FX2ちゃんねる|投資系まとめ

じゃあ、あんたが行って心から満足した観光スポットてどこさ?

1: 2018/05/25(金) 11:04:31.79 ID:zr0x4/Hk0 BE:837857943-PLT(16930)

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527213871/

6: 2018/05/25(金) 11:06:56.80 ID:rqdvAjXH0
佐多岬
予想したより断然綺麗だった

佐田岬

 

153: 2018/05/25(金) 13:01:13.23 ID:yWe+pDxR0
>>6
そうなのか行ってくる

 

284: 2018/05/25(金) 19:58:54.51 ID:o0j7ZI6H0
>>153
四国だぞ?

 

9: 2018/05/25(金) 11:08:19.45 ID:X4YT88360
福井県勝山市の恐竜博物館

hukuikyouryuu

213: 2018/05/25(金) 14:52:47.46 ID:poywVCcU0
>>9
子ども連れだと子ども大満足だよね。

 

11: 2018/05/25(金) 11:09:03.51 ID:SiRE7s1Y0
富士山頂
飲み物、食い物が下界の何倍もしててわろえるw

zihannki

209: 2018/05/25(金) 14:45:24.15 ID:EIFsLFF10
>>11
石鎚山山頂でさえ、カップ麺一個が3倍くらいしてたし。

 

238: 2018/05/25(金) 16:25:54.84 ID:OgdktSjjO

>>11
山頂まで人力で運び上げるんだから、そんなのあたりまえ

むしろ、日本以外の国で、3000メートル級の山頂で、ワンコインで食品だの飲料が手に入る国があれば知りたい

 

267: 2018/05/25(金) 18:02:21.37 ID:fYewte0k0
>>238
山頂は知らんけど、チベットのラサは同じくらいの標高の場所に街があるという

 

15: 2018/05/25(金) 11:11:28.61 ID:Sr9KMHHM0
島根はかなり満足度高かった
出雲大社、石見銀山、松江城、足立美術館

74: 2018/05/25(金) 11:56:42.97 ID:ISaDRTYk0
>>15
石見銀山はどうやって行ったの?自家用車?

 

230: 2018/05/25(金) 16:00:59.81 ID:LYkuQOOz0
>>74
観光タクシー

 

33: 2018/05/25(金) 11:20:52.57 ID:WJTFM3600
恐山の宇曽利湖はマジで別世界だと思った

_20170824_111149

36: 2018/05/25(金) 11:24:38.64 ID:Kxn+ktlr0
とりあえず 中国人のいない静かな所

 

43: 2018/05/25(金) 11:27:42.59 ID:rMc2TZQP0

中国人は鉄板な場所にはもう絶対いると思った方がいい

逆言うと穴場ならいない可能性

 

70: 2018/05/25(金) 11:51:39.14 ID:uGRkD3E/0
東京にはなんでも売ってるしうまいものいっぱいあるこれ以上の観光地はあるだろうか?

 

81: 2018/05/25(金) 11:59:55.23 ID:ISaDRTYk0
>>70
そんなのは観光地じゃないから

 

79: 2018/05/25(金) 11:58:59.56 ID:4ur8Gpc20

香嵐渓
大したことないって思って行ったら驚いた
そしてほぼ毎年行くようになってしまった

札幌時計台
そこまでがっかりしなかった

まだまだあるけど、とりあえずね

_20170522_195740

186: 2018/05/25(金) 14:04:45.56 ID:iAZnMsqR0
>>79
時計台ガッカリした奴って道庁赤レンガ見て満足するんやろな。

 

121: 2018/05/25(金) 12:25:12.81 ID:6ymhreQU0
金沢。海鮮丼今まで食べたなかで一番うまかった。あと、のどぐろの炙り寿司

 

127: 2018/05/25(金) 12:27:28.65 ID:uVDaSzmo0
裏観光地だけど飛田新地
あんなとこが現代の日本の都会のど真ん中にあるのが不思議だわ

 

156: 2018/05/25(金) 13:02:22.43 ID:RHG2ySUq0
飛田新地
夜の飛田新地の光景は幻想的でええよ

 

168: 2018/05/25(金) 13:37:26.90 ID:1vKvYo5O0
青森

 

176: 2018/05/25(金) 13:47:30.69 ID:U0Lx6czm0
アウトドア派で一度に回るなら奥入瀬川がおすすめ

_20170823_131622 (1)

177: 2018/05/25(金) 13:53:49.57 ID:HUY+tvdA0

ミラノ→ベネツィア→フィレンツェ→ローマ

南に下るルートの方が食事が段々美味しく感じられてわよ

 

179: 2018/05/25(金) 13:56:54.31 ID:9fpGXKZ+0
>>177
ミラノは食事も町並みも良かった。

 

200: 2018/05/25(金) 14:35:03.94 ID:OWqC6fsM0
夕方から夜にかけての人のいない時の伏見稲荷の山

IMG_0982

227: 2018/05/25(金) 15:44:20.33 ID:qhlO/RtS0
やっぱり鳥取砂丘
本能がふつふつする感じ
そら熊も寄り道したくなりますわ

 

252: 2018/05/25(金) 17:03:56.49 ID:p8BAGigm0
自分家の庭でテント張ってるのが一番楽で楽しい

 

263: 2018/05/25(金) 17:40:43.36 ID:qhlO/RtS0
>>252
サバイバルグッズとか集めてるタイプ?

 

255: 2018/05/25(金) 17:06:21.38 ID:bdIDI14X0
恐山

恐山

259: 2018/05/25(金) 17:35:46.03 ID:XlS5F3n40
兼六園
4回行ったが4回とも満足

 

278: 2018/05/25(金) 19:24:48.46 ID:Kxg3DgKzO
釧路湿原、ノロッコ号と釧網本線がマジで気に入った
この先何十年も遺してダージリンヒマラヤンみたく世界遺産そのものになって欲しい位だ

 

135: 2018/05/25(金) 12:31:23.11 ID:PeA1lW6H0
こないだやっと綺麗な富士山を拝めた
前まではずっと曇りで見れなかったから感慨深かった

huzisann

132: 2018/05/25(金) 12:29:25.74 ID:jukoWxIb0
エベレストかな
ただ素人にはおすすめしない。
俺みたいに指9本無くすからな

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (8)

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    自然で有名なところは大体天気と時間(早朝、昼間、夕方、夜)で受ける印象めっちゃ違うから
    ベストなタイミングだとすごい感動できる

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    四国のは佐田岬の勘違いじゃねーかな
    佐多岬は水曜どうでしょうで行かなかった方だから九州南端

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    観光地ではないが、食い物で。
    山形の亀やで出たすっぽん出汁吸い物が今まで食った中の何よりも美味かった。
    皇室御用達ってのもうなずける。

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    スキーしたあとの温泉だな。長野新潟北海道

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    ひたちなか海浜公園のネモフィラやな
    木の葉っぱの隙間から空が見えとると思ったら花やったとわかった時の衝撃

    • 匿名
    • 2018年 5月 26日

    長崎 稲佐山の夕景。

    夜景じゃなくて夕景。

    • 匿名
    • 2018年 5月 28日

    長崎の生月島
    天草諸島

    • 匿名
    • 2018年 6月 02日

    掛川花鳥園。フクロウずーっと見ていられる。ハシビロコウまでいる。花も綺麗でフラミンゴか隣を歩いている。そして掃除がものすごく行き届いていて素敵。閉園時間間際までいた方が楽しい。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る