不良女(19)「タイマンしよや。〇〇広場集合な」不良女(16)「おけ」→30分弱の激闘...NEW!
【朗報】大野愛実さん、普通にでかい。NEW!
【画像あり】頂き女子りりちゃんに取材した記者、洗脳されて帰ってくるwwwwwwwwww...NEW!
【悲報】ドア代をケチった女さん、ブチ切れwwwwwww (動画あり)NEW!
【悲報】福島みずほさん、謎の朝食を開示してしまう(画像あり)NEW!
【画像あり】可愛い女の子「ぶつかり弱男を回避する方法を教えます
」←効果ありと話題NEW!
識者「女が描いて売れたギャグ漫画とか存在するの?」→ ガチで無いと話題にNEW!
【画像】佳子さま、30歳で全盛期を迎えるNEW!
【ウマ娘】今日のガチャ情報は誰の新衣装が来るのだろうかノリ子が予想NEW!
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...NEW!
韓国人「鈴木誠也が週間最優秀選手に選ばれる、3年ぶり2度目…打率4割8分.3本塁打の活...
韓国人「日本のパン屋さんは夕方にもう売り切れていた」なぜこれほどパン文化が根付いている...
備蓄米放出の件をお客さんの農家に尋ねた人、身も蓋もない本音コメントが返ってきてしまい...
【芸能】梅宮アンナ、出会って10日で電撃結婚 お相手は世界で活躍するアートディレクタ...
東京医科歯科大学の不祥事を女性社会疫学者が告発、事実なら東京科学大学の教授は解任レベ...
【画像】チー牛さん 女にとんでもない長文LINEを送ってしまう…w
エスパのカリナは国民の力党支持者?赤字で2番と書かれたジャンパーを着た写真をSNSに...
【パズドラ】ROUND1コラボ「遊びの空間・ワルりん」はトレジャーで入手可能!“超高...
DeNA、33イニング連続無得点で3年ぶりの3試合連続完封負け 三浦監督「形は作れて...
20代で資産運用はじめるヤツって馬鹿なんじゃないか?

20代だしフサだよ
>>5
市場への投資よりも自分への投資の方がリターンが大きい
資産運用なんて退職金もらってからいくらでもできる
若いうちにしかできないことに金使え
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533211531/
複利効果って知ってるか?
あと退職金で投資始める奴は大抵失敗する
本当は高校生の頃から始めといた方が良いんだけどな
スポンサーリンク
後半になれば人生変わらねーよ
給料の右肩上がりが望めず、年金も頼りにできない今
いかに早く資産運用を開始できるかはすごく大事
>>8
ワイは
高校中退35才だが
17から20まで住み込みで月14万づつ貯金をし
20才で500万つぎ込んで株開始(yahoo創業時)
21才で2000万超え
大学に行く(マイナス300万)
25才リーマンショック後1500万仕込む
31才3500万に
現在放置
ですけど
億ごえしないとやってる意味ないかと
市場へ投資するって経験をしてるだけやろ
専業はあかんwww
投資の世界はそんなに優しいものじゃない
個人の半分以上は損して退場する
でもなれる奴はなれるぞ
>>22
なれるやつは1パーとかじゃね?
専業はあかん
テスタが言ってたよ
昔一緒にやってた仲間はほとんどいなくなったって
ねーよw
もしかして全財産ハイレバとかやってんのそいつ
>>39
でも、専業っていったら、一か月20万とか稼ぐ必要あるだろ?
全財産かけるしかなくね?
金はいくらあっても足りないよ
若い頃は自分に投資、なんて言って許されるのは俺らの親の世代までだよ。
だから投資して自分の実力で稼げるようにするんだろ
金持ちを3人くらい身近にみてきたけど、全員、社会の仕組みで他人の金でぼろ儲けできるようになってた。
>>27
時間が貴重なら仕事はそこそこに遊んだ方が良いんじゃねーの?
>>35
自己投資の中には人生経験を増やすための遊びも含んでる
人生経験で金ふえんのか?
>>31
金を増やすことだけが自己投資の目的ではない。
自己投資で収入上げるのも必要
人間的な魅力?それ他人にもわかるの?自己満だろ?
お前がなんか資格とって人間的な魅力増えるの?
>>51
いろいろなことを経験して、視野を広げ、多様な価値観を持った人は人間的な魅力があるよ。
>>57
年取って貧乏なのもそれはそれで辛くない?
資産運用=株を買ったり投資信託買ったりする
こんなことして何になるの?
なんで20代の貴重な時間を使うんだ
複利効果と知識が補充できるからだろ
会計も学べるからいいと思うけどな
人間形成は10代で終わりだぞw
というか入った会社が確定拠出年金(DC)やってて強制的に投資の世界に金を使うことになった奴も多いだろ。
好むと好まざるとを問わずそういう時代ってこった。
これだけは言わせてほしい
今お金をどう使ったかで20年後30年後の自分が変わってくる
むしろ20代で為替や株をやって失敗を学ぶいいチャンスに感じる
さらに自分に足りない物も見えて失敗から学べる
fx4カ月目の俺にタイムリーなスレ
つーか資産運用も自分への投資も並行して行えよと
慣れると含み損も何とも思わなくなる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
※1が20代だから何言っても説得力ないな。
おれは20後半から株を始めたけど、200万から億以上稼いだけどもっと早くやっていればなって思ってる。
一方で自己投資ってのはやってこなかったから、そちらをやったらどういう未来が開けたかはわからん。
そういう意味で早くから資産運用はやった方がいいと思ってるね。
いつもこういうの見て自己投資って具体的になんだよと思うわ
車?旅行?風俗?パチンコ?タバコ?高いもの食べること?
株の本買って勉強して投資するほうがよほど自己投資してるって言えるんじゃないの
リスクマネーに触るというのも他ではなかなか得られない経験だぞ
大きな経済変動は10年以上の期間を置いて起こるので、一生の内経験できる回数は限られる
少額で良いので若いうちから自分のカネを動かして経済を見る目を養うことも、自分に対する投資になる
資産運用も人生勉強の一つと前向きにとらえるべきであろう
全額突っ込むわけじゃないんだから、当然自己研鑽した上で投資するに決まってんだろ
手痛く失敗して結構お金失ったけど、過去の話でよかったよ
将来老後の金でやっていたらもっと大きな額失ってたし、教訓も得られたから、いい経験だった。
これDMMの亀山社長が新R25のインタビューで言ってた事そのままやんw
日にちも8月2日でインタビュー記事が配信された日やしww
大物の言葉をそのままパクってマウント取ろうとしたんやろなぁ
天才のマネしてもな。自分が亀山ならいいけどさ。
それと資産運用もやってみると世界情勢に敏感になるからいろいろ勉強になるよ
投資の勉強も自己投資の内に入るやろ
若いうちから投資の勉強はしておいたほうがいいよ
年取ってからの失敗は取り返しがつかない
俺は若い内から投資すべきだと思うし、自己研鑽も同時にすればいいと思う
なんでどっちかを選ばないといけないのか。
正直将来どのくらい給料増えるかわからない状態なんだから少なくともiDeCo満額はやるべき。
他の投資に関しては少額で積み立てるもよし、株を買うもよし。
年取ってから投資しようと思っても時間が足りない。20代から20年30年先のために少しずつでも投資してりゃよっぽどリスキーな投資してないかぎり、お金は増えて返ってくるよ。
まあちょっと投資して見た結果思うようにいかなくてこれなら使う方がマシだと自己肯定したいんだろうね…でもこういうと投資を若い頃からしてて値動き見るのに時間を割き続けてなおろくに稼いでない人間にも同じこと言えるからわからんわ。
どっちもやればいいのに馬鹿なのかな?
資産運用することも人生経験
ほんそれ
資産運用と言う自己投資があることがわからない人なんだな。
銀行員なんかは日経225を勉強のために毎月買うように言われてるところもあるのに。
むしろ金を使わないと自己投資出来ないって考えが違うと思う。資格取得も通学しなけりゃ本代と受験料と時間しかかからないよ。
資産運用する事が最高の自己投資だと思うが??
金に余裕が出来ればそれだけ自由になれるんだから
「若いうちは、苦労を買ってでもしろ」と言われている。
思い通りにならない経験をして、他人の温かさと冷たさ、自分の譲れない線と譲れる線を知る。自分が譲れないなら戦うか、戦えないのでやっぱり譲って力をたくわえるか。
年取ってからの苦労は人間性をすり減らす面があり、生い先短いから、若いうちの経験に比べて価値が少ない。
年取ってからの資産運用経験は、若いうちの資産運用経験に比べて価値が少ない。もちろん、年取った時の方が若い時より大金を動かして大もうけてきるかもしれないが、大損するかもしれない。
若いうちは、大金動かせない分、大損することは少ないかもしれない。
効率化を求めてリターンしか
見ていないんじゃないかな?
損得を考えずに
やりたい事をやったらいいよ。
>20代で資産運用はじめるヤツって馬鹿なんじゃないか?
であるなら60代で老齢年金に依存するヤツって無能なんじゃないか?
60まで生きて資産も築けず、年金にしか頼る事が出来ない、生産性も築けなかった無能です!と
自己紹介しているモンやぞ。 若い時から勉強・投資・価値ある社会経験を積まなかった成りの果て。
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ大きな石を詰めた。壺がいっぱいになるまで石を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そして砂利を壺の中に流し込み、壺を振りながら、石と石の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを石と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな石を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな石”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな石”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな石、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
まぁ勝てないやつの言い訳ですわ
やらない意味がないじゃん
これは視野の狭いタイプの意識高い系だな
亀山のパクリであろうとなかろうと、ゼロイチ思考ベースで話すやつは嫌い
株るいとうで買いっぱなしの放置がいいと思います
高コストで割高なんだから論外。
『にんげんてきみりょく』とやらを増やすとこんな醜い人間になってしまうのか
あな恐ろしや
だよな。
にんげんてきなみりょくのある人は、資産運用をしている20代をバカと罵るようですな。
なんだ頭の悪い人か
バカだからしゃーない
ナマポ貴族予備軍一直線のバカだから
若いうちから損しておくとせいぜい数百万の痛手で済むけど
年取ってからやると数千万とか溶かすからな
投資は数回すってんてんにならないとモノにならないから若いうちに失敗しておいた方がいい