
1:
2018/05/18(金) 19:10:29.90 ID:CAP_USER
国内の景気拡大が続いている。景気の良さは個人的にはなかなか実感しづらいという人も多いかもしれないが、株式市場は絶好調。日経平均株価は2017年11月7日にバブル崩壊後の最高値(2万2666円)を上回った。18年も引き続き、好景気が続き、株価は上がり続けるのだろうか。2人の専門家に話を聞いた。
マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆さんは年内に日経平均は3万円に達するとみている。
「その根拠は日本含め世界の景気が良好なためです。世界的に景気が良いので、日本企業の業績も過去最高益を更新するほどです」
ただ単に景気拡大の恩恵を受けているだけではない点も重要だと広木さんは指摘する。「この数年間、日本企業は事業のリストラやコスト構造の見直しなど、利益を稼げる体質に変わる自助努力をしてきましたが、それが奏功しています」
とはいえ、株価が過去最高値にならないのは、昔の株価が高すぎたから。「バブル時代に記録した異常な株価が正常な値に戻るのに、20年かかりました。しかし、その異常値の調整もいまは完了し、市場では利益に見合った株価がついています」と広木さんは言う。
「今後は企業の業績拡大を追いかけるように株価も上昇していくでしょう。18年度は17年度と比較して8%の増益を見込んでいます」(広木氏)
「日経平均株価指数の算出に使われる会社が出す18年度の利益(当期純利益)予想を平均すると、1株当たり1789円。この1株当たりの利益に対して、株がどのくらい買われるかという予想が、日経平均株価の予想になります。これまで過去5年間平均して、1株当たりの利益の15.5倍まで買われてきましたが、過去5年間よりも、もう少し買われ、16.8倍まで行きそうだと考えられます。以上のような業績予想をもとに適正な株価を算出すると、3万円が妥当です」(広木氏)
景気は完全に追い風。米国の利上げの影響も限定的か
一方、野村證券エクイティ・マーケット・ストラテジストの若生寿一さんは18年の株価を「2万2500円から2万5000円」と予想する。増益率を5~10%と見積もり、13~15倍まで株が買われるというイメージだ。
若生さんも、16年頃から世界的に景気回復が進んでいると指摘。これを背景に「17年11月末時点で、日本企業の業績は全般に当初の予想を上回っています」。
さらに物価や賃金を上げるため、先進国を中心に金利を下げる金融緩和が長期間行われている。いわば物価を上げる「アクセルを踏んでいる」状態だ。低金利であれば企業も設備投資がしやすく、業績も上げやすい。
これらの条件から「現在は適温相場といって、過熱でも、冷えこんでもない、ちょうどよい相場で、18年は株価も順調に上がりやすい環境にあるといえます」。
http://president.jp/articles/-/25087
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526638229/
4: 2018/05/18(金) 19:14:03.29 ID:Rhb0YBmf
>>1
そうやって情弱を集める
10: 2018/05/18(金) 19:23:13.43 ID:hmPPSY04
年内に3万円、ってのが分かってるのなら、今日3万円になってるよ
11: 2018/05/18(金) 19:23:23.70 ID:wiStR1xe
そもそも何をもってプロなのか
103: 2018/05/19(土) 00:07:14.02 ID:P7qbzOAa
>>11
自称
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2018/05/18(金) 19:27:26.05 ID:+q7iWSI4
米国債3%超えてるのにねぇよw
15: 2018/05/18(金) 19:27:44.90 ID:yr0EtNiz
ほんまかいな
売ったの買い戻しとくわ
16: 2018/05/18(金) 19:28:30.58 ID:8DdvZGpT
トランプが口開く度に動きまくるから怖い
17: 2018/05/18(金) 19:30:09.88 ID:YH49bmHc
プロつっても、バブルにしたのもこわしたのも、リーマンのときも
全部プロがやったことだからな
18: 2018/05/18(金) 19:33:30.36 ID:naanS0to
それがわかっていれば仮想通貨に逃げたりはしない。
さて。
19: 2018/05/18(金) 19:34:56.41 ID:5NlhTzd6
何のプロ?
占い師の間違いでは?
25: 2018/05/18(金) 19:50:38.85 ID:pKGg2CHL
>現在は適温相場といって、過熱でも、冷えこんでもない、ちょうどよい相場
世界市場はゴルディロックスは終わってボラティリティは復活
本格的な金利上昇の兆候があるのに
今更、適温とか言っちゃうのか
32: 2018/05/18(金) 20:12:59.47 ID:z3qzMS2v
はめ込みのプロだものw
35: 2018/05/18(金) 20:15:39.58 ID:yWnbRL83
そんなに儲かるなら、全財産突っ込め
37: 2018/05/18(金) 20:19:55.46 ID:9a/lxX7V
ゴルディロックス相場はもう過ぎ去った
現状をまた以前と同様に適温相場と言うには無理がある
39: 2018/05/18(金) 20:23:20.28 ID:n8BnFT6B
わたしも、3万円は強気だが2万円は下回らないとおもう
誰もが予想できなかった「想定外のできごと」が起きない限りは
そしておそらく、起きる確率は50%くらいだろう
40: 2018/05/18(金) 20:24:42.52 ID:dr1CYpDI
87: 2018/05/18(金) 23:22:34.08 ID:wwrhLpa5
>>40
アメリカが利上げなのにかい?w
41: 2018/05/18(金) 20:25:28.79 ID:61uiat7f
ドル円相場が煮詰まって来てるからね
必ず上がるは言い過ぎだけど
現状円高の見方が強いのかな?
44: 2018/05/18(金) 20:26:20.11 ID:naanS0to
ドル120円でも驚かない。
45: 2018/05/18(金) 20:26:41.06 ID:dr1CYpDI
>>44
俺も同じ意見
49: 2018/05/18(金) 20:43:38.59 ID:3xrOxgNr
あー、一瞬だけ3万つけて
あとは真っ逆さまw
51: 2018/05/18(金) 20:49:55.72 ID:2Z2aNS29
ならなきゃ困る人が増えればなるだろうな
なったら困る人が増えればならない
52: 2018/05/18(金) 20:59:42.87 ID:ndw1naMg
そろそろ調整が来るぞの合図かな?
85: 2018/05/18(金) 23:19:38.22 ID:wwrhLpa5
>>52
逃げたいということだろw
jk
55: 2018/05/18(金) 21:15:19.42 ID:W0N+jgpj
年内、年内て
もう4年くらい言ってる気がする
56: 2018/05/18(金) 21:15:19.82 ID:a2ZOOQsM
年がら年中、強気だなw
57: 2018/05/18(金) 21:15:41.67 ID:uOyr1Vbx
まー、ポジショントークですから鵜呑みにはできませんなぁ。
79: 2018/05/18(金) 23:01:01.79 ID:vmXxW6bi
JGBの10年金利だけ気にしてれば大丈夫、そこが上がり始めたらヤバイ
83: 2018/05/18(金) 23:10:33.09 ID:H1H7cCoA
日銀のおかげで値を保ってるだけ
日銀が買うのやめると言ったとたんに暴落は目に見えてる
101: 2018/05/19(土) 00:03:05.93 ID:pcUzt6v5
リーマンショック見たいの近々来ちゃうのかな?
アメリカとかEUの金融機関、悪いことしてくれちゃってるかな?
ワクワクする。
108: 2018/05/19(土) 00:24:57.64 ID:QHFLDCDP
弱気の押し売りはいない
111: 2018/05/19(土) 01:25:38.68 ID:/8n54UsN
買い時を言う人は多いけど、売り時を言う人って少ないよね
112: 2018/05/19(土) 01:34:16.58 ID:1t7zFN3R
プロのことばこそ信じてはいけないだろ
売り買いの手数料で飯くってるような奴らからカネを回してもらってるんだから
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3万とか懐かしいなピーヒャラピーヒャラ
上がるの10年 落ちるの1週間だわな
個人が買えるのはいつも相場の踊り場で
一つ間違えれば真っ逆さま
いつか大暴落きて下がりすぎて価格が長いこと低迷する前に、そん時に沢山買うための金仕込めるように上がるかもしれないって状況の今のうちに短期や中期で稼いどくわ
もし上がりまくって3万になってから食いついても遅いしな
日銀は買い増やすだろ。その為の税金の引き上げなんだし
国民飢えて株繁栄
2月3月の低迷していた時期に強弁していたら多少は褒められたけどな
>>その根拠は日本含め世界の景気が良好なためです
GDPマイナスで好景気ってwww
そう言えば大分前から下.がる下.がる言ってる連中いたけど全然下.がらんな