たことがある
ぺんぺん草も生えないとはあのことかと思ったよ
高金利通貨は高金利にしないと買ってもらえない通貨