
1:
2018/01/09(火) 17:09:47.07 ID:CAP_USER
NTTドコモは9日、カーシェアリングに関する意識調査を発表した。車での移動以外の目的として最も多かったのは「仮眠」で、着替えやカラオケ、授乳といった回答もあった。カーシェアが単なる移動手段としてではなく、気軽に利用できる「部屋」と考える消費者が多いことが浮き彫りになった。
首都圏在住の20~69歳までの男女を対象に調査した。カーシェアの経験のある400人のうち、50人が「カーシェアを移動以外の用途で使った」と答えた。そのうち、64%が仮眠のために利用したと回答。次いで多かったのは「友人・家族との電話」「仕事上の電話」だった。
カーシェアの利用時間は3時間以内の利用が全体の6割を占める。レンタカーと違い、短時間で使う人が多いようだ。ドコモは2017年11月からカーシェアサービスを始めており、意識の変化を顧客の獲得につなげたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25457500Z00C18A1TI1000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1515485387/
30: 2018/01/09(火) 18:36:40.01 ID:R2CMI9gk
なるほど、そういう使い方もあるのか
8: 2018/01/09(火) 17:19:09.64 ID:Bu3XnZs5
移動式ネカフェみたいなもんか
9: 2018/01/09(火) 17:20:00.54 ID:UzT1MaXG
電話に使うってどういうことなの
11: 2018/01/09(火) 17:22:12.08 ID:fawP0yYf
>>9
充電
33: 2018/01/09(火) 18:40:57.33 ID:5sGp5nrB
>>11
充電もあるだろうけど、仕事の電話だと、周りの音があるところだと、相手先に失礼だと感じるからではないかな。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2018/01/09(火) 17:23:16.92 ID:4hsenvO9
自動車電話だろ
最近は肩に担ぐショルダーホンとかいうのもあるらしい
19: 2018/01/09(火) 17:34:16.44 ID:kgPcGd+g
>>14
20年刑務所お勤めご苦労様でした
27: 2018/01/09(火) 17:49:38.49 ID:elHMUDIj
>>19
20年前はもうポッケに入ってたわw
106: 2018/01/09(火) 23:23:08.19 ID:QGNeIYDb
>>27
確かに、自動車電話はぴったし30年前のバブルの頃
16: 2018/01/09(火) 17:27:13.36 ID:Y7uQ/U8D
GPSと車内カメラ仕込んでるんじゃないの
17: 2018/01/09(火) 17:30:54.65 ID:WxYnqpRS
カラオケ店と同様 何に使われるかわかったもんじゃないから、ドライブレコーダと室内音録音はやってるだろうな
28: 2018/01/09(火) 18:12:28.61 ID:UzT1MaXG
>>17
それはないよ。喫煙だと一発会員資格剥奪。次に乗った人がメール通報とかできるかんらね。
20: 2018/01/09(火) 17:35:33.13 ID:u673lThy
冬場だとたまに電話ボックスに入ってケータイで通話するというアホは昔からいた。
最近は電話ボックスが絶滅寸前だから代わりに使ってるんだろうな。暖房あるし電源あるし色々便利。
21: 2018/01/09(火) 17:43:37.72 ID:qyV7TQo1
想定外の使い方だな
消費者は賢いわ
22: 2018/01/09(火) 17:45:21.00 ID:fD44hyeK
車で寝ると体が痛くなるだろ
24: 2018/01/09(火) 17:48:09.41 ID:p3vy8unb
タイムズだと月々1kチョイで1時間の無料貸出時間が付くから大きい買い物や休憩に使用するにはいいかもね
40: 2018/01/09(火) 19:00:16.91 ID:RA8LmZRl
>>1
タイムズプラスで15分200円ちょい。
仮眠で使うには高いぞ?
113: 2018/01/10(水) 00:43:40.13 ID:PFUc94a/
>>40
ナイトパックみたいなのがあるんだよ
29: 2018/01/09(火) 18:32:54.22 ID:tlpF6ar0
確か夜間なら夜20時から翌朝9時まで2500円~だっけ?
週末ならホテルに泊まるより安いかも。
46: 2018/01/09(火) 19:14:16.64 ID:x7cbB6F5
>>29
にこちゃんレンタカーだかなんだかの方が安くね?
車はボロだけどw
65: 2018/01/09(火) 20:13:39.58 ID:So6IJUA+
>>29
ネカフェ、カラオケBOX、銭湯仮眠あたりと勝負できそうだな
35: 2018/01/09(火) 18:50:33.93 ID:wnIYIOuH
シェアしてる車って誰が洗ってくれるの?
76: 2018/01/09(火) 21:23:26.30 ID:FJ1AoODQ
>>35
たまに掃除のおじさんがキレイキレイにしているよ。
44: 2018/01/09(火) 19:13:41.51 ID:X9SebYRc
自動運転が本格化すれば、クルマはベッドとして使われるだろうとは思ってたが
もう都市部ではベッド化していたってことかww
52: 2018/01/09(火) 19:34:39.41 ID:LbORCYwm
カーシェアは好きなガソリンスタンドで給油できるのでガソリンスタンド関係者がガソリンが減った車を15分借りて自分のスタンドで給油してぼろもうけしている。
60: 2018/01/09(火) 19:44:53.72 ID:UIaqHBZn
>>52
その割には使おうとしたら、燃料が空っぽということが多いなぁw しかも中はゴミだらけ&車体は汚い。
本当にガソスタ従業員が営業促進でやっているのなら、洗車も清掃も専用カードで払わせられるのだから、纏めてやっちゃう希ガス。
54: 2018/01/09(火) 19:36:54.37 ID:W9/YWqwn
昼寝は有りだなww
なるほどそういう使い方があるな
61: 2018/01/09(火) 19:46:07.18 ID:jsWu0MRE
賢いもんだなあ。
走らなけりゃ料金いかないから、暖房だけたいときゃ言い訳だ。
ホテルより安いのか?
62: 2018/01/09(火) 19:50:58.33 ID:W9/YWqwn
>>61
テレビもラジオもmp3も聴けるし、充電もできるし
最高だなw
36: 2018/01/09(火) 18:51:37.69 ID:5qpKVhRx
というかそもそも、車でねれるのか?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
誰もカーセックスとかいわんのね 真面目ね
時間貸しだから移動しなくても料金発生するだろ。
あとガススタ店員はまさにwinwinだな。どうせ誰かが労力使わなきゃいのに、それを勝手にウキウキでやってくれる。ドリンクバーも客が勝手に注文配膳してくれるようなもんで人件費かからないから、店は糞儲かるもんな。
マジックミラー号みたいなの、時間貸の空間として需要アルのかもな。
>ガソリンスタンド関係者がガソリンが減った車を15分借りて自分のスタンドで給油してぼろもうけしている。
ガソリンの利益ってリッター辺り数円だぞ…
夏真っ盛りの暑いときは、コンビニで買った弁当をカーシェアの車の中で冷房ガンガン効かせて、スマホ充電しながら飯を食うのは便利だし、終電乗り遅れたらホテルや漫画喫茶よりも安くて静かで足を伸ばして安眠できる。
臭そう
車だと車内で鼻くそほじりたい放題だからな!