FX2ちゃんねる|投資系まとめ

最近の日銀見てると「もういいっ!俺が日銀総裁やる!」って言いたくなるよな。

1: 2018/07/27(金) 20:17:40.23 ID:Wg9PeG6i0 BE:971283288-PLT(13000)

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532690260/

25: 2018/07/27(金) 20:41:17.70 ID:1T3ylzSa0
じゃあ任したわ

 

2: 2018/07/27(金) 20:18:36.36 ID:C2iphECpO

は?

俺がやるし

 

6: 2018/07/27(金) 20:21:00.56 ID:pdHKH+LC0
いやおれがなるわ
黒田の無能さは異常

 

4: 2018/07/27(金) 20:20:15.69 ID:zjj3QzqS0
ワイにはそんなアタマないんやで

 

5: 2018/07/27(金) 20:20:22.19 ID:+HXljEEi0
そうだね
でも現実はなれないんだもんね

 

8: 2018/07/27(金) 20:21:18.64 ID:77afQXwX0
ジンバブエ人にやらせてみるかw


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2018/07/27(金) 20:24:36.62 ID:X2vc/ObA0
マジレスすると、日本のインフレ率が上がらない原因は財務省主計局

 

35: 2018/07/27(金) 21:05:44.34 ID:c4csxGCA0
>>10
公務員は国家最大の依存体質の人間の寄せ集めだからな
しかも自覚なし
ゲゲの者の気持ちは分かるまい

 

11: 2018/07/27(金) 20:24:41.12 ID:lm7s246u0
こいつらの数字遊びは気まぐれで実態無視が多いよな
預金を吐き出して投資させるためにマイナス金利!とかw
日本人はタンス預金になるだけだろが

 

12: 2018/07/27(金) 20:24:49.70 ID:zygAmS8e0
万札刷りまくって全家庭に配布するわ

 

14: 2018/07/27(金) 20:27:12.05 ID:tv6YKHwh0
国債発行がなければ日銀にはどうにもできないし、買っちゃったETFの精算なんか誰にもできないだろ。

 

16: 2018/07/27(金) 20:30:54.06 ID:K0vLpLcS0

俺にやらせてくれれば、国債の償還を全部引き受けてやるわ

政府の借金を0にしたる

 

17: 2018/07/27(金) 20:32:48.55 ID:ZRT6mjPd0

アメ公とのバランスとりながらの政策だからな

金利差開きまくったら黒ちゃんシーリングまであっという間に円安になるし

 

19: 2018/07/27(金) 20:35:14.74 ID:1j+sSro80

ECBのサイトのインタゲ政策のオペレーションゲームやったことあるけど全然だめだったな。

結果が数年後に分かる数字をいじるのに、結果はすぐに求められるのって理不尽だなって思った。

 

20: 2018/07/27(金) 20:35:58.84 ID:a1/oK6kq0
>>1
お前なんか白川以下のゴミだから

 

23: 2018/07/27(金) 20:39:43.87 ID:/LPyYCzw0
政策とその結果のディレイが大きい場合においては結果を受けて多数決で決断する民主主義なんてまるで通用しない世界だなって思った。

 

24: 2018/07/27(金) 20:39:59.50 ID:d9eX7+/PO

「あと2年すれば結果が出ます!」と5年間言い続ける仕事

来年東大合格と毎年言って5留したような状態で年収3000万

 

26: 2018/07/27(金) 20:44:17.67 ID:1T3ylzSa0

日銀に招かれて若手行員向けの講師したことあるけど本当に育ちの良いお坊ちゃんお嬢さんばかりだな

むっちゃ素直でくそ真面目

 

32: 2018/07/27(金) 20:52:09.95 ID:77afQXwX0

>>26
そういう奴らって今のルールに上手く従うが
ルールを超えた発想ができないよね

必要ならルールを上手く変更するとこまで含めて
広く考えないといかんのだが

 

27: 2018/07/27(金) 20:45:34.73 ID:YJRYZbfv0
素人が通貨管理したらジンバブエハイパーインフレの二の舞

 

29: 2018/07/27(金) 20:49:03.47 ID:6Ilv/qz/0
金刷りつつ愚民どもが消費しない何故だ!って言えばいいんだろ知ってる

 

34: 2018/07/27(金) 21:03:13.96 ID:LSsIebVD0
激しく漂う誰がやっても同じ感

 

38: 2018/07/27(金) 21:21:03.83 ID:V2Kg2o340
俺だったら国民全員に3億円配るわ

 

39: 2018/07/27(金) 21:23:03.33 ID:wrNU6+az0
>>1
もしかして、サッカーやボクシング見てるときも
「下手くそっ」
とか思ってる至って普通の人?

 

45: 2018/07/27(金) 21:51:39.38 ID:kTaLWgTi0
日銀自体は出来る事をやってるけど、財務省はブレーキベタ踏みやしな

 

40: 2018/07/27(金) 21:33:11.30 ID:BVKi58Dg0
詰んでる盤面眺めるだけだぞ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 年収1200万円「ふざけるな!多額の税負担をしてるのに児童手当も高校無償化も対象外って子育ては罰なのか!?」
  2. 民主党「アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか?」
  3. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  4. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  5. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (21)

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 7:26am

    FRB議長がリーマンショックの時期に旅客機乗ったら、旅客機の周りを米軍の戦闘機が囲みながらついてきてびっくりしたらしいな。
    日銀総裁は、自分が動けば何がか決まるんじゃなくて、アメリカとの調整とかの交渉とかもやるだろうし、
    東大でて日銀を長年勤めあげた人間にしか総合的な判断なんてできないと思う。

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 10:07am

      財務省出の黒田はさっさと辞めて
      日銀出身の白川に戻せってことですね分かります

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 9:33am

    AIに置き換わった方が絶対にいい結果になるわ

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 9:35am

    実際、やるとしたら緩和・引き締めどっちの方に舵を切りたい?
    最近、インフレが進んでいるアメリカですら賃金の伸びがインフレに追いついていないという記事を読んだので
    将来確実に詰むとわかっていながらも敢えてデフレ方向に舵を切るのもありな気がしてきた。インフレ苦しいもん
    というか、インフレ政策またやっていいから少しデフレ政策で国民を休ませてくれよ

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 10:11am

    米3
    緩和策
    失業率考えろ
    デフレは既得権益層以外は苦しいぞ?あんたは上級国民なんかもしれないが

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 1:57pm

      金融緩和と失業率は直接リンクする数字じゃないぞ
      最近のアメリカのように引き締めを続けているのに空前の低失業率だし

        • 匿名
        • 2018年 7月 28日 7:35pm

        フィリップス曲線しらんの?
        アメリカはインフレ率が自然失業率に達したと考えて利上げしてる。
        引き締めの効果でインフレ率が下がったら、半年後から失業率に影響が出るだろうよ

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 10:28am

    日銀史にさん然と残る三重野。日本を破壊した。こんな総裁は2度と出てこないようにして欲しい。

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 11:38am

    今のままでいい。

    サヨク以外、
    経済が上手くいっているという認識なんだから。

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 1:13pm

      来週の日銀会合が終わってもその認識なら大したものだ

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 3:38pm

      うへぇ
      何歳なのか興味あるわ

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 6:28pm

      まさかGDPマイナスで上手くいっているという認識なの?w
      大本営発表にも程があるわw

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 3:12pm

    インフレが進まないのは勤め人の給料がある程度安定して高い状態ではないから。日銀のせいではありません。経団連中心とした企業の責任です。

      • 匿名
      • 2018年 7月 28日 6:29pm

      違います。
      各種増税を強行し非消費支出を増大させた安倍晋三の責任です。

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 8:21pm

    暴論だけど1000兆円刷って国の借金返すのは有りなんじゃないかと思い始めている。

      • 匿名
      • 2018年 7月 29日 3:07pm

      ジンバブエやんけ

    • 匿名
    • 2018年 7月 28日 9:33pm

    ダチョウ倶楽部スレかと思って、開けたら全然違った。

    • 匿名
    • 2018年 7月 29日 12:53am

    目標を延々と延期するだけの簡単なお仕事です。

    • 匿名
    • 2018年 7月 29日 1:37pm

    俺様が就任すればものの1ヶ月で好景気に持っていけるんだよなぁ。
    実にもったいない事ですな。

    • 匿名
    • 2018年 7月 29日 2:47pm

    大量消費減税導入すれば一発やん

    金を回すのが貢献度高いんだから恩恵与えてやって当然の事

    •       
    • 2018年 7月 30日 1:34pm

    実際誰がなっても大して変わらんやろ

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 石破首相「インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とするぞ!」
  2. アナウンサー「80代で免許を全員取り消しに!」高齢ドライバーの事故問題で、解決案を提案!
  3. 石破首相「ガソリン減税には1兆円の恒久財源が必要。死に物狂いで確保しなければ!」
  4. 元環境少女のグレタさんがノルウェー製油所を封鎖、石油廃止を要求!
  5. 生徒「助けて、熊が出た!」→副校長「隠れていろ、ギロ(熊を睨む)」副校長、熊の前に立ちはだかり生徒を逃がす

当サイト歴代人気記事