もう為替は怖くない――。日本の製造業、為替の壁破る「感応度」ついにゼロに。

もう為替は怖くない――。
日本の製造業が為替への耐久力を強めている。かつては円高になると輸出に大きな影響が出たが、日銀の分析ではついに「感応度」がゼロになった。
後押しするのは輸出財の高付加価値化。つまり、価格によらず売れ続ける製品へのシフトだ。為替の壁をようやく乗り越えた日本の製造業だが、今また、さらに大きな別の課題も浮上してきた。(今堀祥和)
日本企業の輸出が堅調だ。2015年を100とする輸出…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32062230R20C18A6SHA000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529862650/
2: 2018/06/25(月) 02:52:46.51 ID:ZZZGV3Zq
実際にはちょっと円高に振れたら泣き言たらたら言うくせに
166: 2018/06/26(火) 12:04:13.79 ID:f5xptSnz
>>2
これw
これw
39: 2018/06/25(月) 08:32:41.07 ID:0mRFybpe
>>2
これだな
実際は日本の製造業=トヨタだから
どんだけ献金してんだよって話w
これだな
実際は日本の製造業=トヨタだから
どんだけ献金してんだよって話w
3: 2018/06/25(月) 02:54:31.42 ID:FfpOQuPO
じゃあ1ドル80円にすっか
4: 2018/06/25(月) 02:57:02.66 ID:URgcOUuX
影響出ないワケがなかろう
5: 2018/06/25(月) 02:58:01.16 ID:uA4zxEuS
アホくさ、経営者は円高望んでないだろ。
7: 2018/06/25(月) 02:59:55.75 ID:I6r3Egvq
国内製造業壊滅したからね
10: 2018/06/25(月) 03:18:51.28 ID:lzw/DbKH
そんな事、絶対に起こるわけないだろ
誰だって同じ物なら80円よりも100円で売りたいだろ
誰だって同じ物なら80円よりも100円で売りたいだろ
11: 2018/06/25(月) 03:27:44.96 ID:eyomP42b
それ自動車産業にも言えるの?
ものすごい影響あるんだけど
ものすごい影響あるんだけど
25: 2018/06/25(月) 06:03:50.25 ID:7jzbaxBO
>>11
どうせ、トランプが輸入車に税金上げるから少々の円安なんぞ意味無くなるだろがw
どうせ、トランプが輸入車に税金上げるから少々の円安なんぞ意味無くなるだろがw
12: 2018/06/25(月) 03:32:24.43 ID:ddY1eDlt
為替相場で損しても得してもどうせ内部留保行きにするからってことかな
13: 2018/06/25(月) 03:33:17.88 ID:RjamCx3L
じゃあ、1ドル60円で頼むわ
14: 2018/06/25(月) 03:39:29.08 ID:M2N+yObb
経済原則無視の低能の意見だろ
為替が全てと言っていいよ輸出入は
15: 2018/06/25(月) 03:42:31.65 ID:kqDurWhZ
明日90円とかなったら倒産するわ
19: 2018/06/25(月) 04:56:56.30 ID:Eg3yO7ia
今超円高に転んだら内部留保してる大企業はソフトバンクを真似て他国企やライバルの買収に動くんじゃないかな
147: 2018/06/25(月) 23:00:20.82 ID:mCgPswI2
>>19
バブルの時、それやって失敗したとこばっかしじゃないか
バブルの時、それやって失敗したとこばっかしじゃないか
20: 2018/06/25(月) 05:03:11.95 ID:IlOCqlUW
もう影響出る部分はすべて海外に取られたってだけだろ。
どんくらい残ってるのさ。
どんくらい残ってるのさ。
21: 2018/06/25(月) 05:10:52.64 ID:sUtVBkzQ
取られたわけじゃないよな
リスクヘッジ言いながら海外に生産拠点作ったのは日本企業だもの
リスクヘッジ言いながら海外に生産拠点作ったのは日本企業だもの
24: 2018/06/25(月) 06:01:05.85 ID:AqDMeTHo
そりゃ中韓と同じレベルの商品を作ってれば為替の影響が大きい
ブランド化して高くても売れる商品を開発しないと日本企業は生き残れない
ネトウヨがよく言う「ミンスの円高政策ガー」ってのは無能な企業の泣き言なんだよw
ブランド化して高くても売れる商品を開発しないと日本企業は生き残れない
ネトウヨがよく言う「ミンスの円高政策ガー」ってのは無能な企業の泣き言なんだよw
27: 2018/06/25(月) 06:19:58.35 ID:A4qkMMdO
一般庶民は円高になると
暮らしが楽になる
輸出企業も円高になっても
損失は出なくなった
円安を求める理由皆無
36: 2018/06/25(月) 08:24:21.47 ID:wfjuxspi
>価格によらず売れ続ける製品へのシフト
そんなもの存在しないだろう。
価格の影響が少ない製品ならあるかも知らんが、ゼロになるわけがない。
40: 2018/06/25(月) 08:35:19.58 ID:hjjsi6F4
でも、本当に競争力ある企業は円建てで輸出してるから為替関係ないんだよな
44: 2018/06/25(月) 08:58:22.67 ID:BWt8OdVU
だったらまた円高にしてくれよ
ドル預金を仕込むチャンスがない
47: 2018/06/25(月) 09:31:05.30 ID:/rw2Z/ya
為替が大きく触れたら、生産場所を変えられる柔軟性を身につけたって事だろ。
54: 2018/06/25(月) 09:55:00.56 ID:wD/qw5Pj
少なくとも株は、為替に思いっきり連動して上げ下げしてるな
59: 2018/06/25(月) 10:04:16.01 ID:CHgT5hzl
そろそろ円高がいいわ。
67: 2018/06/25(月) 11:51:06.85 ID:lN3PHYtz
>>59
今は100円くらいがベストバランスかもね
しかしまたインフレ目標が遠ざかるな
今は100円くらいがベストバランスかもね
しかしまたインフレ目標が遠ざかるな
58: 2018/06/25(月) 10:04:11.86 ID:sqkM/NFr
これはない
基幹部品産業にボディーブローのように効いてくるよ
円高は
基幹部品産業にボディーブローのように効いてくるよ
円高は
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
円安で下がるし円高だともっと下がる
貿易戦争で仕入れも売りも頭打ち
無策の安倍政治で身動きが取れなくなる日本は為替どころではない
ホラ吹き政治が通用する時代は終わってるからね
使える金も底を尽きたしタイにでも逃げるしかないね
無策というか、最近は中国領になるのを見越したアメリカ傀儡政権の焦土作戦なんじゃないかなと思い始めたわ。どういう背景かはわからんけど、安倍政権が日本絶対殺すマンなのは確か
世界の警察をやめて太平洋防衛は縮小しようぜって選挙演説で言ってた
なんかしらんが、こういう安倍叩きの株乞食ってシャブでもキメてんの?北朝鮮の上客なの?
誇大妄想ヒドすぎるわ。
>最近は中国領になるのを見越したアメリカ傀儡政権の焦土作戦なんじゃないかなと思い始めたわ。
なんか、特定アジアの願望ダダもれやんw
至極まっとうな意見だと思うけどな
アメリカは中国と後ろで手を結んでるのは明らかだし
安倍が移民一番入れてるという現実も、日本人殺しにかかってるとしか思えない
逆に何がどうよくなってる?ミドルアッパー層の年収は300万円化
お前は知らんが、労働者(パート、一部雇用のモノ除く)1400万人が280万円以下の年収に、でも平均は上がった
これが示すものは格差拡大でしかない
ネタも金も尽きたと日銀が叫ぶ
もう詰んだ終わりチャイナに買い叩かれ魚場に成り下がる
為替感応度:為替の変動に対する企業の売上高や利益がどのくらい影響したのかを示す額
理解してない奴おおくね?100円の製品を100コ売ったら1万円の売り上げ、
為替が1$=80円だろうが1$=120円だろうが関係ないのよ、100個売れればね。
今の日本の輸出品は、米国が関税増やした鉄鋼製品で見ても
特殊鋼板や高耐圧パイプなど代替えが効かない製品。高くても買わざるえない物。
じゃあ円高にした方が、食料、エネルギーを輸入に頼ってる日本には得だね
円安無いとダメだよ。
内需は少子高齢化で弱い。日本企業が一息ついているのは、外国人観光客がカネを落としてくれるからだよ。
最近、首都近郊に物流センターを新規開設しているのは、外国人観光客の消費を織り込んでいるため。
日本は、日本人だけでどうにかなる経済ではないからね。
原因と結果が逆だろ
少子高齢化で内需が減った。その書き方だと内需が弱ったから少子高齢化したみたいだぞ
何をどう分析してこんな結論が出たんだか?
どんな指標だろうがゼロなんて気安く出す数字じゃないだろ
今日のマミさんスレはここですか
これ日銀砲の感応度が100%になったってことでは?
無策だから日本経済はリサイクルで売り漁る社会の循環が空前のともし火だが
安倍は血税を散財し赤字国債をばら撒き自惚れ政治で裸の大様で腹踊り狂う
てか、こういう為替リスクのリスクヘッジでFXのレバはホントは100倍くらいあってもいいんだけどね
為替リスクをFXでヘッジできるなんて理解している経営者が皆無で、マネーゲームしているやつらが端から自分の金溶かしている状況だから、FXのレバがあんなことになっちゃうんだよな
そういうリスクヘッジを知らないアホ経営者が多くて、泣き言ばっかり言っているのを聞いてアホかと思うよね
運送業や漁業やっているやつらの燃料代だって、先物取引のガソリンや原油をやっていれば、リスクヘッジできるのにねぇと、燃料代圧迫で、とかのニュース見て儲けが出ないとか騒いでるやつらは何甘えたことを言ってるんだと思うね
軍隊作って核持たないと永遠に外国にされるがままだぞ。奴隷君たち
自分の手で国を守ろうとしないビビリが偉そうにwww
海外に現地工場作って生産調整することで為替変動の影響を受けにくくしただけじゃないの?
日本へ海運する場合は、入る時は他国は契約結んで安くできるけど
日本は無策だから日本から出すのは、めちゃめちゃ高い。世界的に見ても高いと言われてるアメリカの2倍の輸送費
なぜか阿呆日本人は、輸送料値上げは必然トラック運転手が可愛そう(シクシク、私わかってあげてるいい人よね)という考えで輸送費値上げに、なんも文句言わないが。
本来糾弾すべきは、運送に係る中抜き派遣と上層部の取りすぎであって、輸送費の問題は別の話
まぁ阿呆日本人は外国に長い間住んだこともない、観光客用の割高運賃しか知らんだろうから
何言っても井の中の蛙大海を知らずだが