撮り鉄大学生グループ、キセルして大阪万博に行き年齢偽り不正入場して転売のために万引きし...NEW!
【悲報】粗品「ヒカキンからみそきん貰ったけど食べません、正直ヒカキンって香ばしくないす...NEW!
【悲報】日産「GT-R」、生産終了NEW!
54歳派遣社員女性「あと1年半で養育費の受け取りが終了し生活費が足りなくなる!助けて!NEW!
田久保市長「卒業証書はチラ見せじゃなく19.2秒見せた。ストップウォッチで計りました」NEW!
【画像】テレ朝の気象予報士さん、ティッシュで煽ってしまうwwwwwNEW!
【ウマ娘】どうなる!?ヴィブロス育成シナリオ!NEW!
【速報】日本に住むムスリム、霊園敷地内に勝手に土葬を開始wwwwwwNEW!
【画像】長野の美少女すぎる学生さん、甲子園で発見されるwwwwwNEW!
韓国人「日本で歴史上最も尊敬される人物は誰なのか?」→「現地での評価基準に興味津々」
韓国人「大谷が3試合連続43号ホームラン!NL本塁打ランキングで共同首位を維持」
韓国人「日本では世襲政治家が多いらしい?与野党問わず家系が重視される仕組みとは?」→「...
海外のプライベートバンクで富裕層扱いされる資産額はいくらなのか?
幾ら資産があったら金持ちと呼べるのか。その答えはさまざまだ。
富裕層が密集するニューヨークやロンドンに住んでいる人は、年収50万ドル(約5470万円)でもディケンズの小説に描かれるようなつましい暮らしだと嘆くだろう。ドラマに出てくる資産4000万ドルのヘッジファンド運用者は、自分のことを「文無しだ!」と叫ぶ。
口の堅いプライベートバンク業界によると、2500万ドルが正解だ。投資可能資産、つまり失ってもすぐには困らない資金が2500万ドルあれば、富裕層に入れてもらえる。といっても、これはプライベートバンカーから基本のサービスを受けられる最低水準であり、富裕層の中のエコノミークラスということになる。ビジネスクラスは1億ドル、ファーストクラスは2億ドル。プライベートジェットは10億ドルといったところだ。
「ほんの数百万ドル」しか持たない顧客は相手にしないなどと、プライベートバンカーは口にしないものの、ノーザン・トラストによればこの数四半期に新規に獲得した顧客の50%以上が、1000万ドルを超える投資可能資産を持っていた。さらに、 ボストン・コンサルティング・グループで資産運用およびウェルスマネジメントを統括するブレント・ビアズリー氏は、プライベートバンク各社は「最高クラスに届くため、基準を引き上げている」と述べた。
富裕層の定義は過去20年の間に劇的に変わった。 シティ・プライベート・バンクの世界責任者ピーター・シャリントン氏は、入行した1994年を振り返り、当時は「300万ドルの資産を持っていればウルトラリッチと、業界ではみなされていた」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-27/P9ES8T6S972T01
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/
文無しこそ最強よ
金持ちに金をあげたところで、「もっともっと」と餓鬼のようだ
貧乏人にばら撒くのが正義だ、全部使ってくれる
自分で稼げばいいんじゃね
世界はフェアじゃないからハナからムリ
カイジの沼と同じ
スポンサーリンク
働いて稼いでも、なんか奴隷が足輪の自慢してる話が頭に浮かんでくるようになった。 鳥になりたい
この手は財団作って、他人に運用させて、寝てても金が入るよ
>>24
仕事をしていません
金で人を雇って人に仕事をさせる、その仕組みを作る人そのものを雇うw
タダの既得権益ね
俺たちは敗北したんだよ。BNFやCISを学ぶとわかる。
氷河期で日本の労働者が奴隷化していく中で、パソコン二台(20-30万円)
あれば世界市場でサラリーマンの労働の半分で、サラリーマンの
数倍~数百倍稼げることに気付いていた。
起業しかないの
まぁ、サラリーマンで金持ちにってのは無理だわなw
5億以上が7万世帯もいるってのに驚き。
数百世帯に1世帯は5億持ってるってことだろ?
俺は、1億円有ったら東南アジア隠居するw
俺は贅沢が楽しいわけじゃないんで、たぶん、元金に手を着けずに寿命を迎えられる。
移住して1年も経たないのに寿命が尽きる、てか
日本よりも治安が良い国は無いよ
俺は、元パッカーだから大丈夫w
俺の暮らしじゃ、金持ってると思われないしな。
いやあ、日本人とバレた瞬間に、殺されるよ
東南アジアは移住するには怖いところだよ
マレーシアは日本人だらけだぞ
釣り人に話しかけるコピペが正しいと思うわ幸せの目的はもう果たせてる
だから1億ありゃ大丈夫だろ。恐慌でもあれば別だが。
全体的に見て小粒で、かつ上下の差が小さい。
やっぱ個人で持てる資産の量に制限
(個人的には100億円/人程度が良いと思ってる)をもうけるべきだわ
単に資本主義が腐敗して、資源の最適配分に失敗していて、
そろそろ資本主義の設計者の方が、いい設計を考えてくれないと。
金持ちになれる確率は上がる。
ただし人間性を失い心ある人は離れるから幸せかどうかは分からない
スマン。911で儲けてた。
その後、普通のリーマンになっちまった。
年収の10年分位 800万の預金ができたときだな。
270億円あたりまではテレビで顔だししてたが、その後、年金と日銀介入で
株価が3倍になったからなぁ。
まあ東京で土地100坪でも持ってりゃ、億は直ぐ超えるしな。
生活は庶民レベル。
>口の堅いプライベートバンク業界によると
しゃべってる時点で口堅くねーだろ。
ワロスw
俺も5千万あるが、以前は数百万でも「大金」だと思ってたが、実際に1千万になってみたら全然足りないし、今だって「残りの人生で稼ぐ金」で見たら全然足りない。
10億を「自由億」とは良く言ったもんだよ。
人生って「追いかけて来る金」からは中々逃れられない。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
総資産額ならラクラク富裕層ランクなのに、金融資産額はマス層
資金の大半を不動産投資につぎ込んでる結果だが
ランクアップはもう少し先だ
なんでオマエ自己紹介してんの?
普通にどうやったら儲けれるのか理解すら出来ないくらいすごい額だわ資産貰ったとかじゃなくて自分で稼いだ人のやる気が。だって適当な所でハッピーリタイア出来るのに尚且つ金儲けする気があるんだからなるべくしてなったって感じだねー
どこかの学者が人類が滅びるのは核戦争でも致死的なウィルスでも隕石でもなく、富の一極集中化を解消できなくてと言っていたのを以前見たが最近はそれ笑い事じゃ無いなと思うようになった
ルールを作る側やルールを理解してる奴が勝つのは当然やろ
たとえルールが変わっても、そういう人たちの大半は勝ち組になれるだろうし
ルールが悪いと愚痴ってる奴は負けてると思うわ
底辺は一人前の仕事こなすだけで精一杯で人生すり減っていくが
現代の富裕層はエネルギー有り余ってて人の倍仕事こなして
そのうえAIが資産どんどん増やしていってるんだものなあ