
1:
2018/07/16(月) 10:47:33.40 ID:CAP_USER
自民党の有志議員が、仮想通貨市場の健全化を目指し、「新型通貨の適正利用を考える議員連盟」を17日に設立することが明らかになった。投資家保護のあり方などを議論し、関連法の改正も検討する。議連会長には、竹本直一衆院議員が就任する見通し。
金融庁がこれまで仮想通貨交換業者に対して行った立ち入り検査では、投資家の資産を経営陣が流用していた事例などが相次いで見つかった。
交換業者を規制する改正資金決済法は、会社の資産と投資家の資産を分別管理することを義務付けているが、投資家に損失が発生した場合の定めはない。これに対し、株式の取引などを規定する金融商品取引法は証券会社などに対し、資産の分別管理のほか、経営破綻で投資家に資産を返還できない場合、業界で作る基金が損失を補償することを義務付けている。
発足予定の議連は、仮想通貨交換業者を金商法の対象とする法改正なども検討する。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180716-OYT1T50029.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531705653/
3: 2018/07/16(月) 10:50:44.04 ID:E/tHwgjV
13: 2018/07/16(月) 10:59:31.73 ID:tuIiku4H
>>3
税金を50%も取るからだよ。
保護しないなら税金もいらんだろ?
37: 2018/07/16(月) 13:27:17.43 ID:At1iGYWK
>>13
すべて追えてるなら保護もわからなくもないけど、大体は知らぬところでマネロンで消えてる額の方が大量なものを保護してもどうしようもなくね。
58: 2018/07/16(月) 15:50:36.02 ID:XLrWIG2K
>>37
とはいっても今更禁止は難しいだろうからねえ。
31: 2018/07/16(月) 12:04:46.32 ID:XLrWIG2K
>>3
交換業者の使い込みなんかは自己責任の範囲外ですよ。
範囲内にしちゃうと誰も投資なんてしなくなるから。株式なんかはそうなってる。
54: 2018/07/16(月) 15:06:13.09 ID:X6GfGvD0
>>3
要は自民党議員の中にも仮想通貨取引やってる人間が恐らくいるんだろう。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2018/07/16(月) 10:53:29.47 ID:fV4Yp6Em
笑わせる私的にだろアンタ等関係者が投資してるんだろ。
仮想通貨何て国が介入したら国が吹き飛ぶよ。
11: 2018/07/16(月) 10:56:19.23 ID:ijLwyGJP
仮想通貨で儲けようと言う話かw
18: 2018/07/16(月) 11:06:47.00 ID:zIMcM7xj
FXと同じ程度の規制でいい
完全なギャンブルだしな
20: 2018/07/16(月) 11:13:14.04 ID:f9FXKATR
3年後の基軸通貨はBTCでもETHでもなくTezosだぞ
送受信1分で終わるし無駄な電力も消費しない
23: 2018/07/16(月) 11:28:03.78 ID:L7WxeI1f
選挙資金を仮想通貨で集めれば、マネーロンダリングできたり、マスコミにバレないのかな?
25: 2018/07/16(月) 11:35:21.25 ID:Zexut4kQ
32: 2018/07/16(月) 12:19:36.19 ID:sowZNFpE
仮想通貨なんて保護しなくてよろしい!
33: 2018/07/16(月) 12:39:55.59 ID:32oG7QRs
ポジトークってやつね
34: 2018/07/16(月) 13:03:31.32 ID:5iH9y6ls
こういうのばかり目立つから政治家がアピールに使うけど、そういうのは野党議員の仕事で良いやろ。
与党なら、地に足つけて日本の物造りを支えてる中小零細や汗水流して働く現業系を支援しろや。
ほんまバカ政治家しかいねえな。
35: 2018/07/16(月) 13:05:51.96 ID:1UmBF6ol
ギャンブラーの保護なんていらんやろ
36: 2018/07/16(月) 13:24:20.82 ID:ka5e+5pe
40: 2018/07/16(月) 13:34:23.79 ID:H+gu/Gr6
仮想通貨業者は蓋を開けたらノミ屋ばかりで逃げられたらどうしようもないわって記事なだけだな。
41: 2018/07/16(月) 13:35:29.01 ID:h669N4Yb
ビットコインで納税できるようにしろ。
確定申告期間に、国税庁の口座に雑所得にかかる分のビットコインを振り込めるようにすればいい。
42: 2018/07/16(月) 13:36:18.30 ID:1DWee5/5
ヨーロッパじゃ禁止の方向の仮想通貨が日本では政府の保護まで受けられるのか。
日本の新自由主義者、やりたい放題だな。
44: 2018/07/16(月) 13:41:43.63 ID:Q8IQFw76
そうしてまた大企業しか参入できない斜陽化のはじまりである
45: 2018/07/16(月) 13:50:42.02 ID:SUxZLY2q
まーた日本独自でやろうとする。
仮想通貨は日本だけの通貨じゃないんだから、世界とやらないとG20みたいに自分の首絞めるだけで意味ないだろバカ。
50: 2018/07/16(月) 14:10:44.43 ID:jhdw3Ifh
規制はガンガンしてもいいけど保護とかありえんわ。つーか何のために暗号通貨にしてんだよ?っていうw
発行の元締めが責任一切とらないのにさ。
53: 2018/07/16(月) 15:04:29.37 ID:lLxmeKKF
日本の雑魚投資家がどうなろうと知った事じゃないけど、胴元のアメリカの投資家連中には天罰でも下らないかなとは思ってる。
57: 2018/07/16(月) 15:39:57.90 ID:xtmpbBEg
>>1
オプション取引やってくれよ。
売りじゃなく買いだけでいいからさぁ。
65: 2018/07/16(月) 17:58:43.10 ID:5frsBXJ1
投資家と認めるのならまず分離課税にしろよ。
73: 2018/07/16(月) 21:05:57.46 ID:TqVEc4kr
VIXインバース2049で損した投資家も保護してよ。野村證券は謝罪こそしたけど、補償してくれんし。
74: 2018/07/16(月) 21:15:13.40 ID:YehhKtrr
保護じゃなく規制が必要。
通貨発行権と言う主権への侵害だろ。
79: 2018/07/16(月) 21:59:18.13 ID:CQqV/5j7
いやいやこんなモンに投資するとか完全に自己責任。金回りに影響あるほど買ってる訳もなし。自民党はアホなの?
76: 2018/07/16(月) 21:44:08.28 ID:LvS5hkAt
金融緩和してもBTCに資本が流れ込んでいるんだろ。
それを促進してどうするんだよw
56: 2018/07/16(月) 15:33:10.29 ID:P7JCWZVH
まあ、税金取りすぎだと思うよ。
FXと同じ扱いでよい。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
微少の献金でも受け取ったかクズ自民党員共
こいつらを一掃出来れば変わるんだがな
投資家()
ギャンブラーの間違いだろw
ヒント:麻生
コインチェックのコイン減ったな閉店まじかか
ドカンと底抜けそうだな
国の枠を越えた自由取引を目指してたのにね
お笑いだね
自民党なら株のほうに力入れておけ。
もう熱狂は終了してるから
つぶしたくない業者と個人が細々と続けるぐらいだろう
>仮想通貨市場の健全化を目指し、「新型通貨の適正利用を考える議員連盟」
仮想通貨市場は「健全化」とか「適正利用」と言う語と相性がよくなさそう
マウントゴックスが民事再生してなんとかなったが、
再生までの間に破産した人が結構いたって話だからなぁ。
これからはFX並みに規制厳しくするんじゃない?
今すぐパナマ文書にコイツらの名前が無いか洗い出すんだ