131: 2018/05/23(水) 16:29:12.81 ID:ulyh6Jed
超円高。何が起きた?

136: 2018/05/23(水) 16:32:04.23 ID:ZMWmYn1+
>>131
トルコ、アルゼンチン、ランド、ペソなどの新興国高金利通貨危機が起こる可能性でリスク回避だってw
リスクの主役かよっ!エルドアン
139: 2018/05/23(水) 16:35:03.83 ID:oOeKI4DW
>>136
エルドアン「どうも」ニッコリ
275: 2018/05/23(水) 16:58:28.11 ID:F5/6MO2C
>>136
これ、後にトルコショックとか呼ばれるようになるのかな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1527035622/
192: 2018/05/23(水) 16:49:20.53 ID:TNJzRvtO
×トルコ、メキシコ、南アフリカなどの通貨危機
〇日本人が金利に釣られてロングばかりする通貨のHFの仕掛け売り
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
216: 2018/05/23(水) 16:52:04.12 ID:VtIkaxuw
ミセスワタナベが大量にロスカットされたのにさらにまたこんなに下がる理由は何だろう?
流石にないと思ったけどこの調子だと本日の最安値更新しそうだな。
238: 2018/05/23(水) 16:54:17.83 ID:Xji+VPOV
>>216
今朝やられたのはワタナベの中でも最弱
ワタナベの面汚しよ
68: 2018/05/23(水) 16:01:17.06 ID:IpZloPxi
すげーなw
つかトルコ経済は何円まで耐えられるんだ?
72: 2018/05/23(水) 16:03:02.95 ID:XLHB10o+
>>68
トルコのトップが今もなお、自国の通貨安望んでるんだが?
79: 2018/05/23(水) 16:04:14.09 ID:u4FsMcvC
>>72
いや、それはちがう。
金利下げれば通過価値が上がると本気で信じてるバカなだけ。
3: 2018/05/23(水) 10:01:53.19 ID:4DldjZBW
今タイにいるんだが、トルコリラのスワップが1日2万円の不労所得で一生暮らすつもりだったんだが今朝全部ロスカットされた。
日本の賃貸マンション契約とかも全部解約してるし、会社には辞表叩きつけてる。日本には何もない友人には不労所得で暮らす事を言ったら羨ましがられたのに。
嫁と子供にはまだ何も言えたない。俺はこれからどうすればいい?(´・ω・`)
14: 2018/05/23(水) 12:32:16.52 ID:geLO5ZT4
27から22あっという間だったな。
握ってたのはLだったが。
99: 2018/05/23(水) 16:12:37.26 ID:ViSeKRdn
どの通貨もそうだけど落ちるスピードは上げの倍くらいあるのなんでだろ
104: 2018/05/23(水) 16:15:26.80 ID:XaMldr1W
>>99
人でもそうだけど
積み上げた信用を失うのはすぐだからとか?
108: 2018/05/23(水) 16:17:05.23 ID:y2Cdgd/L
>>99
そんなことはないよ、君が円がペアになった取引だけして円側ビューしか見てないからだよ。
通貨ペアだから反対側のビューで見れば、落ちてんじゃなくて上がってんのさ。円リラのグラフで見ればグングン上がっている。ドルリラやユロリラのように。
113: 2018/05/23(水) 16:19:30.59 ID:nTWAI1Xh
輸出産業ないトルコが通貨安になっていい事ってあるん?
127: 2018/05/23(水) 16:25:26.15 ID:y2Cdgd/L
>>113
一応世界217の国と地域で輸出額は31位だけどな
デンマーク、スウェーデン、ノルウェーより上位
119: 2018/05/23(水) 16:22:03.58 ID:TNJzRvtO
1社だけで日本人のロング16万枚w
他の大手含めれば日本人のロング100万枚くらいあるんだろうなー
そらHFやら大銀行にリラ売りを狙われるわーww
181: 2018/05/23(水) 16:47:28.27 ID:wigtzFyB
Lで耐えてる奴、諦めて切ってドテンしろ
Sでなんぼでも儲かるぞ取り返せ
195: 2018/05/23(水) 16:49:40.16 ID:op02T8YD
>>181
そう思って2時間前にSしたら刈られたんですが
213: 2018/05/23(水) 16:51:39.54 ID:uD2nONfp
>>195
Lには逆差いれてSは放置でええんやで
250: 2018/05/23(水) 16:55:30.48 ID:LpXMVXud
CHF/TRYショートした瞬間にすでに、含み損10万だった
258: 2018/05/23(水) 16:56:52.99 ID:h++hz7SU
>>250
ワロタw
274: 2018/05/23(水) 16:58:25.71 ID:JYCodngx
>>250
リラ円もたいがいだけど
よりによってそんな最強再弱ペアをポジるとか
どんだけチャレンジャーなのよw
294: 2018/05/23(水) 17:00:36.28 ID:LpXMVXud
>>274
二日間待ってて、満を持して、これっすわEUR/TRYも一息してからとったけど、ご想像通り
便所に金流した方が早いな、これ
298: 2018/05/23(水) 17:01:08.22 ID:TNJzRvtO
高金利につられてロングしまくった所を狡猾なHFに狙われ
他の通貨にも悪影響を及ぼし、世界中に迷惑をかけるワタナベw
383: 2018/05/23(水) 17:07:11.21 ID:ziIbFz9u
酷い酷い酷い酷いひどいひどい
422: 2018/05/23(水) 17:11:32.42 ID:fHvKaMos
どうやらワタナベリラ円のせいでロスカ発動でドル円、ユロ円とかのロング通貨まで損義理発動だってよwww
525: 2018/05/23(水) 17:22:31.06 ID:wigtzFyB
緊急利上げぐらいやってみろよ使えねぇな
もっと高いところから売らせろよ
551: 2018/05/23(水) 17:25:25.78 ID:aAEwFvqe
トルコ国民はドル換金に殺到してるらしいぞ!
560: 2018/05/23(水) 17:26:33.98 ID:aaBmiAf0
>>551
当たり前の行動だな
562: 2018/05/23(水) 17:27:02.63 ID:dh1GJTLW
>>551
そらそうだろ
紙くず持っててもしょうがねぇ
705: 2018/05/23(水) 17:50:33.77 ID:VtIkaxuw
改めて見ると今日1日でトルコ円1円以上下げてるのか
日足チャート見てもこの通貨ペアでこんな動き方したの見つからない
713: 2018/05/23(水) 17:52:50.68 ID:vXta3D54
736: 2018/05/23(水) 18:00:13.98 ID:XLHB10o+
スワップ狙いで大金失う奴って馬鹿すぎる
道路に落ちてる小銭拾いにいって
ダンプカーに轢かれる感じか?
737: 2018/05/23(水) 18:01:21.44 ID:d0iDw5kL
>>736
うまいな
902: 2018/05/23(水) 19:01:45.45 ID:vXta3D54
今からSで入るならポン円かなぁ
909: 2018/05/23(水) 19:03:39.60 ID:3pw9q1Hi
>>902
ワイもポン円ショート狙ってるわ
ここ割るとしばらくショートがかなり強い
743: 2018/05/23(水) 18:03:40.17 ID:5A3yDp7U
嫁に内緒で貯金ほとんど消えたよぉ
どうすればいいのこれ?
746: 2018/05/23(水) 18:04:32.35 ID:OirMjAOV
>>743
22.39sが爆益になるから震えて待て
754: 2018/05/23(水) 18:06:53.10 ID:5A3yDp7U
>>746
それさっきの上げでロスカくらった
残り資金30万しかないorz
なんやねん30万て嫁になんて説明したらええんや
782: 2018/05/23(水) 18:16:47.08 ID:zhg9A/3J
>>754
まず貯金を全額FXに突っ込んでる時点で当然の結果としか言いようがない
921: 2018/05/23(水) 19:08:22.54 ID:viPa0joR
>>754
恵まれない子供たちに寄付したと言え

758: 2018/05/23(水) 18:08:20.32 ID:HPwhS5M1
底打ちじゃね?
759: 2018/05/23(水) 18:08:52.73 ID:a1/++XyV
底なしだと思う。
トルコ大統領「金利を引き下げながら物価上昇と通貨安に歯止めをかける」→投資家「こいつヤベーなwリラ売っとこ。」
FX初心者「トルコリラにレバ10で300万ブチ込んで利息で生活してぇ!」←あり?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
私はLです。
やはり私は間違ってなかった…が…ま…
俺がFXはじめた頃も
TRY/JPYのスワップが流行っていたけど
ちなみにその頃は50円くらいだったぞ(笑)
仮想通貨を見慣れてるから、そよ風のよう
バーストするぞ
日本国HF作ってくんねーかなーミセスワタナベの金全部あれば余程の所以外には勝てるでしょ?上手い下手関係なしに
人生かけてやってどうすればいいの?ってのは小学校からやり直した方がいい
トルコリラって長期で見てずっと下げ続けてる通貨じゃん。
スワップ以上に元本が減る。元本が減れば金利が変わらなくても受け取れるスワップポイントは減少する。
トルコリラで不労所得を得るとか無理じゃないか?
リラ安なんて今に始まったことじゃない。
日本人特有の逆張り脳は脱した方がいいぞ
円でリラ買うってすごいことよ
俺はできない
3億脱税主婦もリラ推してたよな
どうなったんだろ
二年前、一人旅でトルコ旅行したけど、ホテルで払う通貨はユーロかドルを推奨された
実際、ユーロで清算したら、ちょっとだけ安くしてくれた。現地でもトルコリラの信用が低いんだよね