【動画】自分をヤギだと思ってた羊が真実に気付く瞬間wwwwwNEW!
韓国人「日本のロマン高校野球をご覧ください」→「とても素敵で、美しい青春だ」「独立はな...NEW!
【悲報】Discord、20億件以上のメッセージが公開されるwwwwwwwNEW!
【速報】トレンディエンジェル斎藤さんに文春砲wwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】森香澄さん(29)、知られたくないことを暴露されるwwwwwwwwNEW!
【速報】中国に対して「治外法権」を認めている尖閣周辺範囲が広すぎてヤバイと話題 中国政...NEW!
【艦これ】浜風水着 他NEW!
【ウマ娘】ラヴズのお姉ちゃん、まだ忙しいらしいNEW!
韓国人「日本で車を5万kmで手放す人が多いと聞いたが、その理由は一体?」NEW!
韓国人「いよいよ二刀流復活の兆し?」大谷翔平、メッツ戦前にライブ登板へ…現地監督の期待...NEW!
韓国人「なぜ日本では この味 が好まれるのか、食材と調理法に見る文化の影響」NEW!
「 プチプラ服 」の抱える闇。時給400円で納品をせかされ続ける。

プチプラ服が抱える闇 時給400円、納品せかされ続け
藤田さつき、仲村和代
多くの新品の服が売れ残り、廃棄されている。背景には、流行を追いかけ、より安く大量に供給する衣料市場の現状がある。その影響は、国内の製造現場で働く人の暮らしも脅かしている。
「プチプラおめかし服1847円♪」「2点で650円。即買い推奨」
インターネットのブログに掲載されているカーディガンやワンピースはおしゃれで、とてもその価格には見えない。流行を押さえ、作りもしっかりしている。
プチプラは「プチ(小さい)プライス(値段)」の略。紹介するブログは、ファッション雑誌の購読数ほどの読者数を誇るものもあるほど人気だ。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530711792/
途上国が作ってるから安いんだけどw
不動産部門が稼いでるからな。
プチプラ服とかうんざりするわ。
>>7
金が無いから安い服を着てるだけでしょ?
意味不明。
>>7
安い服でコーディネートを楽しんでインスタとかに上げるだけ。
1回2回着たらメルカリに出したり捨ててまた安い服を買うんだよ。
スポンサーリンク
男は顔と胸しか見てないからな
>>13
まぁそんなもんよな。
まあ、衣食住は同じ穴の狢。
安い服でも上手く着こなす事でおしゃれに見える子はいる。
それもあるが、アクロンと大型コインラドリーのせいもあると思う。
アクロン おしゃれ着洗剤 フローラルブーケの香り 本体 500ml
売り上げランキング: 10,096
男性も
女性も
ファッション誌買わなくなった
ふとんクリーニング高すぎ。4枚で2万5,000円って。そんなの何千円か追加して新品買うわな。中古スマホと一緒で割に合わないわ。
なんか数年とかで買うものって使い捨てなんだから修理とかそういうのする価値ないよね。そんな金出すなら買い換えるわ。
俺は靴もスーツもスマホも数年で捨てるか売るわ。消耗品にお金を掛けたくない。車ですら数年で捨てるわ。
>>33
服を使い捨てしたいけど、同じ品質のものに出会えるかわからないから。
(というか体感的に、同じ品質どころか悪化の一途 。お金出してゴミを買うようなもの。)
>修理とかそういうのする価値ないよね
>>35
アメリカはサービスマニュアルまで手に入れて自分で修理するんだよな。
プチプラかどうかわからないけど、ポリエステルの白ブラウスしわだらけで着てるこがいた。
服飾は特に人件費依存の傾向が強い。中国でも採算に合わなくて、バングラデシュとかだし。
流行が悪いと思うんだよ。まだ着れるのにすぐ捨てさせようとする、似合わない服を流行だけで買う。
ベーシックで品質が良い服がほしいんだけど、企業としたらオイシクないから作らないんだよね。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
おしゃれにしても韓国の真似事だもんなぁ…
それはないわ。彼らが着てるの日本の何十年頃のファッションだと思ってんの?メイクも髪型までオールディーズなんだけどw 80~~90年のファッションが今ウケてんのも欧米がトレンドつくったからだよ。
今年の秋の流行のジャケットはこれ!って春夏の季節にもう言ってるんだもんな
完全に作られた流行なのにあほらしい
在庫もったいね。
たたき売りの店が買ってくれるでしょ
アメリカはサービスマニュアルまで手に入れて手入れするとかほんとなのか。
俺が新入社員時代に適当に英語で書いたサービスマニュアルに怒り狂ってる人がいると思うと胸が熱くなる
北米の従姉妹に現地向け工作機械の英文マニュアルがワケワカランので、
邦文のを入手してくれと言われたのを思い出した
尚、邦文マニュアルもスパゲッティだった模様
個性が不要になった
ぷちぷらって言い方自体、キモすぎ
毛玉あっても大して気にせんわ
服として機能してればそれでいいよ
経済ってそういうもんでしょ
実習生使い潰すのは悪どいけど
プチプラってなんやねん
安価って言えよ
仕方無いだろう流行じゃない普通の服は既にみんな持ってるんだから、買わせようとするなら手持ちとは違う服にしないと購買力があがらない。そんなことまで批判したら服屋がユニクロか無印だけになるぞ。そうなったらまた文句いう癖にうるせーんだよ
そもそもプチプラってフランス語で少し大きいって意味やぞ