仮想通貨トレーダー「税金払いたくないから海外移住しよっと。」税務署「ニヤニヤ」

昨年、電子データ上で取引される「仮想通貨」は爆発的に上昇し、1億円以上の儲けを叩き出す「億り人」を次々と誕生させ、“仮想通貨バブル”の熱狂は経済ニュースを賑わせた。“濡れ手で粟”の大儲けをした人々は、さぞや恵比寿顔だろうと思いきや、税金のことで頭を抱えているという……。
そもそも仮想通貨で年間20万円超の利益を確定させると、確定申告・納税の義務が生じる。その利益は「雑所得」となるが、株式投資などとは課税の仕組みが異なる。株の売却益は「申告分離課税」に区分され、税率が一律20%であるのに対し、仮想通貨は給与などと同じ「総合課税」が適用され、稼いだ分だけ税率が高くなる累進課税となる。4000万円以上利益が出た場合は、最大税率の55%(所得税45%、住民税10%)が課税される。
仮想通貨は、一般のサラリーマンや主婦、大学生ら多くの“素人投資家”を誕生させた。そんな確定申告とは無縁だった人の中には、無申告を続けているケースも多いという。仮想通貨の税務に詳しいホワイトテック会計事務所代表の菊地貴加志氏が話す。
「確定申告の義務があるのにしなければ無申告加算税が、申告したが額が少ないなど過少申告とみなされた場合は過少申告加算税が課され、それに加えて正確な税金を納めるまで年利8.9%の延滞税も課されます。さらに、無申告や過少申告が故意によるもので悪質と判断されれば、重加算税(最大40%)が課されることもあります」
税務当局側にとっても仮想通貨長者は“格好の徴税対象”と見られている。トラスティーズ・コンサルティングLLPのパートナーで公認会計士の寺田芳彦氏がいう。
「昨年、日本居住者が仮想通貨で得た収益は18兆円といわれ、単純計算で9兆円の税収増につながる。消費税4%分以上に相当するわけですから、政府が本腰を入れる可能性は十分にあります」
それでも仮想通貨トレーダーの中には、「日本で高い税金を払いたくないからと、昨年、税率が低い東南アジアに移住した仲間もいる」と、ある“億り人”が明かす。だが、そんな“税逃れ”も通用しなくなっているようだ。
「外国の金融機関などを利用した国際的な脱税や租税回避への対処を目的とした『共通報告基準(CRS)』があるため、海外に資金を逃がしたとしても容易に捕捉できる。また国税は2~3年は泳がせてから税務調査に入るので、忘れた頃に税金の督促や税務調査が来て、重い追徴課税対象になるかもしれない」(国税OBの税理士)
税金の支払い義務は、たとえ自己破産したとしても免責されない。仮想の世界で荒稼ぎした投資家たちは、重い現実を突き付けられている。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529670801/
> また国税は2~3年は泳がせてから税務調査に入るので、
無能揃いだから対応できませんという話
>>4
それは違うよ。
修正申告がないのを待って無申告にして、重加算税にして更に延滞金が発生するようにするんだよ。
そんなすぐに税務調査に入らないから。
国税庁をなめてると痛い目あうで
あいつらはマジでやばい
いいね
他人事だから、徹底的に取りきってほしいw
スポンサーリンク
bfだけで200万口座もあるからなぁ
与沢翼 終わったなw
>>9
よざーさんは仮想通貨やり始める前から国外逃亡してるから完全に勝ち組だね。
でも、上級国民の租税回避は見て見ぬふりだろ?
>それでも仮想通貨トレーダーの中には、「日本で高い税金を払いたくないからと、昨年、税率が低い東南アジアに移住した仲間もいる」と、ある“億り人”が明かす。だが、そんな“税逃れ”も通用しなくなっているようだ。
日本と租税条約結んでる国に移住し納税してさえいれば、二重課税されることはないだろ。何をもって通用しなくなっているとか言ってるのか全く分からん。
出国税かかるんじゃないかな
>>19
仮想通貨は対象外だったはず。
億超えたなら素直に税金払って国内に住み続けるのが得策
>たとえ自己破産したとしても免責されない
でも払うカネ無いんだぜ
税務署敵に回すと死ぬまで追跡されるよ
樹海に行けば逃げれるかもしれないけど
日本のインフラで生まれ育ったんだから日本に還元しろよ
5千万以上脱税したら新聞にすぐ載るよ。
フィリピン辺りに旅行に行き、誰かを身代わりにして死亡したことにする。
本気で税収増やしたいなら租税回避を規制したら良いじゃん。
海外口座の情報なんて国税庁が把握してるよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
素直に払える人はいいんだよ。
買った通貨が下がって払えない人がいるんだよ。
年度ごとの損益通算だから、
儲かったて別のを買ったら、年度末に一回損を確定させて、課税所得を減らしておけばいいんだよ。
そうして税金の金額を避けておけば払えるのに。
儲かって別のを買って、そのまま含み損で年を越すから、損益通算出来なくなって、利益にだけ
税金が掛かってしまって、払えなくなる。
金儲けは税金との戦いだ。 こんなに儲かるならいろんなスキームがあっただろうに。
金持ちははじめから、税金との戦いも考えているから。
まぁーなんであれ、最初から税金納める気があるやつはしっかり準備しておくからな
「まぁ~大丈夫だろw」とか舐めてる奴は死ぬ
あと、予定納税でも死にそうだなw
>>4
ほんとお前さんは…あいつ等だけはマジで泳がすからな
国税だけはやる気満々の公務員なんすよ
金持ちはみんなフィリピンに口座持ってるよ。
日本の税務署はフィリピンには口座の開示請求できないから。
役人なんて怠け者ばっかなのに
年貢関係は完全に理不尽を押し付けられるから
ジャツプの役人はイキイキするよね
DNAに刻まれとるんやろな
下げの時に回避しようと別通貨に転々としてたタイプの人間は貧乏くじ大当たりだな
こち亀に書いてあったけど、ちょっと前なら1億なら80%位取られてたんだから55なら良い方じゃないの
当時一億稼げる奴は継続して稼げる奴だけだから一発当てる奴は想定してないんよ
別に何年かに分けて利確しとけばいいだろ
まぁそれまで仮想通貨が持つかは知らんがな
税務署有能説、全て彼らの自演説
ホントこの記事は何を根拠に海外居住者が日本国内で課税されると言ってるんだ?
条件さえ満たしてれば問題ないはずなんだが?
なぜか金持ちが架空のペーパーカンパニーを謎の島に作ってコンサル料名目で海外送金すると
税金払わなくてよくなる矛盾
額も悪質さも圧倒的に上なのにね
仮想通貨って出国税の対象なのかな?
海外移住してから現金化すれば、現地で課税になるのでは?
国税なんて国家権力を振りかざすヤクザみたいなもんだからな。
チンピラの取り立てなんか比較にならんくらい恐ろしいよ。
儲けたんだから払えばいいだけの話。
なおパナマは無視されます
証拠は全部捨てましたwwwwwwwwwwwww
って言えばクソ長官みたいに無罪になるんじゃねwwwww
トレードの基本だが後から騒いでも遅い
億リスト分はやるだろな率高いしキッチリと
海外通すのは節税の基本
稼ぐ奴のな
税務署が有能だなんて一度も思ったことない
ただお前が儲けてないだけ。あいつらの姑息さはマジぱない。
歩合の民間じゃないからやってますアピールはする
やる気実力有る奴は裏税理士で稼ぐ公務員はグズばかり
相続税で数年後やられたわ
存命中の介護費用代理で引き出す時は注意な
税金回収は必死にやるのに、年金管理も行政サービスもいいかげんでは誰も納得せんやろ。
節税したいなら竹中平蔵の真似事でもすればいい
泳がしてたら全額回収出来なくなりそうだけどな
基本は初め泳がす
何年かしたら、払ってませんよ〜払ってくださいね〜ってしつこく付きまとってくるよ
基本は逃げ切れん
泳がすとは?溜まりが有る内に刈りますよ
他名義で流される目減りしますからね
ただ流行り物は細いので基準値でなければ
運良くお流れに
しかしネムの年チャート爆笑だろまるで墓標
立ち枯れが見事でもう雑草も生えねえよ