セガサミー「正社員のみんな、これからは副業してもいいよ!」

セガサミーホールディングスは10日、国内グループ会社の約3700人の正社員を対象に4月から副業を解禁したと発表した。本業では得られない経験や技能を獲得してもらい、社員の能力が高まる効果も期待する。
勤続3年以上の正社員が対象。会社の審査に通ることを条件に、業務時間外や休日の副業を認める。個人事業主として働くことを想定しており、原則として他社との雇用契約や競合他社の業務に携わることは禁止している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3032485010052018TJ2000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526119927/
3: 2018/05/12(土) 19:14:46.47 ID:qPfCb7n3
副業の為にソースコードやら開発資料を無断で持ち出ししそう
2: 2018/05/12(土) 19:13:42.25 ID:FiFi72cA
転職しろって事か
回りくどい言い方やね
回りくどい言い方やね
9: 2018/05/12(土) 19:31:57.17 ID:bnI1B/dy
罠っぽいな
下手に申請して副業したらこいつは余裕があると見なされて次の移動でもっとキツイ仕事をさせられそうだ
下手に申請して副業したらこいつは余裕があると見なされて次の移動でもっとキツイ仕事をさせられそうだ
4: 2018/05/12(土) 19:14:59.16 ID:nV5/qRBu
パソナルームセガ
5: 2018/05/12(土) 19:16:50.74 ID:nV5/qRBu
まあ業界での制作は企画管理以外はほとんどアウトソーシング化してるからリストラ対象のほとんどは営業宣伝や事務職なんじゃないかな
6: 2018/05/12(土) 19:20:32.03 ID:PLZTtlSI
ゲーム攻略サイトを堂々と運営して儲けられるな
こりゃ、いい話
内部情報が筒抜けになるな
7: 2018/05/12(土) 19:27:23.93 ID:/r3bJh9e
セガサミーの社員で同業以外に魅力ある副業ってなんだ?
全く想像できない。
全く想像できない。
11: 2018/05/12(土) 19:35:17.07 ID:oqw+ly1i
>>7
グラフィックデザイナーとかなら絵が上手いだろうし同人描いたら売れそう
グラフィックデザイナーとかなら絵が上手いだろうし同人描いたら売れそう
10: 2018/05/12(土) 19:34:29.33 ID:MwneHpRN
10年後には兼業・副業が当たり前になってる
若者は悲鳴を上げて海外に逃げちゃうけど、高齢ネラーは日本経済と共に沈没
12: 2018/05/12(土) 19:39:11.00 ID:wqSFv9hy
本業の賃金へらすから副業で食え
13: 2018/05/12(土) 19:42:52.95 ID:qdZ9fO+g
>>12
だろうね。
会社の体をなしてないよ。
だろうね。
会社の体をなしてないよ。
41: 2018/05/12(土) 22:01:06.20 ID:zPJAX2C7
リストラして、建設業とか運送業とかで働いてもらえよ。
会社が無料で職業紹介をすべきだ。
28: 2018/05/12(土) 20:50:19.69 ID:u7fFtEae
もう給料上がらんよ
宣言してるようなもん
宣言してるようなもん
16: 2018/05/12(土) 19:58:39.67 ID:TQlYIjg+
そもそも就業時間外に何しようが本人の勝手だし
それを就業規則や雇用契約で縛れるわけ無いって事に気付かない企業がヤバイ
20: 2018/05/12(土) 20:10:18.07 ID:cn3GjCO7
パチンコを副業にすればいい
18: 2018/05/12(土) 20:01:54.15 ID:J7r97PrM
副業はゴト師かな
中身わかってるからね
19: 2018/05/12(土) 20:04:31.05 ID:uH17Z1qE
パチンコも斜陽だし終わりの始まりかな
俺子供の頃SEGAには入ってゲームデザイナーになるんだって
ノートにアイデア書きとめてたりしてたんだけどな
俺子供の頃SEGAには入ってゲームデザイナーになるんだって
ノートにアイデア書きとめてたりしてたんだけどな
22: 2018/05/12(土) 20:24:37.81 ID:T2LrtMPV
人手不足だし、解雇規制もあって労働力の移動も少ないから、副業という形で人手を集めるのは有効
29: 2018/05/12(土) 20:58:35.64 ID:WbWjCuCj
給与水準が低い会社で副業を禁止しているのはマジで鬼畜の所業。
世帯収入を増やす手段が高収入の配偶者を手に入れるしかないという終わりっぷり。
31: 2018/05/12(土) 21:11:56.37 ID:aIq2XxUl
ナムコのゲーム作るとか?
32: 2018/05/12(土) 21:14:34.66 ID:rFepc0tJ
元々禁止してたのがおかしいんでしょ。
33: 2018/05/12(土) 21:20:42.35 ID:Mo56PSfg
氷河期を使えば労働力の解消は簡単だろ
35: 2018/05/12(土) 21:47:12.52 ID:sSNv3jn4
元々他社との雇用はダメだけど個人事業主とかでの副業ならどこもOKしゃないの?
34: 2018/05/12(土) 21:27:22.87 ID:Kz5jVUPQ
深夜に吉野家で働くとかはダメなのか
40: 2018/05/12(土) 21:58:24.44 ID:AszKhviv
給料を上げるじゃなくて
労働をさらにしろか。。。。
これより労働流動性あげた方が絶対にいい。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
副業いうても、これだとちょっとバイトするとかもダメなんだろ?
個人事業主として仕事するなら認めるって結構ハードル高くね~か?
そもそもサラリーマンやりながら、片手間で個人事業主として金稼げるやつなら個人事業主に集中したほうが時間的にも金銭的にも余裕出るぞw
みんなで副業で作ったゲームが馬鹿売れする
個人事業主で同業他社禁止って…自分の仕事を自分で請け負うってのも考えられるな。w
ヘタに時間外勤務させるよりも安上がりになるかな?
こういうのは、ビジネスとして上手く行った時に、会社にも利用させるような契約を結ばせる可能性がある。
社員が発明した特許を共同保有するのと同じように。
会社は損しないように手は打つよ。
会社がコストをかけなくても、やる気かある奴が勝手に頑張ってくれるなら、一枚噛んでおかない手はないからな。
でも長時間労働で副業する時間なんてないんだよね
副業自由のかわりに、雇用側が自由に首切ったり報酬減らしたりするよ、という意味でしょうね
正規雇用なら食べていけるだけの賃金が貰える、これに根拠も因果関係もないからな
国が年金の支払いを渋って延長された定年までは会社は大丈夫かどうか
賃金を減らすときにショックを和らげる為には副業を表立って副業を認めとかないとね
パチなんて今客いるの?
国民総奴隷時代!
足りぬ足りぬは労働が足りぬ!
ちゃんと事細かく報告してくれないと確定申告めんどくさいし労働時間オーバーしないようにとかほぼ不可能なんだけど? 経理担当やら現場リーダーに責任転嫁する気マンマンですな
副業はパチンコでいいだろ?
個人事業主想定ってことは各個人も同人やらインディーズ製作や外注請負してくれってことか?
こうして従業員という形が時代から消えていくんだな
いいからさっさと全企業副業OKにしろカス
元々法律で副業禁止なんてねーんだよボケ