転勤ナシで年収500万円と転勤アリで年収800万円ならどっちがいい?

割りと究極の選択やろ
2: 2018/06/09(土) 16:36:58.06 ID:4GO5Z74w0
転勤なし
3: 2018/06/09(土) 16:37:25.50 ID:xKAiRJdY0
転勤なし
4: 2018/06/09(土) 16:37:25.55 ID:lX2rf/vla
転勤無しのほうは年収は低いけど共働きしやすく世帯収入は大きい
かつその地域では高給
かつその地域では高給
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528529804/
5: 2018/06/09(土) 16:37:59.95 ID:qnhOFdDR0
転勤ありで稼いでから転勤無しに移行
7: 2018/06/09(土) 16:38:51.42 ID:lX2rf/vla
>>5
いつからフェードアウトするんや?
20,30で稼いでから40くらいで転勤無しがワイも理想やけど
いつからフェードアウトするんや?
20,30で稼いでから40くらいで転勤無しがワイも理想やけど
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2018/06/09(土) 16:38:15.11 ID:lX2rf/vla
転勤有りの方は世間的にも高い部類に入るが共働きがしにくい
できても奥さんはパート
できても奥さんはパート
8: 2018/06/09(土) 16:39:20.75 ID:W2LiryEy0
引っ越しとか賃貸で金掛かりそう
11: 2018/06/09(土) 16:39:53.28 ID:KXlj8Y5sd
>>8
会社負担か社宅やろ
会社負担か社宅やろ
12: 2018/06/09(土) 16:40:02.90 ID:lX2rf/vla
>>8
引っ越し代は全額会社持ちと想定してな
引っ越し代は全額会社持ちと想定してな
15: 2018/06/09(土) 16:40:36.05 ID:FLsaWDIB0
全国転勤800万は将来的に絶対1000万超えるやろ
転勤無し500万は高確率でそこが限界やぞ
転勤無し500万は高確率でそこが限界やぞ
10: 2018/06/09(土) 16:39:37.80 ID:lX2rf/vla
転勤無しは人間関係拗らせたら終わりというデメリット
転勤有りは人間関係ミスってもリセットできるというメリット
転勤有りは人間関係ミスってもリセットできるというメリット
16: 2018/06/09(土) 16:40:37.12 ID:72fXfU060
労働時間短い方
18: 2018/06/09(土) 16:41:28.29 ID:lX2rf/vla
>>16
それ言い出したらイカンやん
どっちも定時上がり、または19時には帰れるとする
それ言い出したらイカンやん
どっちも定時上がり、または19時には帰れるとする
19: 2018/06/09(土) 16:41:52.33 ID:W2LiryEy0
今共働きが多いから転勤とか時代にあってないよな
20: 2018/06/09(土) 16:41:59.01 ID:lX2rf/vla
ちなここでの平均年収は40代での想定な
21: 2018/06/09(土) 16:42:05.31 ID:6qU7wlIw0
なししかないわ
転勤はクソオブクソやで
転勤はクソオブクソやで
22: 2018/06/09(土) 16:42:12.34 ID:ENqjZBlLd
転勤ありの高収入やろ
ワイは一ヵ所にとどまりちまちましたカッペ仕事をするスペックやないわ
全国いや世界を飛び回るスペックやぞ
28: 2018/06/09(土) 16:43:06.95 ID:W2LiryEy0
>>22
ITとか地方だと仕事少ない上に給料も低いんだよなあ
実質転勤あんま内とおもう
ITとか地方だと仕事少ない上に給料も低いんだよなあ
実質転勤あんま内とおもう
24: 2018/06/09(土) 16:42:26.04 ID:mNk5XB510
転勤ありとかどんな苦行だよ
25: 2018/06/09(土) 16:42:40.26 ID:PXgOJEq6r
転勤なしの地域によるだろ
野付半島とか嫌やで
野付半島とか嫌やで
30: 2018/06/09(土) 16:43:33.24 ID:lX2rf/vla
>>25
東京大阪名古屋などの大都市以外の地方という想定で
東京大阪名古屋などの大都市以外の地方という想定で
26: 2018/06/09(土) 16:42:45.48 ID:lX2rf/vla
妻が国家資格とかどこ行っても需要のある専門的な資格持ってたら全国転勤でも良さそうやけどなぁ
子供は可愛そうやが
子供は可愛そうやが
27: 2018/06/09(土) 16:42:46.08 ID:VVvzspumd
400万でも転勤なし
共働きすれば子供もてる
共働きすれば子供もてる
29: 2018/06/09(土) 16:43:16.49 ID:fPU2wyJ0d
どっちでもええわ
結婚しないし
結婚しないし
31: 2018/06/09(土) 16:44:04.54 ID:lX2rf/vla
どっちの方が幸せなんやろな
32: 2018/06/09(土) 16:44:28.34 ID:XiAgpn6Fd
転勤なしは地方ブロック採用の雑魚でしょ(笑)総合職ならどこにでもいく覚悟やろ普通に
33: 2018/06/09(土) 16:44:45.61 ID:yKSAtT2od
仕事の安定性による
転勤無しの地方企業とか不安定過ぎるやろ
転勤無しの地方企業とか不安定過ぎるやろ
35: 2018/06/09(土) 16:45:18.02 ID:lX2rf/vla
>>33
安定性はどっちも同レベルで考えてくれ
安定性はどっちも同レベルで考えてくれ
34: 2018/06/09(土) 16:45:06.88 ID:qnhOFdDR0
ITは遠いとこの常駐ばっかだと転勤ありとかわらん
36: 2018/06/09(土) 16:46:17.40 ID:OI0d+84Va
ワイ転勤なし(大阪市)平均年収600万、低みの見物
42: 2018/06/09(土) 16:47:29.72 ID:lX2rf/vla
>>36
転勤無しで600万ならかなりええほうやん
転勤無しで600万ならかなりええほうやん
38: 2018/06/09(土) 16:46:25.80 ID:YQ0HdHKC0
500万支給なら足らんわ
39: 2018/06/09(土) 16:46:39.87 ID:lX2rf/vla
転勤有り
夫800万+妻(パート)200万=1000万
転勤無し
夫500万+妻(正社員)500万=1000万
どっちが幸せなんやろか
51: 2018/06/09(土) 16:50:03.49 ID:fPU2wyJ0d
>>39
子供作るなら転勤なしの方が良いだろそりゃ
本人ではなく子供にとってな
子供作るなら転勤なしの方が良いだろそりゃ
本人ではなく子供にとってな
55: 2018/06/09(土) 16:51:56.44 ID:lX2rf/vla
>>51
単身赴任て子供の精神衛生上良くないんかな
単身赴任て子供の精神衛生上良くないんかな
44: 2018/06/09(土) 16:48:13.20 ID:bUWC2vJ+d
転勤族は子どもが「地元って何それ?おいしいの?」っていう
アイデンティティーを欠いた悲しい子に育つおそれがあるのでよろしくない
まあワイなんやけど
アイデンティティーを欠いた悲しい子に育つおそれがあるのでよろしくない
まあワイなんやけど
49: 2018/06/09(土) 16:49:27.91 ID:4mHA681La
>>44
わかる地元聞かれると産まれてしばらくいた方かそれ以上いた方か迷う
わかる地元聞かれると産まれてしばらくいた方かそれ以上いた方か迷う
50: 2018/06/09(土) 16:49:58.20 ID:lX2rf/vla
>>44
これが恐ろしいんよなぁ
家以外帰る場所が無いとか闇が深い
これが恐ろしいんよなぁ
家以外帰る場所が無いとか闇が深い
45: 2018/06/09(土) 16:48:43.94 ID:IXzauMm0d
わおは都内転勤なし年収1500万で
46: 2018/06/09(土) 16:48:57.54 ID:lX2rf/vla
ちなワイが今後者の企業に勤めてるんや
ただ将来考えると全国転勤は辛そうだから地元市役所でも受けようかなぁと考えてるんや
ただ将来考えると全国転勤は辛そうだから地元市役所でも受けようかなぁと考えてるんや
58: 2018/06/09(土) 16:52:56.62 ID:eySMJiULp
転勤は地獄やで
52: 2018/06/09(土) 16:50:26.37 ID:F8MCRq9ya
転勤ありはマイホーム地獄が待ってるからな
53: 2018/06/09(土) 16:50:44.80 ID:6aDEdNg70
大企業で転勤なしとか今時ほとんどないやろ
研究でも製造に回されて田舎の工場とかザラやし
研究でも製造に回されて田舎の工場とかザラやし
56: 2018/06/09(土) 16:52:30.76 ID:lOcPJKNX0
転勤ありってそんなイヤか?
イヤな上司に当たっても逃げられるんやで
60: 2018/06/09(土) 16:53:34.50 ID:ZhtmFgnRa
単身赴任で子供の成長見られないのはきついな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
どうせ一人もんで金使うこともあんま無いから転勤無しのがええわ
離島じゃなければいいわ
離島でも動物病院があるとか
本土まで30分ならまだいいけどさ
独り身なら転勤の方が良いな
家庭あるなら転勤は御免被る
30歳まで後者でも行けるけど、年行ったら自分だけの問題じゃないだろ
転勤はどちらかといえば子供のほうが影響あるからな
転校何回もするようだと情操教育にマイナスしかない
特に小6とか中3で転校とかさせるなよまじで・・
転勤可の総合職で働いて、いざ転勤してくれと言われたらゴネて転勤しないのが正解。
執拗に転勤迫られるけど、親の介護がどーのこーの、嫁の家庭環境がどーのこーの、
彼女との結婚がどーのこーのと適当な言い訳しまくって伸ばせるだけ伸ばす。
どーにもこーにもならんようになったら転勤受け入れるか、辞めるか。
転勤アリで年収800万円→これで10年勤める。その間に年収1000万円の実力になっとく。転勤で有用な人脈も得る。
転勤ナシで年収1000万円→で、これに転職、もしくはこの条件を飲ませる。
10年で3千万余計に儲かる。商売や独立もできる額。自分がしたいことのために利用する。それが企業。
収入が高い方です
転勤のデメリットが理解できない。
持ち家(中古7LDK)があるので、単身赴任希望
単身赴任して、実質的な所得が500切らなければ良い。
子供や嫁と会えないことがデメリットとは思えない。
むしろ、子育てや行きたくもない買い物に付き合うこともない。
俺(37)→リアルで年収550+300〜400(トレーダーとして)+150(民泊)
嫁(37)→年収350万(正社員)
子供2人→中3女子&小4男子
一緒に住むことで『愛』だとか『思い出』だのよりも、行きたい進路に進んでもらうことが一番大切です。
ぶっちゃけ、『民泊』は収入の為ではなく、リアルな英語力を子供達に手っ取り早くつけてもらう方法です。
話が逸脱したけど、『会社の金で他の土地に住める』転勤はなんて魅力的なんだ!
って、思います。
出張も同じです!
色んな土地の不動産単価も見ること出来るし(不動産投資の対象)、冷やかし半分で物件はよく見に行きます。
その土地の需要や、物の流動は住んでみないと分かりませんから。
あと、他の方もおっしゃる通り『人間関係』はリセットできますから(笑)
転勤も出張も素晴らしいチャンスです!