【悲報】日 本 株 再 暴 落
1: 2018/10/25(木) 09:08:24.23 ID:CAP_USER9
2: 2018/10/25(木) 09:08:59.95 ID:3QwP2C/E0
電車止まるな、今日は。
92: 2018/10/25(木) 09:23:07.50 ID:u9aGeCcT0
>>2
自殺するぐらいなら、自己破産しなよ。
自己破産にもお金が必要だけど。
自殺するぐらいなら、自己破産しなよ。
自己破産にもお金が必要だけど。
8: 2018/10/25(木) 09:11:10.89 ID:v2xVeIq20
今買ったらチャンスかもな
個人投資家が相変わらずのヒステリー起こしてるだけだろ
103: 2018/10/25(木) 09:24:47.21 ID:u9aGeCcT0
>>8
ダウが暴落したからでは?
日銀やGPIFが介入して来て、暴落の連鎖を食い止めるかもしれないが。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540426104/
812: 2018/10/25(木) 10:31:49.04 ID:978tMW280
>>8
20000まで待て
20000まで待て
13: 2018/10/25(木) 09:11:26.74 ID:1EIcjQjf0
ドイツ銀行をやらないとリーマンクラスは無理だって
230: 2018/10/25(木) 09:35:28.31 ID:r1YRpB8Y0
>>13
そうだね
そのドイツ銀行が終値で最安値を更新しているから楽しみ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
25: 2018/10/25(木) 09:13:56.84 ID:rTVWHnmT0
昨日の時点で今年もうマイナス2000万なんすけど?まだ行くの?
61: 2018/10/25(木) 09:18:18.27 ID:UPBnJkGb0
えーっ、今日株デビューしようとしてたのになー
もうちょっと様子見よう
もうちょっと様子見よう
148: 2018/10/25(木) 09:28:30.00 ID:MNyk8wKF0
>>61
デビューするなら今だろ
お買い得なのがわんさか出てくるよ
デビューするなら今だろ
お買い得なのがわんさか出てくるよ
176: 2018/10/25(木) 09:30:29.95 ID:AvwGVGAT0
>>61
株デビューするならいい機会だな。
こんな時に買えない奴は株なんかやめとけ。
綺麗なことばで投資とかいうけど単なる博打だからな。
少しでもリスク避けたいなら配当率のいい日産とか買っとけ。
少しでもリスク避けたいなら配当率のいい日産とか買っとけ。
504: 2018/10/25(木) 10:03:01.85 ID:lJCNuaDC0
>>61
君ラッキーだね
2007年の6月に初めて株を始めた私に比べてどれだけラッキーか
まあもう少し様子見てデビューすれば良いよ
君ラッキーだね
2007年の6月に初めて株を始めた私に比べてどれだけラッキーか
まあもう少し様子見てデビューすれば良いよ
603: 2018/10/25(木) 10:13:42.82 ID:yHVTbGQ10
>>504
よく見たら、リーマン直撃コースじゃん
よく見たら、リーマン直撃コースじゃん
714: 2018/10/25(木) 10:22:23.37 ID:SA9T1OlJ0
>>504
俺も同時期だw
あんときはポカーンってなった
俺も同時期だw
あんときはポカーンってなった
109: 2018/10/25(木) 09:25:38.13 ID:E6mve7fS0
週刊朝日が「日経平均3万円も」って書いた直後だもんな
124: 2018/10/25(木) 09:26:51.49 ID:2VwIZxc60
ドル円も結構すごいことになってる
すでに111円半ば
今年の終わりは105円くらいになってるんじゃね?
すでに111円半ば
今年の終わりは105円くらいになってるんじゃね?
133: 2018/10/25(木) 09:27:36.96 ID:l5Q9fz9i0
>>124
平均109円Sの俺が助かるのか
平均109円Sの俺が助かるのか
135: 2018/10/25(木) 09:27:44.19 ID:wH9tfpnk0
この前までそろそろ大幅に下落するって言われてたからな
化けの皮が剥がれたか
178: 2018/10/25(木) 09:30:47.37 ID:u9aGeCcT0
>>135
まだまだ急反転して高騰する可能性はあると思う。
しかし、おそらくあと数年ぐらいしか持たないだろうから、いつかはバブルは弾けるだろう。
202: 2018/10/25(木) 09:32:58.89 ID:37C15tKz0
新小岩予約でうまってる?
252: 2018/10/25(木) 09:37:34.47 ID:KFsxA1qI0
>>202
トレンドは新小岩じゃないみたいよ
トレンドは新小岩じゃないみたいよ
302: 2018/10/25(木) 09:41:49.80 ID:4xl9J/Gd0
>>252
今は姫路駅でエクストリーム300km/hだよな
今は姫路駅でエクストリーム300km/hだよな
217: 2018/10/25(木) 09:34:17.56 ID:JBODlxLO0
ここから売って儲かりますか?
236: 2018/10/25(木) 09:36:09.88 ID:rTVWHnmT0
>>217
まさにギャンブル。ラージ何枚か売り建てようか画面とにらめっこ
まさにギャンブル。ラージ何枚か売り建てようか画面とにらめっこ
253: 2018/10/25(木) 09:37:36.54 ID:MNyk8wKF0
>>217
もう遅いわ
もう遅いわ
369: 2018/10/25(木) 09:46:02.13 ID:DxBdwKo+0
リーマン級並みだから消費増税延期しろ
378: 2018/10/25(木) 09:47:20.55 ID:faa5aALn0
>>369
全世界同時株価暴落、マジでリーマン級やで。
増税やめろ。
全世界同時株価暴落、マジでリーマン級やで。
増税やめろ。
391: 2018/10/25(木) 09:48:45.77 ID:r1YRpB8Y0
金融緩和継続中でリーマンショック級の下落はありえないよ。
456: 2018/10/25(木) 09:57:44.54 ID:cNiXAfAQ0
これ半分ウマルのせいだろ?
463: 2018/10/25(木) 09:59:01.47 ID:FiPTY13Q0
>>456
サウジ王子の方だろ
サウジ王子の方だろ
469: 2018/10/25(木) 09:59:39.63 ID:Hr2yeWy80
>>463
違う
福原愛の引退ショクや
違う
福原愛の引退ショクや
634: 2018/10/25(木) 10:16:55.11 ID:WE6+bfy/0
8000円から、22000円になったわけだし
もうみんな散々儲けたろ
もういいやん
641: 2018/10/25(木) 10:17:35.39 ID:JZkK8sEN0
ここで全力買いする奴だけが巨万の富を掴める。
総悲観は買いという格言を常に忘れないのが俺みたいなプロなんだよ。
740: 2018/10/25(木) 10:24:32.51 ID:p30cySx+0
相場師は楽しいだろうな
最高のジェットコースター
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
1997年7月20910→1998年11月12800 1年4ヶ月かけて-39% アジア通貨危機
2000年4月20800→2003年5月7600 3年かけて-63% 間に同地多発テロ
2007年8月18300→2008年11月7000 1年3ヶ月かけて-62% 間にリーマンショック
2015年6月20950→2016年2月14865 8ヶ月かけて-29% 間にチャイナショック
このあたりと比べたらまだまだ下げたりない
TOPIXやマザーズ指数は年初来安値を割り込んでるから、かなり損失食らった人多そう
日経平均やナスダックやダウやら以外は年初からずっと下がりっぱや
つまりもう世界的にはおわったんや、上がり調子は。
下げてる主な原因は何ですか?
いろいろあるけど※113 ダウの暴落
ってゆーか、そのせいで世界同時に株価暴落しとるよ
新規で売りから入りたいという奴が沸き始めてるから底は近い
やっちまっった。昨日買っちまった。追加凸だな
1907年 恐慌
戦争で特になし
1966年 証券不況発生
1977年 オイルショック
1987年 ブラックマンデー・バブル崩壊
1998年 アジア通貨危機
2008年 リーマンショック
2018年 米中貿易戦争???
なんにせよ10年置きにどかんと下がってるから、賢い人は去年辺りからは
引き上げてると思う
残念
新小岩はもうホームドア設置済みなんだよなあ
>>469
馬鹿は頭にライフル弾でもぶちこめ
ダウ平均は反発してるから一直線ってことはなさそう
中距離核ミサイルって
日本くらいしか置ける所ないしな。。。
しゃーない。