スペインの羽のない風力発電システムが凄いと話題に!

1: 2018/05/18(金) 17:26:17.56 ID:Llj90QHO0 BE:422186189-PLT(12015)
羽根のない「ブレードレス」と呼ばれる新しい風力発電システムは革命を起こすでしょう。
騒音は少なく、設置スペースも小さく、従来より60%も発電量が多く、そして鳥を殺すことがないのです。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526631977/
2: 2018/05/18(金) 17:26:45.40 ID:6mecG3m20
どういう原理だ
37: 2018/05/18(金) 17:31:59.57 ID:M1VM2+Oc0
>>2
上としたの振動の仕方が異なり、それをエネルギーに変換している
でっかいマイクみたいなもの
上としたの振動の仕方が異なり、それをエネルギーに変換している
でっかいマイクみたいなもの
73: 2018/05/18(金) 17:41:55.88 ID:Aw+8XKoo0
>>37
すげぇ理論だな
すげぇ理論だな
310: 2018/05/18(金) 21:54:41.47 ID:PDeSWlRG0
>>37
余計わからん
余計わからん
354: 2018/05/19(土) 02:00:57.19 ID:4sHJI/4T0
>>2
「羽根のない風力発電機」に風が当たると、空気の流れによる渦(ヴォーテックス)の力で上のほうが大きく揺れる。内部の下のほうには反発する2枚の磁石が組み込まれていて、揺れによって生じる上下の動きで電力を発生させる
「羽根のない風力発電機」に風が当たると、空気の流れによる渦(ヴォーテックス)の力で上のほうが大きく揺れる。内部の下のほうには反発する2枚の磁石が組み込まれていて、揺れによって生じる上下の動きで電力を発生させる
86: 2018/05/18(金) 17:44:50.32 ID:p7sx2CIM0
よく分かんないけどスゴい!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2018/05/18(金) 17:27:20.14 ID:zZmgZoBA0
ディストピア感ある
10: 2018/05/18(金) 17:27:46.52 ID:k6gFlsoM0
恐怖を感じる
12: 2018/05/18(金) 17:28:01.91 ID:X5O8Eok20
エヴァで出てきそう
16: 2018/05/18(金) 17:29:05.78 ID:S8WlGlL30
ダイソンの扇風機より意味不明
dyson hot + cool ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール AM05 [ホワイト/シルバー] 正規品
posted with amazlet at 18.05.18
dyson
売り上げランキング: 2,033
売り上げランキング: 2,033
21: 2018/05/18(金) 17:29:33.29 ID:Llj90QHO0
89: 2018/05/18(金) 17:44:54.35 ID:LIQgV/Hz0
>>21
めっちゃ折れそうw
めっちゃ折れそうw
111: 2018/05/18(金) 17:51:03.73 ID:/qI8sJVU0
>>21
すげーっ
でもこれが効率いいなんて信じられない
171: 2018/05/18(金) 18:14:11.06 ID:tjHqGMh10
>>21
動画見てやっと納得出来たわw
凄いわ!
動画見てやっと納得出来たわw
凄いわ!
240: 2018/05/18(金) 19:15:43.20 ID:GxM/8eBM0
>>21
指挟んだら痛そう
指挟んだら痛そう
27: 2018/05/18(金) 17:29:59.43 ID:zzoFktyu0
ブレード要らないなら、もっと間詰めろよw
35: 2018/05/18(金) 17:31:51.99 ID:AR1FuHBF0
故人の名前を書いて墓標も兼用
248: 2018/05/18(金) 19:25:36.30 ID:G8eiRF/l0
>>35
風の墓標か
風の墓標か
40: 2018/05/18(金) 17:32:20.21 ID:B8h4KD8p0
従来より60%も発電量が多く
ホントかよ嘘くせえ
ホントかよ嘘くせえ
72: 2018/05/18(金) 17:40:32.97 ID:MDrMIZjE0
>>40
従来の羽型より発電効率は30%悪いが同じ面積に2倍設置できるんだと。
あとタービンがないから耐久性が異常に高いそうだ。
従来の羽型より発電効率は30%悪いが同じ面積に2倍設置できるんだと。
あとタービンがないから耐久性が異常に高いそうだ。
98: 2018/05/18(金) 17:47:27.49 ID:B8h4KD8p0
>>72
あーなる
数で勝負系
あーなる
数で勝負系
257: 2018/05/18(金) 19:38:03.37 ID:V91rBS9k0
>>72
ポッキリ折れそうなのに耐久力が高いのか
ポッキリ折れそうなのに耐久力が高いのか
281: 2018/05/18(金) 20:12:03.27 ID:kwgt1TNC0
>>257
まぁ三枚羽とかをグルグル回すよりは
丈夫でぶっとい一本だしな!
まぁ三枚羽とかをグルグル回すよりは
丈夫でぶっとい一本だしな!
57: 2018/05/18(金) 17:34:57.60 ID:FmD750zG0
76: 2018/05/18(金) 17:42:29.73 ID:LIQgV/Hz0
>>57
やっと製品化されたというニュースだろw
やっと製品化されたというニュースだろw
210: 2018/05/18(金) 18:38:09.71 ID:AvCqwcSH0
>>57
俺も数年前に見たネタだなと思ってたところだ
俺も数年前に見たネタだなと思ってたところだ
64: 2018/05/18(金) 17:36:43.55 ID:nvwIMVVo0
また新手の投資詐欺じゃないよね
92: 2018/05/18(金) 17:45:32.33 ID:BvT/pMBX0
俺の家にも10本くらいほしい
96: 2018/05/18(金) 17:46:12.89 ID:AgV1ZroQ0
低周波はどうなの???
これが超肝心だぞ
これが超肝心だぞ
150: 2018/05/18(金) 18:05:14.40 ID:LUYxSbVF0
アートっぽい
167: 2018/05/18(金) 18:11:29.21 ID:UMXE9Det0
SFによく出てくる謎の構造物そのままじゃん
なんかテンション上がってくるわ
236: 2018/05/18(金) 19:08:58.69 ID:D30bWQXe0
ゆくゆくは一家に1本建ててるようにならないのかなぁ
太陽光パネルより良さげなんだけど
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
風切り音がしない訳もなく
巨大なブレードだから風切り音が強いんだよ
ブレードレスは細かく動くから音量は小さい
プロペラに比べて
風を受け取る部分は棒の面積だけだろ?
滅茶苦茶効率悪そうなんだが
鯉のぼりのポールをこれに全部置き換えれば日本の電力問題の解決につながる。
家の庭にも何本かほしいな
カルマン渦ってやつだよ
もんじゅが壊れたのもタコマ橋が壊れたのもこの現象だったはず
これってビルの上とか都市部に設置できるのかな
できたら消費地でそのまま発電で送電のコスト削減できるのが地味に大きそう
金属疲労で直ぐ折れそう非金属系の素材で作るのかな
そんなん言うたら日本の電柱ボッキボキに折れてるやろ
これ木目調塗れば景観の悪化も抑えられそう
庭だと音や振動が気になるだろうね
高層ビルの耐震構造にこれ組み込んだらええんじゃないの
効率が良い(数でカバー)
で、一本いくら?
すげーわ
これも何千年後かに古代人の祭具として扱われるんかな