
1:
2018/08/08(水)00:01:41 ID:e2p
残業するために仕事を探すわい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533654101/
2: 2018/08/08(水)00:02:10 ID:yeK
出るだけマシ
3: 2018/08/08(水)00:02:35 ID:e2p
わいくん早く帰りーとか言われるけど
ちゃうちゃうお前らわかってへんって
ボーナスステージやん!
定時過ぎたらボーナスステージやろー!!
4: 2018/08/08(水)00:02:49 ID:9bU
んなことするから残業禁止言われるんや
8: 2018/08/08(水)00:03:36 ID:e2p
>>4
なんで?
仕事してるんやからええやん
5: 2018/08/08(水)00:03:08 ID:5bY
ワイにも二時間残業して叙々苑でめし食って帰る時期がありました
6: 2018/08/08(水)00:03:09 ID:e2p
数ヶ月前までアルバイトしてたわいには
残業ってのはボーナスステージにしかおもえへんわー!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2018/08/08(水)00:03:31 ID:QW0
ワイも業務時間中にだらだら仕事して、残業代稼いでる
11: 2018/08/08(水)00:09:10 ID:e2p
もうな一時間たつたびに
わいの頭の中でチャリーン言う音が聴こえてくるでー
12: 2018/08/08(水)00:09:29 ID:GnX
必要な残業とそうじゃない残業があるからなぁ
13: 2018/08/08(水)00:10:57 ID:e2p
>>12
そんなん関係ないんちゃう?
もらえるもんはもろとかな
ボーナスステージからいかにして搾り取るかは
自分次第やし
19: 2018/08/08(水)00:14:40 ID:GnX
>>13
せやで
いつかそんな楽しい日があったなぁと思い出すんやで
あと管理職になると残業代消えるから昇進したらあかんで
14: 2018/08/08(水)00:11:58 ID:e2p
ちょっと前まで時給1000円の引っ越しのバイトで喜んでた自分があほらしいわー
15: 2018/08/08(水)00:12:41 ID:sQA
ぐう分かる
17: 2018/08/08(水)00:13:34 ID:e2p
>>15
せやろ!
社会人ってめっちゃええな
コキ使われて時給1000円なんてもうやれへんわ
16: 2018/08/08(水)00:12:45 ID:e2p
残業時間にタバコ吸いながら飲むコーヒーがうまいわ
わかるやつおる?
18: 2018/08/08(水)00:14:34 ID:e2p
いやーこんな当たり前のことで喜んでほんますまん
お前らの気持ちがよーやくわかってきたで!
21: 2018/08/08(水)00:15:59 ID:sQA
無能な係長が無駄に残業しまくってるの見ると◯したくなるわ
23: 2018/08/08(水)00:18:17 ID:e2p
>>21
まてまてー
ルールの上で儲けてるだけやん
羨むならお前も残金せえや
27: 2018/08/08(水)00:19:44 ID:sQA
>>23
いやいや奴らは時給4000円↑やで
倍残業せんと追い付かんておかしいわ
定時まではくっちゃべって仕事してないくせに
30: 2018/08/08(水)00:20:59 ID:e2p
>>27
作戦なんやない?
別に犯罪ちゃうしええやん
みんなで儲けようや
25: 2018/08/08(水)00:19:31 ID:GnX
>>21
係長って管理職やから残業着かないイメージ
その辺は会社の中の敷居がどこか次第なんやね
33: 2018/08/08(水)00:21:43 ID:sQA
>>25
うちは課長から特別管理職扱いになって年俸制や
40: 2018/08/08(水)00:22:46 ID:e2p
>>33
わいのところや
まあーそうなったらはよかえるわ
22: 2018/08/08(水)00:17:12 ID:Gpc
裁量労働制になったから裁量労働手当だけもらって毎日定時で帰ってる
この生活になれたらもう8時9時まで仕事とか耐えらんない
24: 2018/08/08(水)00:19:07 ID:e2p
>>22
わいはお金もらえるなら残業も厭わないで
毎日残業する理由探しとるわ
残業はボーナスステージやで!
26: 2018/08/08(水)00:19:36 ID:Gpc
>>24
残業しなくても手当もらえるようになったから働きたくない
28: 2018/08/08(水)00:19:55 ID:e2p
残業二時間するやん?
自分へのごほうびに帰りに外食するやん?
最高やん!
31: 2018/08/08(水)00:21:03 ID:cn7
とっとと仕事終わらせて帰るけど起こらないでね?
36: 2018/08/08(水)00:22:00 ID:e2p
>>31
わい一人の方が好きなんで
はよかえってもええで
39: 2018/08/08(水)00:22:37 ID:Gpc
>>36
君みたいなの好きやわ
上司よりもむしろ変なやる気ある同僚の方が定時帰りになんか文句言って来てくそうぜえ
43: 2018/08/08(水)00:24:24 ID:e2p
>>39
一人の方がのんびりやれるし
でかい屁こいてもええしな
まったりダラダラがっつり稼がせてもらうで
5時間残業したときの一万ゲット~って感じ最高やー
34: 2018/08/08(水)00:21:48 ID:NPd
ワイのとこの係長はガチで仕事多過ぎて毎日残業してるわ
係長クラスでないとこなせない仕事ばっかなんや
人手が足らんとこはこんな感じやと思うで
ちな先月の時間外労働は200時間な模様
49: 2018/08/08(水)00:26:30 ID:e2p
もうさー腹へってカップ麺くってる時とか
あーこんなしててもお金増えてくんかー
最高やーって幸せやで
社会人って最高や
51: 2018/08/08(水)00:27:09 ID:cZ4
>>49
休憩時間として申告しろやハゲ
53: 2018/08/08(水)00:28:03 ID:e2p
50: 2018/08/08(水)00:26:47 ID:cZ4
定時に帰りたくても案件がブラックでは帰りようがないんやぞ(憤怒)
52: 2018/08/08(水)00:27:38 ID:e2p
わいの中でのノルマは1日二時間や
そーすると一ヶ月で4万くらい稼げる計算や
年収で50万アップや!どや?
54: 2018/08/08(水)00:28:09 ID:sQA
>>52
最高やな
57: 2018/08/08(水)00:29:21 ID:e2p
>>54
残業で新築たっちゃうんやない?
残業嫌いな風潮ってよーわからんわ
残業代でないなら分かるけども
56: 2018/08/08(水)00:29:07 ID:cn7
>>52
後は身心壊さんように調整すれば完璧やな
60: 2018/08/08(水)00:29:59 ID:e2p
>>56
まぁ仕事忙しくて残業してるわけちゃうし
大丈夫やと思うで
63: 2018/08/08(水)00:31:17 ID:cZ4
忙しくないのに残業してるってことは仕事の効率悪いってことで給料上がらんのやないか?
それか上司に怒られるか
67: 2018/08/08(水)00:32:50 ID:e2p
66: 2018/08/08(水)00:32:28 ID:2lV
楽しそうで羨ましいな
こっちは人はいい人ばっかだが仕事内容が糞つまらなすぎて転職考えてる
69: 2018/08/08(水)00:35:13 ID:e2p
>>66
わいんとこも仕事はつまらんで
しかしまぁ他に行ってもわい自身雑魚やからいけへんやろうし
ねじ込んでもろたホワイト企業の甘い密チューチューさせてもらうで
70: 2018/08/08(水)01:05:35 ID:T22
すがすがしいまでのクズ行動
そんなんやからワイの残業代5年間1000万以上がサービスに変わるんやで
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
こういう目先だけの馬鹿も現在のこの国の歪な労働環境を作った原因のうちのひとつなんだな
ワイ、みなし残業(そして残業前提の仕事量)
教員なんて3時に授業終わっても、その後7時まで部活、その後保護者に電話したり授業準備したりして11時まで残っても(その日だけで8時間残業)残業代なんて0だからな。軽く100時間超えるのに残業代は0!!
こういうシステムとこういう奴らのせいでどんどん有能も無能になって社会が軋む
残業分も全部基本給にして早く仕事済ませる奴がちゃんと評価される体制つくれはげ
うちの会社だとこのタイプは管理職にはなれないな
こういう奴を簡単に切り捨てられる環境が無いのが異常
今あるシステムの中で有利になるような立ち回りは大切やと思うわ所詮一社員やしシステム変更は出来なし。サビ残とか愚の骨頂やし。勿論システム変更に備えたり仕事場でヘイトは受けない事が前提だけど。
こういう寄生虫みたいな無能ばかりじゃ日本社会はお先真っ暗だ
この>>1は正しいよ
自分の利益をとことん追求する姿勢は大切
そもそも勝手に遠慮して勝手に損してる奴が多すぎる
ルールに反しない限りは好き勝手やれば良いのに
それで会社が損してもそれは会社(管理職)の責任
社会のシステムがおかしくなってもそれは行政の責任
その内ルールが更新されるから問題ない
若いのに団塊と同じ思考で草
↑
隔世遺伝ってやつか
やりすぎると考査に響くで
こういう奴が日本をだめにしていくんだな・・・
残業代出るとか羨ましいわ
こういうやつが日本をダメにするんじゃなくて、残業が多かったから収入が多かったバブルを経済成長と浮かれてたから基本給が上がらずに、今は残業減らされて生活できなくなってるんやで。
つまり基本給底上げされなかったのは経済先進国になれなかったって事や。
つまり喜ぶのはエエけどこの国に先はないんやで。
こういう無能は寄生しないと生きていけないからね
会社はイッチへの投資と考えとるでそれ
こういう奴らが先輩とか上司にいるせいで帰れなくなるからクソ
俺は残業代なんていらないから定時で家帰ってネトゲしたいんだよ