米中摩擦を懸念した投資家「とりあえず円買いで」

円の上昇が止まらない。23日の為替市場で、対ドル相場は1ドル=104円台後半と、一時2016年11月以来の高値を付けた。トランプ大統領は22日、中国が米国の知的財産権を侵害していると名指しで批判。
500億ドル相当の中国製品に高関税を課す制裁措置を正式に表明した。トランプ氏が向けた矛先は中国だったはずなのに、市場で円が全面高となったのはなぜなのか。
「中国から途方もない額の知的財産権の侵害にあって…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28478810T20C18A3000000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521776696/
29: 2018/03/23(金) 19:36:59.57 ID:k9lvzakx
生ビール的存在JPY
2: 2018/03/23(金) 12:47:10.34 ID:w0rniPc+
えーんかい
3: 2018/03/23(金) 12:48:26.10 ID:UY92WAFS
有事の円買いw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2018/03/23(金) 12:48:39.00 ID:BZAzIvTi
リスクオフで日本に資金が戻ってきただけだろう。
5: 2018/03/23(金) 12:49:15.75 ID:usyxI/en
負け負けの法則発動させるの止めろよ
6: 2018/03/23(金) 12:49:22.13 ID:jTIIhxS5
トランプさん、ほんと読めない
発言の一貫性たどることができない
9: 2018/03/23(金) 12:59:51.35 ID:zVlDtSCY
>>6
わかりやすんじゃね?
とにかく「米国内の雇用を増やす」って事では一貫している。
今度の鉄鋼とアルミニウムに高い関税を課す「輸入制限」も安全保障上の脅威云々あるけれど、やすい鉄鋼アルミニウム製品が「米国の雇用」を奪っているって考えが背景にあるんじゃね?
31: 2018/03/23(金) 19:50:54.43 ID:vna9jDlM
>>9
雇用増やすことが目的ならこんなことはやらない。
単純に馬鹿なんだよ。
雇用増やすことが目的ならこんなことはやらない。
単純に馬鹿なんだよ。
26: 2018/03/23(金) 18:54:55.81 ID:KOovjjt/
>>6
最初に相手が飲めないような厳しい要求しておいてから、徐々に落とし所を探っていくのが、トランプのビジネス。
最終的には、中国で日本並みに違法コピーを取り締まれって所で落ち着くかと。
8: 2018/03/23(金) 12:57:11.30 ID:zVlDtSCY
貿易戦争の懸念 → 円買い
10: 2018/03/23(金) 13:01:12.22 ID:U8pRVqiT
アベノミクスで、安く見せてる円だからな
13: 2018/03/23(金) 13:18:23.98 ID:SjUAOI/y
金利差拡がってるのに対米の債券投資細ってるから円高トレンドはやむを得ない
14: 2018/03/23(金) 13:18:38.96 ID:h6h7/JTR
もうすぐ90円時代だ
一割の儲け、硬い
16: 2018/03/23(金) 13:25:31.90 ID:H8xUfBJa
>もうすぐ90円時代だ
いや 76円までイクヨ
いや 76円までイクヨ
28: 2018/03/23(金) 19:28:39.32 ID:6DypZ42Z
初夏、半島で戦争。ドル高間近です。
27: 2018/03/23(金) 19:02:01.54 ID:WWQSGWAX
今回は中国を応援する
21: 2018/03/23(金) 13:51:32.26 ID:sb7539JZ
円買うなら株も買え。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
刷った円で海外のもの買いまくれ