なんで株取引のアニメって流行らないんだろう?

仲良し女子高生グループが株で一喜一憂する感じの
2: 2018/09/21(金) 21:46:12.050 ID:6zOcuPG00
ゆうたい!
23: 2018/09/22(土) 01:01:48.424 ID:0Nzya+fQx
主人公が個人投資家の漫画とかアニメってあるのか?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537533911/
3: 2018/09/21(金) 21:46:13.131 ID:go+HWPJW0
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Cとかいうアニメあったな
7: 2018/09/21(金) 21:49:41.043 ID:loQE02z6d
>>3
オープンディール!
オープンディール!
4: 2018/09/21(金) 21:47:15.052 ID:zkkTEOHk0
サラリーマン金太郎でトレーダーの話あったね
サラリーマン金太郎 マネーウォーズ編 コミックセット (ヤングジャンプコミックス) [マーケットプレイスセット]
posted with amazlet at 18.09.24
本宮 ひろ志
集英社
売り上げランキング: 34,063
集英社
売り上げランキング: 34,063
5: 2018/09/21(金) 21:47:36.317 ID:6zOcuPG00
銀と金でも読んどけよ
アニメではないし美少女は出ないがポーカー女は出る
アニメではないし美少女は出ないがポーカー女は出る
24: 2018/09/22(土) 01:31:00.721 ID:XUC3tJ5zd
あいまいみーはFXか。
6: 2018/09/21(金) 21:48:22.399 ID:1bM4pZSc0
リアリティが出せないからな
出したらインサイダーになっちゃうし
出したらインサイダーになっちゃうし
9: 2018/09/21(金) 21:51:43.231 ID:FAtceg3M0
賭け狂いとか咲で良いじゃん
posted with amazlet at 18.09.24
河本ほむら 尚村透
スクウェア・エニックス (2018-08-22)
売り上げランキング: 1,992
スクウェア・エニックス (2018-08-22)
売り上げランキング: 1,992
11: 2018/09/21(金) 21:57:58.025 ID:DpCmDReCF
16: 2018/09/21(金) 22:37:36.303 ID:6g5Dklzt0
>>11
損切貧乏ワロタ
損切貧乏ワロタ
12: 2018/09/21(金) 22:02:10.300 ID:amMM/T4Y0
ワールドエンドエコノミカってノベルゲーをアニメ化すりゃ良いって思ったけど
ライターが支倉凍砂だし難しそう
posted with amazlet at 18.09.24
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2015-10-03)
売り上げランキング: 58,075
売り上げランキング: 58,075
13: 2018/09/21(金) 22:02:50.799 ID:pBdLihE+0
ドラゴン桜の人がマンガやってたからアニメ化してもらえ
14: 2018/09/21(金) 22:35:38.127 ID:S7NnUZ020
>>13
原作の絵が下手だからアニメにした時のキャラデザ難しそう
原作の絵が下手だからアニメにした時のキャラデザ難しそう
17: 2018/09/21(金) 22:40:57.677 ID:m9YAl+Axa
>>14
カイジですらアニメ化できたんだ
なんてことないさ
カイジですらアニメ化できたんだ
なんてことないさ
18: 2018/09/21(金) 22:50:28.043 ID:pBdLihE+0
>>14
キャラデザ全部なもりとか蒼樹うめとかに置き換えてもらえばいい
作者も絵にこだわりとか無いだろあれw
キャラデザ全部なもりとか蒼樹うめとかに置き換えてもらえばいい
作者も絵にこだわりとか無いだろあれw
19: 2018/09/21(金) 23:22:51.540 ID:PkMhrdbU0
インベスターZは機関投資家だから個人投資家の俺らにはマネできない
20: 2018/09/21(金) 23:26:22.252 ID:pBdLihE+0
>>19
個人投資やってる主婦も出てくるだろ
個人投資やってる主婦も出てくるだろ
15: 2018/09/21(金) 22:36:48.421 ID:c4y+7nxa0
アニオタはアホだし株なんて理解できないやろ
21: 2018/09/22(土) 00:01:33.141 ID:bQqML5/e0
もっともらしさ出せないからしゃーない
実写みたいに役者つかって舞台のもっともらしさから外堀埋めることも出来ないしな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
わりとご都合主義、作者の胸先三寸感が強くなるからつまらん
マネーの拳って実業家のマンガは途中でご都合主義感が強くてやめたよ、そんな良い方向に転がんねえよって
そうきたか!みたいな展開が作れればいいけどね…
ワールドエンドエコノミカでいいじゃん
動きがないし展開が単調になる。
短期的に目立った成果を出そうとするとギャンブル性が強くなってしまう
狼と香辛料でも投機的取引をガンガンやってるけど株だとインサイダー判定食らいそうだし。でもそこが駆け引きであって面白いというか…数字と指標だけ睨んでも絵にならんわ。何でもありでやるなら面白そうだが
ゲームでなかったっけ
C
シャングリ・ラ
無しかよ。
昔、鷹城冴貴が作画担当した株漫画が良かった
ワールドエンドエコノミカって書こうと思ったらもう出てた
インサイダーとか違法な取引で
儲ける話がメインだったら面白そう。
FX戦士くるみちゃん更新はよ
miqはコラが流行り過ぎて、本物が思い出せない
指南役が野村OBで逮捕されてたりしたら
掲載が終わるからだろ(笑)
銀と金の仕手株戦、アニメにならないかな〜
でも株のこと知らない読者層からも株のことはわからんって評価だったそうなんだよな
まずは「女騎士経理になる」か「勇者の武器屋経営」のアニメ化からだな。
まともに扱うと資金力イコール強さにしかならないからじゃないの?
学校の授業的に実際には売買しないで同一条件で相場予想のみとかも演出しずらいでしょ。
利確!利確!(TAS)