
1:
2018/08/18(土) 11:29:52.18 ID:CAP_USER9
◆尖閣「衝突起こすな」…中国当局が漁民へ指示
中国政府が沖縄県・尖閣諸島周辺の東シナ海などで独自に設けている禁漁期が16日に終わり、漁が解禁された。
一部の中国漁船は過去に度々、尖閣諸島周辺海域で操業しているが、中国側関係者によると、中国当局は今年、尖閣諸島周辺での操業を控えるよう漁民らに通知した。
安倍首相の年内訪中に向けた調整が行われるなど、改善基調にある日中関係に配慮したとみられる。関係者によると、中国福建省の地元漁協などは漁民に対し、「敏感な海域に近付き過ぎず、(日本側と)衝突を起こさないように」と口頭で指示したという。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180817-OYT1T50025.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534559392/
103: 2018/08/18(土) 12:41:31.48 ID:3+PdP+HC0
天変地異の前触れか?
2: 2018/08/18(土) 11:30:39.95 ID:NEokcRrs0
油断は禁物
3: 2018/08/18(土) 11:31:12.09 ID:xe6oJiWj0
アメリカとヤバいからってこっち見んな
4: 2018/08/18(土) 11:31:17.88 ID:SYf20lNn0
注意したからな、入るなよ、お前ら絶対に、入るなよ!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2018/08/18(土) 11:32:53.17 ID:/TqX57vp0
つまり、もっとやれってことだな
6: 2018/08/18(土) 11:31:56.16 ID:ARjbmd3D0
なに言ってんだこいつ
最初から来んなよw
8: 2018/08/18(土) 11:32:37.99 ID:iNPM6Ku20
これは警戒するべきだぞ
10: 2018/08/18(土) 11:33:15.01 ID:GvkVTsRw0
ガス田も埋め立て地も撤収な
17: 2018/08/18(土) 11:36:02.54 ID:3jP2PHxF0
中国は相手を油断させて盗るような戦術に長けてるよな
バカな国だと年中煽りまくってるからな
19: 2018/08/18(土) 11:36:22.17 ID:vWVQdNzl0
トランプさんのおかげだね。
23: 2018/08/18(土) 11:38:33.66 ID:dBQdXoQX0
「中国の変化を見逃すべきでは無い」
↑
馬鹿の証明。
158: 2018/08/18(土) 17:17:44.17 ID:QIYg+eSf0
>>23
海賊が大人しくなっただけだもんな。
30: 2018/08/18(土) 11:40:39.24 ID:Sj9eIraS0
すべてその時の塩加減を調節してるにすぎない。時過ぎててスキを作ろうものなら一気に大量にぶちまける。
そんなもんだ。
32: 2018/08/18(土) 11:41:01.14 ID:EEpaMZqz0
アメリカに対抗するために、日本と中国が組めば面白いのに。
日本のような小国は真田家みたいに大国を利用して賢く生き抜かねばならん。アメリカ依存では会津藩みたいになるぞ。
40: 2018/08/18(土) 11:45:24.30 ID:zo95adat0
>>32
こういう的が外れた事を言う輩がたまにいるが、日本と中国が建国以来同盟関係になく親しい時期すらほとんど無かった理由をちゃんと学ぶべき。
38: 2018/08/18(土) 11:43:58.30 ID:jr5aN8g/0
口答で指示(笑)
この報道で、注意したとするアリバイは完璧だな。
43: 2018/08/18(土) 11:49:02.27 ID:vzpB1Y2D0
相手が一歩引いたらこっちは一歩踏み出さないと
いままでさんざんやられてきたことだ
44: 2018/08/18(土) 11:50:05.61 ID:cT15JOPa0
支那畜弱ってるやん
ここが叩きどころだぞ日本政府
さっさと取り潰しまで突っ走れ
49: 2018/08/18(土) 11:51:51.07 ID:DmGsKU0w0
日本は米中の間を上手く立ち回って漁夫の利を得るのが吉。
57: 2018/08/18(土) 11:55:41.57 ID:JDbmjp2g0
米国との関税戦争の影響かね。
なんか嫌になってくるな。自分に都合が良いときばかり、中国が擦り寄ってくる。
60: 2018/08/18(土) 11:56:46.56 ID:v/4oEv7L0
これって、配慮じゃなくて、軍部が勝手に戦争始めるのを防ぎたいのかも?
中国軍には軍事常識が無い。
旧ソ連軍なら自己抑制していた暴挙を平気でする連中。
中国経済が破綻する前に、尖閣ネタで日米と開戦したい過激派は多いと思う。
64: 2018/08/18(土) 11:57:21.90 ID:uwtIapZn0
中国人、漁船がぶつかってきたとき日本が悪いといっていたが、流出した映像で悪いのは漁船だっただろ。
あのときゴメンナサイしたのか?
77: 2018/08/18(土) 12:06:48.07 ID:rGE1FZxU0
今ちょっと国そのものが劣勢だから危険因子をつくりたくないんですよ
86: 2018/08/18(土) 12:20:13.83 ID:cxF4xKGs0
本体(解放軍)が侵攻して来る前触れだな。
87: 2018/08/18(土) 12:21:19.28 ID:m+tgrJcg0
>>1
翻訳「拿捕されて日本側のカードにされることだけは避けろ」
89: 2018/08/18(土) 12:21:37.10 ID:TqmA35eZ0
指示ぐらいじゃ止まらないよ。
中国が摘発(漁船没収)しないて止まらないよ。
日本も違法操業には発砲や撃沈しないと打算でしか理解しない中華民は止まらない。違法漁でたら高確率で損すると理解させないと駄目。
102: 2018/08/18(土) 12:37:17.33 ID:g90oN9CS0
シナがらしくないことを
104: 2018/08/18(土) 12:43:21.88 ID:4NOkVlHm0
>>102
実はかなりヤバい状況なのかも
経済的にも人民の不満も
暴動は相変わらず年に数十万件起きてるようだし
2015年のチャイナショック以降、経済にも歪みが加速してるようだ
118: 2018/08/18(土) 13:18:39.22 ID:ShPjYZwG0
80年前なら連合艦隊が出撃して蹴散らしてるぞ
163: 2018/08/18(土) 17:33:12.73 ID:yUjckgvP0
経済圧力の結果だな。
日本のお花畑も、そろそろ終わりにしようぜ。
リアリズムが世界のパワーバランスを作る。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
どちらかというと本格侵略の前触れでは?
その可能性も高いかもね、あの辺り侵攻する用意があるなら当日に民間漁船は邪魔だし。中国から見て尖閣をとれるのって今ぐらいでしょ。少し前に終戦記念日ちょっとしたら尖閣を取りに来るんじゃないかとか予測をどっかで見たけどな。まぁマスコミが配慮してとか言い始めたなら日本人を油断させるためかも知れないし、根拠の無い油断は禁物ですね。
今何か起こせばアメリカにいちゃもんつけられるもんなぁ
アメリカとの貿易戦争の最中だから、日本を警戒してるわけじゃなく後ろのアメリカとの更なる関係悪化、場合によっては衝突の要因になるからでしょ。
ヤブつついて蛇出したくないのかと。
トランプ大統領ってマジでスゴイかも?
そう言われたらそうなってしまうね。あくまでアメリカの国益のおまけで予期せずこうなっただけだろうけど。
あの人が日本の為に事を構えることはない と思うよ。アメリカの利益にならないのなら。
サンゴの時と同じいずれ政治カードとして利用するだけ
南朝鮮もやってるよね
漁業協定締結に応じないなら違法漁船を一切取り締まらずに日本の漁場を荒らしてやるぞって
やることの下品さはそっくり
自粛しても一時的なものでしょ
どうせ、すぐに大量発生するよ
中国は特に侵略の前は大人しくなるのがデフォだからこれは要注意だよ
イキって領海侵犯してる方が安全
まぁ、勝ち目無い無駄死にだけどこのままでも米の制裁で死ぬから自棄になる可能性があるしね
米国には中国の保有する100発以上の核兵器と
通常弾道ミサイルによる飽和攻撃をすべて防ぐ手立ては無いし
トランプ関税は米国国内経済への悪影響の方が甚大
もう穴に火が付いてるから日本に切られたら八方塞
それだけトランプ関税はキツイ
「穴に火」ってなんだい? もしかして「尻に火」って言いたいのかな?
トランプ関税で困窮しているのはむしろアメリカ国内の方なんだけど。
愛国戦士ネトウヨは何してんの?
ゲリノミクス大増税応援で忙しいのかな