スルガ銀行株がストップ安 (↓19.48%)。第三者委員会の調査で不正規模が1兆円規模にのぼるという報道を受け下落。

更新日時 2018年8月22日 10:17 JST
スルガ銀行
8358 (TYO)
620JPY⬇150 (19.48%)
スルガ銀行株が22日の取引でストップ安、7年超ぶりの安値となった。シェアハウス向け融資に絡んだ不適切融資が1兆円規模にのぼると伝えられた。
売り気配で始まったあと、株価はストップ安となる前日比19%安の620円まで下落。東日本大震災直後の2011年3月以来の安値となった。日中下落率は4月18日以来の大きさ。午前10時10分現在も同水準。
スルガ銀の不正融資問題を調べている第三者委員会の調査概要として日本経済新聞が報じたところによると、融資総額3兆1500億円のうち投資用不動産融資は約2兆円で、シェアハウス向け融資の審査書類の改ざんなど不適切融資が1兆円規模にのぼるという。調査報告書は8月末にも公表される見込み。
スルガ銀広報担当者は電話取材に「調査報告書はまだ完成しておらず、金額についてのコメントは差し控える」と述べた。東証は第三者委の調査内容に関する不明確な情報が報道されているとして、注意喚起情報を出した。
SMBC日興証券の佐藤雅彦アナリストらはリポートで、これが事実であれば「従来の報道の中で最もネガティブな印象」とし、今後、自己資本比率の大幅な低下の可能性があると指摘した。第三者委の報告の後、金融庁は行政処分を下す見通しだが、同行が単独で経営再建を図るか、公的支援や他の金融機関の支援を仰ぐのか、今後の枠組みが決まるには時間が掛かるだろうとした。
JPモルガン証券の西原里江シニアアナリストは報道を受けて「最悪はまだなのか?」とした上で、目標株価を従来の950円から630円に引き下げた。
(第3段落に東証の注意喚起情報、最終段落にアナリストコメントを追加.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-22/PDU6KT6JTSE801
年初来高値
2,569.0(18/01/10)
年初来安値
620.0(18/08/22)
予想PER
5.76倍
PBR
0.42倍
予想配当利回り
3.39%
市 場
東証一部
売買単位
100 株
08/22 15:00 時点
620円 前日比
-150(-19.48%)
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/234652
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534939411/
シェアハウス投資で失敗して不良債権化したんだろ。
ロンドンブリッジ
空売り玉砕の可能性も強いよw
スポンサーリンク
まあ、時代なんだろねw
氏ねよ
まず合併だろ、合併したら市場安定のため公金投入の大義名分がたつ
>>441
どこと合併するのよ。相手先だって不良債権やらスルガ銀行の行員やらを引き取らないといけなくなるんだよ?
JALやエルピーダの時聞いたわそれ
下落した時に買うのはアリだな
ほとぼりが冷めたらみんな忘れるね
不正融資の相手は欲に目がくらんだ素人投資家だから
普通の顧客には何の被害も無いもの
地銀の“普通の顧客”って個人投資家とか、個人ローンの比率高くなってるよ。
あとATM手数料とかね。
叩き売りされるシェアハウス買う方が良いと思う
こういうことしてる連中だぞ
まともに建ってると思うか?w
建築資格持ってて自分で適切に物件評価できるならいいけどwww
みたいなことはないのか?これ一人や二人の不正ってレベルじゃ
ないでしょ。
「審査書類の改ざんをした」のはシェアハウス販売業者だからね
スルガ銀行の担当者は「騙された被害者」
んなあほな。社員も分かってただろ。
なんも気がつかずに2兆になるかっての。
社員がわかっていたことを証明するのは難しいだろうな。
だいたい資産証明書をコピーでOKなんてバカなことをしてたのはここだけだが別に担当者のせいではない
裏山
銀行の価値って、優良な融資先をどれだけ持ってるかって事じゃん。
つまり、金の卵を産んでくれる鶏。
不良債権が1兆円もあるんじゃ、その逆。
預金や法人が逃げだしたら、尚更。
下げはこれからだよ。
不正融資2兆円だってブルームバーグが書いてるぞ?
>>103
2兆、あんの。
決定的にダメじゃん。
まだ下がる。
ポケットの中のビスケットじゃないんだからww
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
2兆円って話はもう出てきたな
あともう1回叩けば4兆にいくな
東芝粉飾と同じ感じになってきてるなw
てか金融庁なにしてんだろ?
褒めてた
えぇ・・・
>>84
こんな審査ガバガバだからこうなったんじゃ?
いうても富裕層に貸し付けてるから、全てが不良債権ではないような。
こればっかりは助けちゃいかんわな、あとココの社員はマークするべきだと思う。同じ事を繰り返す連中の可能性もあるし。
スルガ銀行は一時期Twitterの投資家クラスタですごい評判良かったの覚えてる
今では真逆の評価だけど
第三者委員会の情報管理どうなっとんのや?
スルガ社員「合併したらこっちでもぶっこぬいてやろう」精神