
1:
2018/10/01(月) 19:35:19.09 ID:CAP_USER9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538390119/
5: 2018/10/01(月) 19:36:16.02 ID:ualHBiJ+0
おいおい
いい加減にしろよ
庶民は円高の方がいいんだよ
669: 2018/10/02(火) 01:28:48.52 ID:xNjPNLxE0
>>5
ホントコレ。
どうせ賃金が上がらないのだから、食材も安くなりガソリンも安くなり少額投資で株を買いやすくなる円高の方がいい。
671: 2018/10/02(火) 01:36:16.54 ID:h+6QSO/D0
>>669
円高で不景気で就職氷河期を何年も続いたのを経験したのによく言えるな。
694: 2018/10/02(火) 03:02:31.31 ID:dxqNwObp0
>>5
長期的にみたら円安のほうが有利だぞ。
雇用面でのはなしだが。
円高は外国人優遇につながるからだめだ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
20: 2018/10/01(月) 19:42:23.09 ID:/nvD5cIc0
原油が72ドルだからな
灯油たけーぞ今年
買いだめしとけ
127: 2018/10/01(月) 20:09:03.64 ID:SONu991G0
近々にやべぇのは石油関連だな。
ガソリンはもちろん、冬場の灯油がやべぇ。
今日みたいな馬鹿陽気もあるけど、いくら暖冬とは言っても冬に灯油無しで、なんて無理。
去年はポリ容器一缶(18ℓ)で、1900円(ガソスタで買えば100円引き)。
今年の円安でそれを上回ってしまう予感。
22: 2018/10/01(月) 19:43:05.11 ID:K9esYfuV0
やめてくれー100台まで上げてくれ
買い物きついよ
30: 2018/10/01(月) 19:44:23.14 ID:zTfGuIWo0
そろそろ日経暴落で円高に振れるだろ
31: 2018/10/01(月) 19:44:29.16 ID:qubvl2cD0
だいたい落ち目国家なんだから通貨高になりようがない
50年後には1ドル200円やろ
39: 2018/10/01(月) 19:46:15.05 ID:0+mFicpT0
もうすぐ 景気がいい=円安進行じゃなくなってくるよ
あと10年ぐらいで円が安全通貨としての役割半分ぐらいになるんじゃないか
43: 2018/10/01(月) 19:46:54.95 ID:Gi1lohnp0
ここを抜ければ118円台
57: 2018/10/01(月) 19:48:36.86 ID:gsaygejA0
>>43
本当か?信用していいのか?
115固そうだぞ
49: 2018/10/01(月) 19:47:30.81 ID:XE75FM8E
日銀が株を買い続けたらこうなるのは当たり前か。
56: 2018/10/01(月) 19:48:35.93 ID:7k17vQZQ0
これは良いことなのか?
株も為替取引もやらんし、半公僕で給与も景気動向に殆ど左右されんからよーわからん。
107: 2018/10/01(月) 20:01:31.45 ID:s80J1xUd0
良い円安やね
これで失業率高く株安伴おうものなら死に至る病だが
実際は好況による通貨安
さらに悪性とも呼べるレベルの人手不足
次の中間決算は恐らく上方修正の嵐になると断言するわ
109: 2018/10/01(月) 20:01:55.70 ID:qRa2Jg9V0
円安を吸収するバッファーがなくなってきてるのは感じるから、いきなり大幅値上げが出てくるだろうな。
113: 2018/10/01(月) 20:03:58.86 ID:jggs5JNu0
このままじゃ日本円は紙くずになるぞ
160: 2018/10/01(月) 20:17:37.03 ID:0+mFicpT0
金持ちか金を稼ぐスキルを持たないものは
まじで奴隷みたいになるわ 日本は
余計に子供なんか育てる余裕なくて少子化の負のスパイラルやな
168: 2018/10/01(月) 20:20:17.28 ID:hnC/5X0u0
>>160
それで自民が「移民を入れろ」となるんでしょ
金持ちは安くこき使える奴隷が必要だから。
それで日本の治安は滅茶苦茶だし、移民たちは子供をガンガン生んで
どんどん日本は日本でなくなっていく
161: 2018/10/01(月) 20:17:41.05 ID:JucivJtR0
日経4万円くるで!
166: 2018/10/01(月) 20:19:23.56 ID:qRa2Jg9V0
>>161
1ドル190円になったら日経4万円になるな
206: 2018/10/01(月) 20:30:22.95 ID:8MSHQbSA0
為替相場だの株価だのに右往左往する日々、もっとすばらしい経済システムはないものか。
219: 2018/10/01(月) 20:33:54.02 ID:3CxGIDTV0
円高と円安どっちがいいとか言ってる人がいるけど、どっちも進みすぎるとやばいだけ。
245: 2018/10/01(月) 20:41:13.01 ID:7Flk2Ja40
いやおれは持ってるドルが半端じゃないのでいいんだが、と言っても円の方が多いのは確かだし悩ましいな。
247: 2018/10/01(月) 20:41:17.78 ID:P+ZdaI580
製造業の株は年初来高値ではないのが依然として多いんだよな。
ダウとも連動しなくなったしテクニカルでも買われすぎの水準だし中間選挙が終わったら崩れそうだな。
284: 2018/10/01(月) 20:53:15.84 ID:qV1LvlgE0
いいことじゃね。円安で株価上がっていい気分になれば。
経済は気からでしょw
293: 2018/10/01(月) 20:55:19.33 ID:em5cmEu50
円安になれば外人が五輪に来て嬉しいだろうな。
いろいろ遊べて。
357: 2018/10/01(月) 21:12:35.53 ID:b8qoX12S0
今はAIがやってるからいったん方向が決まると一気にすすむ
307: 2018/10/01(月) 21:00:26.12 ID:NBQyrzOX0
ロスカット間近で吐き気がする
108円まで下げて
362: 2018/10/01(月) 21:13:51.11 ID:yc60/tXa0
そろそろトランプが口を挟んでくるだろ
326: 2018/10/01(月) 21:04:49.50 ID:rHhSkTo50
そろそろトランプのTwitterの指先介入だな。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
赤字減らしのためにアメリカからもっと物を買うよう求められたら円売り圧力がかかる?
多分今回の円安はアメリカ側の罠だと思う
交渉してる最中に「お前んとこ円安やけどこっち被害被ってるよなぁ」って脅しに使う気満々かと
トランプは商売人だから、予測できないわけではないし多分交渉カードとして切ってくると思う
で交渉済んだら110円に戻すと…なんかすごい嫌な予感がする
今年の4月くらいだったかね?104円まで落ちたのは、
当時だって利上げ予定はあったし、そこまで落ちるような状況じゃ全然なかったのに、
急激に去年11月の114円から急激に落下した。
ドル円を決めているのは実体経済では全くなくて、アメリカの思惑だけだと思う。
じゃあアメリカは何を望むか?
国民のことを考えたらドル安(円高)なんだろうけど、
恐らくそうじゃなくて、値動きだと思っている。
今後ドル円はまた100円スレスレまで行くか、あるいは120円代くらいまで行くんじゃないかと思う。(そして半年くらいでまた113円くらいまで戻ってくる)
なんで日本は金利上げないの?
金利差が無くなると困る人がいるのかな?(すっとぼけ)
はよ、トランプ逮捕しろよ。ブラックフライデーまでに頼む!
円安:外国人が旅行で日本に来やすい、輸出産業が有利
(会社が儲けても不況に備えて給料を出し渋れば内需マイナス)
円高:石油原価が安い。輸入産業、内需産業が有利
(ただし安売り合戦からデフレで人件費削減不況に)
金利を上げる:物価が上がりインフレ懸念。値上がり前に購入で内需拡大
(ただし、トルコやアルゼンチンのように通貨危機、バブル崩壊での経済不況)
金利を下げる:物価安定。通貨としての信用度高い。
(世界的危機である通貨危機や戦争懸念やテロ、石油やエネルギーショックなどで円高に)
ちなみにトランプが日本に武器売りで、円安にして売って円高で回収という意図が見える
交渉中に無理矢理理由つけて普通の値動きだとか言ってるが
日本にとって実質不利な状態で輸出面がプラス材料だから良いとか
表面だけ見て言ってる人のピュアさと単調な考えは改めたほうが良い
相手が仕掛けてきてる時に、上っ面の利だけ見てたら確実に痛い目みる
FXやってる人にとっては値動き激しければいいのかもしれないが、日本国民と政府はFTAで失うものの
怖さをわかってない。お隣の韓国がそれでやられたのを、そのまんま同じような流れでやられてる
ネットの論調がアゲアゲになってきたから、そろそろ株価のピークと見た。
17年ぐらい前は灯油18L780円とかだったのにね。
1000円超えた時点でエアコンに変えた。
近々円高になるようなことを
しようとしてるな