
1:
2018/07/31(火) 08:59:30.139 ID:TGZRC9HZM
なんで負けるのか理解できない。
もしかしてそれで生活しようとしてる?
2: 2018/07/31(火) 08:59:59.403 ID:nLQhIQsjM
儲からないって言ってる奴は
負けたやつ
5: 2018/07/31(火) 09:01:46.850 ID:Rg7p+b6P0
負けるのはFXを知らないやつ
しってるやつはほぼまけない
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532995170/
6: 2018/07/31(火) 09:02:06.046 ID:jSknIwKEd
よくわからんけど賭け事嫌いなので
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2018/07/31(火) 09:03:17.645 ID:TGZRC9HZM
ここで無期限の買い玉いれるだろ?

ここで無期限の売玉入れるだろ?

20%下落でロスカ。次はダイバージェンスで反転測るだけ。
月に一回は入って20万くらいプラスになるだろ
31: 2018/07/31(火) 09:35:48.822 ID:TGZRC9HZM
>>7
これ
入れば勝ち確定
二ヶ月待つ感じ
8: 2018/07/31(火) 09:04:29.600 ID:Xyh0cwUg0
今はどっち?
14: 2018/07/31(火) 09:08:16.892 ID:TGZRC9HZM
>>8
今は111円だからブレークアウトの114円売りで待つだけ。釣りみたいなもの。
10: 2018/07/31(火) 09:06:04.384 ID:8P/t+C2Nd
今はレンジ
11: 2018/07/31(火) 09:06:54.224 ID:blrNkcGP0
運営が儲かるよう確立決める賭け事じゃないんだからちゃんと考えてやってりゃまず負けないぞ
12: 2018/07/31(火) 09:06:59.189 ID:TGZRC9HZM
たまにトレンド作ろうと長いひげ伸びるじゃん?
あそこで週足のトップボトムに引っかけるだけ
週足 月1くらいきまる。ほぼ負けない
日足 月4くらいきまる。7割勝てる
時間足 1日1回決まる。5割勝てる
時間足なら5%で損切り
次はモンテカルロ配分でかけていく
13: 2018/07/31(火) 09:08:07.789 ID:Xyh0cwUg0
で?今はどっちに入れるの?
15: 2018/07/31(火) 09:09:11.596 ID:TGZRC9HZM
>>13
今は持玉ない
104L
114S
これを二口
16: 2018/07/31(火) 09:09:13.523 ID:Xyh0cwUg0
L入れていいの?
19: 2018/07/31(火) 09:11:54.129 ID:TGZRC9HZM
>>16
Lなら104Lかな。そっちは2ヶ月待てば届く
18: 2018/07/31(火) 09:10:30.479 ID:TGZRC9HZM
負ける確率もあるけど
108L
113S
これなら1、2週間で入る
20: 2018/07/31(火) 09:13:37.354 ID:nVBq/fWc0
プロスペクト理論に抵抗できれば普通に勝てるようになるよ
損失は即切って利益は歯ぎしりしながら耐えて伸ばすようにすれば、嘘みたいに月間プラスが続くようになった
まぁどうせお前らは信じないんだろうけど
25: 2018/07/31(火) 09:18:42.357 ID:TGZRC9HZM
>>20
損したときに、いつか上がるかも!と耐えて
利益出たら少額でもラッキー!で利確すると損をする、って言うのはみんな信じてるのにね
40: 2018/07/31(火) 09:45:39.772 ID:76mPTV79a
>>25
昔は売買が楽しすぎて考えながらやってたが、今は面倒臭すぎて株全部塩漬けしてる
配当出ること考えれば取引しない限りプラスにしかならない理論
無論投資としてはマイナスなのはわかってる
21: 2018/07/31(火) 09:14:23.489 ID:AXyGjAuJd
ポジらなきゃ大損はないよな
24: 2018/07/31(火) 09:17:11.729 ID:TGZRC9HZM
>>21
どっちかわからない所でポジるとギャンブルになる
それで何回も溶かした。
絶対ここまで下がらなくね?って所で買って
絶対ここまで上がらなくね?って所で売る
週足トップボトムで待てば負けないよ
年間200はいける
27: 2018/07/31(火) 09:25:45.301 ID:BwOdRCwt0
就職半年でなんかFXで50万勝ったとかでこれで食ってくわとか言ってやめた同僚いたなぁ…
知り合いの飲食店に明らかに水商売系連れてきて豪遊してったって話とか親に息子がおかしくなったって相談されたってプライベートで付き合いある同期に聞かされたが果たして今も元気に生きているのだろうか…
30: 2018/07/31(火) 09:28:12.328 ID:sj63FNQp0
FXってなんで損するのあれ
外国の金が安い時に買って高い時に売るだけじゃん
44: 2018/07/31(火) 10:48:07.685 ID:lHl9/s6R0
株なら上がるまで塩漬けすればいいだけだけどFXはロスカットがあるからなあ
33: 2018/07/31(火) 09:37:18.652 ID:J52qCB7z0
クソポジチェッカーとストップでか目にしてから、仕事しないで喰っていけるようになったわ
35: 2018/07/31(火) 09:41:22.938 ID:VQ1jGLsq0
半年間の勝率9割で敗北を知りたいとか言って笑いが止まらなかったけど退場した僕が通ります
36: 2018/07/31(火) 09:42:54.353 ID:8T1U5JPEp
一回のミスで大損こくからなぁ
趣味でできるくらい金あるやつ以外はやる意味あんまりないな
45: 2018/07/31(火) 10:49:07.552 ID:Q0YUAxG8a
ずっと持ってれば負けないよおじさん「負けないよ」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
この記事へのコメントはありません
スイングが長期間すぎて、これなら株のほうが・・・
頭と尻尾を食わなければ豊かに生き続けられる
背びれ腹びれはやり過ごし身が薄ければ見切ればいい
大物はゆったりと小物はすばやく料理する
FXは身の回りに有る
デイ以下の時間軸でしかできない
持ち続けられる人は才能あるわ
ずっと持ってれば負けないオジサン
俺「機会損失って知ってるか」
バカ「機会損失www知ったか乙」
俺「残念ながら勝ってる。負けてるお前らに言われたくない」
気温が上がればアイスを掴む、気温が下がれば肉まんを棚から取る
FXはこれだけの事だろ理論やファンダメンタルだと考えるな
感じろ空腹に従えーが基本な
らくに楽しめる思考と行動でないと好転し前には進まない何事もな
絶対負けないなら国がFXやっとるわ、どんな事でも絶対なんて事はない、明日自分が事故に巻き込まれる可能性だってあるし地震が起きることだってある、想定外に備えて生きていかないと
「絶対負けないなら、絶対なんて事はない」中坊かっDNAで承知の事実だろ
その絶対に近づける為に学習し仕事をこなし人間は進化している
未だにそのスタート地点でもがき、その問答は人間以前にバクテリアかよ
永田町の自称政治家共にも多いカテゴリー種だな、直し様が無いよな
FXで負けるとは、もともと仕事や実生活でも負けてるのでは
詰めの曖昧さやリスクヘッジの不確実に決断対応が遅いなど
言い訳は未達未熟の証明でしかない
割と本気で響いた
過ちを気に病むことはないただ認めて次の糧にすればいい
それが大人の特権だ
だが勝たなければどうにもならない
自らを器と規定して、器は考えることはしない
注がれた人の総意〈チャート〉にしたがって行動するだけ
見せてもらおうか、新しいガンダム(手法)の性能とやらを
そだねー
新たな壁をこなすには最低重心以上を押さないとその壁は倒せない
つまり8~9割熟知する努力をしてこそ安易に乗り越えられる
自力で全てを行えば実力となり一つの真のアイテムが備わるとな
負けの要因10%なら勝率は90%だが初心者では視点が異なる
負けの要因10%だと誤認思い込みし、勝つ要因20%の知識では80%の負けとなる
全容が熟知できての割合とは負も勝もそれぞれ90%以上知る事で得る事が出来る
自己中の女にDQN野朗や権利主義の公務員らと対峙するのも同じ
相手を知り判断し対応するのに必要件を備えておけば無敵
バリエーションでなく基本術を備えろ
なんで負けるのか理解できないのはヤバイと思う
うーん
一番簡単なFXのやり方は日足以上の時間足で「足の転換ポジ」
最も難しいやり方がスキャルピング
で
最もリスクが高いのがスイング
低リスクがスキャ
専業FXを長期的に見たときにスキャ寄りのデイトレード、
つまり、5m15m30m1h足あたりがいいわな
5m足のポジでも、利食い10pipsくらい
↑損切り無設定なんて論外でね
うーんwww
もうコメントは控えるわw
ごめんなさい!
人間の視野は60度で集中視野は30度な19インチ1枚程度
比較するにはモニター4枚は必要だろ
決断には多岐の情報が有ればこそ高精度の比較検討出来る
なるほど、わからん!
だからできないんだなー…と理解。
×教えてもらって
〇自分で理解して
これができないならやっちゃダメだね
マイナススワポが無ければ気軽にショートで入るんだがな…
この人はいずれ負けると思うわ わかってなさすぎ