1:
2018/01/30(火) 13:48:55.90 ID:CAP_USER
大手精密機器メーカーのリコーは、業績不振に陥っていたインドの子会社が資金繰りに行き詰まって経営破綻し、現地で会社更生手続きを申し立てたと発表しました。
発表によりますと、リコーのインド国内での販売などを担っていた子会社、「リコーインド」は業績不振で資金繰りに行き詰まって経営破綻し、29日、現地の会社法審判所に会社更生手続きの開始を申し立てました。
負債総額は去年3月末の時点で日本円にして363億円だということです。
この子会社について、リコーは去年10月に追加の支援を行わないことを決めるとともに、300億円の損失が発生して、今年度のグループ全体の最終的な損益が70億円の赤字と、年間の決算としては6年ぶりの最終赤字となる見通しを発表していました。
リコーは、この子会社の経営破綻による追加の損失はなく、業績の見通しは修正しないとしています。また、今後のインドでの事業については、撤退はせず、現地の顧客へのサービスを含めて継続するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180130/k10011307901000.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517287735/
7: 2018/01/30(火) 14:18:31.20 ID:ZdGCmg0m
リコーはお利口だから大丈夫(・∀・)b
8: 2018/01/30(火) 14:18:32.27 ID:upOVwRZr
リコーインド破綻かよ
6: 2018/01/30(火) 14:15:25.09 ID:h+yZMJR1
欲の皮の突っ張った企業でしたっけ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2018/01/30(火) 14:19:29.50 ID:C852aRyo
外国企業の買収って失敗談が多いように思うが
実際のところ全体で言えば日本企業は儲かってんのか?
38: 2018/01/30(火) 16:58:25.71 ID:9hCWJsTJ
>>9
数が増えたから失敗例も増えてきた。
日本マスゴミは日本サゲ大好きだしね。
外国企業も日本でカモられてる
日本企業も外国でカモられてる
10: 2018/01/30(火) 14:19:35.30 ID:899F1iUs
あのとき、FAXでつくった雇用を損切ってれば、いま損切る必要もなかったのに、ってことなのか。
14: 2018/01/30(火) 14:38:47.42 ID:NTIt9YFY
仮想通貨の事件のせいで363億円が少額に聞こえるから困る
18: 2018/01/30(火) 14:56:35.38 ID:XzP8Rf/E
インドかー
子供の頃、山奥で修行したいなと思っていたことを思い出した
20: 2018/01/30(火) 15:01:22.88 ID:5FXEvCyW
負けるな理研光学工業株式会社!
23: 2018/01/30(火) 15:14:46.35 ID:o8mPGKA+
これやばいやつだ
父さんあるよ
24: 2018/01/30(火) 15:17:00.25 ID:9bYcLqPP
もリコーに改名していればこんなことには
28: 2018/01/30(火) 15:42:12.45 ID:ajHQPEoj
コピー機と言っても
現在では複合機。
プリンターなどと競合しているからなぁ。w
32: 2018/01/30(火) 16:05:47.62 ID:UpcgWbUn
印刷業界自体が斜陽だからな
34: 2018/01/30(火) 16:38:16.66 ID:mosauDtv
社名を「ボンクラ」に変えろ
35: 2018/01/30(火) 16:42:09.11 ID:NknPNWjQ
トナーの替わりに香辛料使うコピー機とか売ってたの?
36: 2018/01/30(火) 16:49:59.78 ID:tRCVdwa4
これからなにで利益出そうとするのかな???
なにか古いんだよね、ビジネスモデルが
39: 2018/01/30(火) 16:58:48.43 ID:c03Gxeqi
インドてめちゃ景気いーのに何で?????
41: 2018/01/30(火) 17:17:00.40 ID:hY/9Sn7L
>>39
大損したふりでの裏金作りだろ
42: 2018/01/30(火) 17:19:12.12 ID:mOINiUCz
また日本から金を持ち出しかよ
45: 2018/01/30(火) 18:36:47.21 ID:0DnsQGS6
インドが悪いのかもしれないが、スズキは成功しているしな
やっぱりちょっとユルい会社なのかも
50: 2018/01/30(火) 19:56:06.82 ID:SZqXximS
複合機の不振でずるずる赤字300億!しかもインドで
本当は何があったんだろう?
52: 2018/01/30(火) 19:57:40.54 ID:B2TprJVP
>>50
複写機がぜんぜん売れなくなったと噂だが
43: 2018/01/30(火) 17:23:41.99 ID:gvt1DM/D
プリンターはオワコン
これから世界中ペーパーレスになってくよ
リコー「助けて!コピー機が全然売れなくて赤字に転落しそうなの。なんでおまいらコピー機買わないの?」
48: 2018/01/30(火) 19:02:42.40 ID:9hCWJsTJ
複写機事業は縮小傾向じゃないかなぁ。プリントアウトしなくてもタブレットで見りゃいいもんね。
53: 2018/01/30(火) 20:02:27.76 ID:X+J5NJ0p
紙の時代が終わろうとしてるのに見誤ったな
日本企業ってほんと先見性無いね
55: 2018/01/30(火) 20:58:39.74 ID:aA8Ykzgx
リコー自体が厳しいのにね
15: 2018/01/30(火) 14:41:15.53 ID:ugzXA+XZ
リコーさん、インド事業失敗で300億円の大損失。6年ぶりに赤字に陥る見通し。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
複合機も半値になったしカウンター料は3分の1だからなあ
一方、マルチ・ウドヨグとの関係がいいスズキは好調であった。
マルチだってスズキの看板が無いと車は売れないって判ってるんだよ。
リコーなんぞ、国内社員も超の付くクソ野郎しかいないからな、どうでもいいわ。
リコーとかガンガン縮小してる落ち目企業やん
八潮工場閉鎖!
リサイクルプラザの工場跡地はベルクになったし、いよいよ利口も終わりか?
八潮工場無くなって辞めた社員は再就職できたかなぁ〜?
元派遣のヒトたちは、SMクラブやネームプレートや避難ばしごやグリーンあんぜんやなかの食べ物工場やらぁ〜行ったのかなぁ〜?
こういう業績赤を出すのはリストラへの布石だと見るけどね
早期退職を進めて退職給付金を上乗せと若返り策を合わせるとか
酷いな
リコーやばすぎww倒産一直線だろww
数十年前からペーパーレスでやばいよと言われてたのに何の対策もせず、殿様トナー商法やってたつけが回ってきたな。倒産一直線
1コインチェックより小さな負債額やん
なんとかしろやw
リコーには個人的恨みがあるからな。ざまあだわw (^。^)y-.。o○