FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日銀総裁「日本はこれからも強力な金融緩和を粘り強く続けて行く」 G20で参加国に宣言

1: 2017/10/14(土) 12:15:41.91 ID:CAP_USER9.net

日銀総裁、強力な緩和続けるとG20で説明

日銀の黒田東彦総裁は記者会見で、G20では「強力な金融緩和を粘り強く進めていくと説明した」と述べた。

https://this.kiji.is/291724760848614497

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507950941/

8: 2017/10/14(土) 12:19:38.92 ID:EtkQfLa70.net
利上げしたら国債利息で死ぬもんなw

 

28: 2017/10/14(土) 12:33:05.88 ID:yA9jBVCW0.net
インパール作戦より、ヒドイ結果になりそうなんだが。

 

10: 2017/10/14(土) 12:20:53.68 ID:lE6630Il0.net

金融政策には、緩和と引き締めしかない

・景気を良くしたいなら・・・緩和
・景気が良くなりすぎて加熱したら・・引き締め

緩和に反対する馬鹿の脳ってどうなってるの??ww

 

11: 2017/10/14(土) 12:23:48.90 ID:9XZ8PJT30.net

消費税上げなければ金融緩和と財政出動のセットでデフレ解消も物価目標も余裕で達成できたのに。

黒田自身も明言してたのに、財務省に怒られたんだろうな、すっかり消費税が原因とは言わなくなった。

 

17: 2017/10/14(土) 12:26:07.55 ID:aD2/xFTR0.net

アメリカが上げるから実は手を汚さずに結果がでるんだけどな

うまいなクロちゃん♪

 

21: 2017/10/14(土) 12:28:25.01 ID:SqB1nDXt0.net

>>17
米国が法人税と所得税の大型減税の具体的な調整に入った。

大型減税の成立がカギだね。
減税が失敗すると、マイナスのインパクト。

 

9: 2017/10/14(土) 12:19:48.80 ID:b/m+PNse0.net
なんもしなくても、株価はアメリカに連れ高ないしは連れ安するから

 

19: 2017/10/14(土) 12:26:59.39 ID:8HkEdjXk0.net
机上の理論では2%になってるんだろWW

 

20: 2017/10/14(土) 12:27:21.15 ID:NlsdYTHV0.net

ニュースじゃあれが上がったこれが上がったとかやってるし、ウインナーは袋ぱんぱんでも小指くらいのが5本しか入ってないし、ブルボンバームロールは1cm以上短くなってるし、5個入りの中華まんは4個入りになってるし、実質値上げのも多い。

のになんで物価目標2%達成出来てないことになるんだ。

 

24: 2017/10/14(土) 12:30:52.81 ID:Xcn2WHV60.net
株価で語るなら
日本は他国より低いからな
続けるのは当たり前

 

22: 2017/10/14(土) 12:29:02.88 ID:lE6630Il0.net
オマエラ低能カスどもが、給料が上がらないって文句いうから緩和して給与が上がるように努力してんだよ感謝しやがれ・・・黒田の本音w

 

26: 2017/10/14(土) 12:32:20.46 ID:SqB1nDXt0.net

賃金については、経団連が言うように、
まず、働き方改革とセットで進めるべきだな。

つまり、働き方改革で残業時間を減らすが、
従業員は、残業を減らしても、残業してた時
と同水準の賃金を得られるようにする。

生産性向上にもつながる。

 

29: 2017/10/14(土) 12:33:11.35 ID:X7ROi+tC0.net

株価3%↑
経済成長率1.7%↑
物価上昇率0.8%↑
長期金利0%→

ここから導き出せる結果を200字以内で書け。

 

33: 2017/10/14(土) 12:36:20.29 ID:lE6630Il0.net
>>29
金融緩和は経済に良好な効果がある事が分かった。
給与が更に上がるように緩和を継続し、その結果2%インフレとなるように努力すべき。

 

35: 2017/10/14(土) 12:37:47.18 ID:EtkQfLa70.net
>>29
外需で儲けても人口急減で内需が死にっぱなし

 

49: 2017/10/14(土) 12:58:43.46 ID:JAewombs0.net
>>29
バブル

 

56: 2017/10/14(土) 13:13:25.38 ID:bmkaYZWT0.net
>>29
借金して無理やり暮らしを良く見せかけている?

 

31: 2017/10/14(土) 12:35:51.96 ID:+Sa6d5nE0.net
日経平均は当分は上昇だね。
良かった良かった。

 

34: 2017/10/14(土) 12:37:38.29 ID:fTAcb19O0.net
>>31
おれはそろそろ売り場を探しているよw

 

32: 2017/10/14(土) 12:36:06.54 ID:OLu6fJnl0.net

あべくろコンビがいなかったら、
今の日本経済はホントに大変なことに
なっていたね。

これは疑いようがない事実。

 

13: 2017/10/14(土) 12:24:03.83 ID:SqB1nDXt0.net
ステルステーパリングがかなり進んでいる。

 

36: 2017/10/14(土) 12:38:49.98 ID:SqB1nDXt0.net

今はテーパリング、
つまり、量的緩和縮小のフェーズ。

日銀は昨年9月以降、
良いペースで量的緩和を縮小している。

 

43: 2017/10/14(土) 12:42:48.11 ID:UXzAHRHK0.net
>>36
マネタリベース減らしてるわけじゃないんだから、
テーパリングやってるなんてとても言えない。

 

44: 2017/10/14(土) 12:49:12.27 ID:31vmqgxa0.net

>>43
マネタリーベースを減らすのは、
テーパリングではなく、バランスシート縮小。

テーパリングは、マネタリーベースの増加幅、
つまり国債購入額を段階的に縮小すること。

 

37: 2017/10/14(土) 12:39:03.57 ID:4aLCqqBX0.net
ちなみに前回のFRB金融緩和出口開始2004、バブル崩壊2007。
日銀の量的緩和出口、2006年。

 

69: 2017/10/14(土) 13:29:10.46 ID:tj+gIm4p0.net
インフレもしねーし国債の金利も上がらねえ
緩和したい放題のボーナスステージやな!!

 

88: 2017/10/14(土) 13:38:33.34 ID:uNiWqzQ30.net
マネーを印刷しつづけると、お金の価値が下がると思うんだけど?いいの?

 

98: 2017/10/14(土) 13:48:03.20 ID:AV94LQPd0.net
>>88
大地震起きて、津波で街がまるごとなぎ倒されて、原発大爆発してなおかつそれでも超絶円高に傾くんだから
これもう全然印刷足りてねぇ!と思ってよくね?

 

100: 2017/10/14(土) 13:51:59.86 ID:GW0rnU0X0.net
>>88
下げたいから緩和してるんだよ

 

113: 2017/10/14(土) 14:18:19.29 ID:RTlMdx+Z0.net

どこかで急激な円安の流れがきた時には、もはやいくら円高にしたくてもできない状況が待ってるんだがな。

日頃からある程度の円高には慣れておくべき。

 

116: 2017/10/14(土) 14:37:28.23 ID:HfER0i6A0.net
アメリカ超えの量的緩和中なのに
これ以上まだやんのか

 

196: 2017/10/14(土) 23:41:09.38 ID:TcziLqS40.net
黒田さんガンバレ
株価高値更新よかったです

 

206: 2017/10/15(日) 01:41:31.24 ID:ukBXvZRn0.net
雇用が好調ならそれでいいよ。
バブルなんか起こす必要は無い。

 

199: 2017/10/14(土) 23:52:32.35 ID:HJOqNwiv0.net
景気良いはずだったろ
なんでまだ強力な金融緩和が必要なわけ?
実は景気回復してないってことないよなー?

 

202: 2017/10/15(日) 00:21:01.75 ID:tULmLpkc0.net
>>199
景気良いと言っても30点ぐらいだろ
60点ぐらいにしてもらいたいもんだ

 

138: 2017/10/14(土) 22:24:36.72 ID:OLu6fJnl0.net
まだまだ、出口は先の先だね。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (18)

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    雇われ社長の分際でwww

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    禁輸緩和して国債買いまくり政府に一層の無駄遣いを勧め、デフレの強化を図るのが最終目標。

    • ななし
    • 2017年 10月 15日

    あと200兆くらいは余裕だから

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    禿鷹に狙われそうでこわいわ

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    他が引き締め始めるから、そのうち加速するよ。
    バブル寸前になったら出口戦略開始で。

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    地方銀行の顧客は借金だらけ。金利払うのも苦しい。
    政治を変えないとダメ。
    バカでも判る。

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    じゃあ片岡さんに反対せずにもっと緩和してよ

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    来年の春にコイツが首になるまでの我慢か

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    雇用改善は人口動態が理由だぞ

      • 匿名
      • 2017年 10月 15日

      生産年齢人口は92年がピークだが、その後の雇用状況を見れば前年の退職者の増減と求人倍率の変動は全然リンクしてない。
      全くデータに合っていないのに、野党の一部と分かってないコメンテーターの声を鵜呑みにしてネットで同じ話を書いてる連中が多くて萎える。

        • 匿名
        • 2017年 10月 15日

        毎年退職者と同じだけ採用するわけ無い

          • 匿名
          • 2017年 10月 15日

          そうじゃなくって、前年の退職者数と翌年の求人に相関が無いって話をしてんだよ。
          上の返信で「退職者と同じだけ雇用する」なんて話はしてないのに何処読んでんだ?

          求人倍率と相関があるのはその時の景気。
          だから、
          >雇用改善は人口動態が理由だぞ
          は全く的外れだと指摘してんだよ。

            • 匿名
            • 2017年 10月 16日

            前提からして現在は好景気とは程遠い。
            実感云々以前に経済成長率が低迷している客観的事実がある。
            あくまでも総合経済指標のGDPで判断すべきでそれ以外は内訳に過ぎない。

            • 匿名
            • 2017年 10月 16日

            これ以上の返信が出来ないから自分のコメントに宛てて書くが、
            別に俺は現状を素晴らしい好景気とは判断してない。
            雇用改善が人口動態によるものと言う話に対して、求人倍率に影響するのは人口動態ではなく景気だと言っているだけ。

            今はほぼ完全雇用状態になっている中で、20年間のデフレで悪化した雇用環境、労働条件の改善がじわじわ進んで行っている最中。低賃金労働に人が集まらない一方で、どうしても人材を確保したい職場では実際に賃金を上げている。
            最低賃金付近での求人を続ける企業が諦め出してからが本格的な賃金上昇フェイズになる。
            この流れを生み出しているのはどう考えても金融緩和路線。
            出口戦略はまだまだ先。

    • 匿名
    • 2017年 10月 15日

    >>29
    赤字で強調しているけど嘘しか書いてないんだけどw
    物価の総合指標たるGDPデフレーターくらい確認しろっての。

    • 匿名
    • 2017年 10月 16日

    目的を持った経済政策をインフレ率を達成するまで日銀市場に注ぎ込めば面白いんだけどな
    少子化対策に対する金融商品作ってそこに日銀が金ぶちこんで各企業が群がる図式とか

    • 匿名
    • 2017年 10月 16日

    1ドル120円になるまでカネ刷りまくれ!!!!

    • 匿名
    • 2017年 10月 17日

    金融緩和を続けても投資先は太平洋の向こうだわさ。
    上位1%の機関投資家の大ボスがみんあかっさらうだけ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る