
1:
2018/11/04(日) 05:05:55.58 ID:CAP_USER
ビットコインは、あと1年半は下落を続ける。銀行でさえ救えない
仮想通貨取引所BitMEXの最高経営責任者(CEO)、アーサー・ヘイズ氏は、Yahoo!ファイナンスのインタビューで仮想通貨市況について、今後18ヶ月は悪化の一途をたどるだろうとの確信を示した。ヘイズ氏は、仮想通貨市場への関心は取引量と同様に低下すると考えている。
ヘイズ氏は「私の経験からすると、現在の傾向は12ヶ月から18ヶ月続く。私がビットコインの仕事を始めた2013年は、価格が215ドルから1300ドルまで上昇したが、その後2014年~2015年にわたって下落した。価格と取引量が低下したため、稼ぐのが難しかった」と語った。
一方、ヘイズ氏と異なる見解を持つ専門家たちもいる。例えば、ブロックチェーンのスタートアップ企業Haceraのプロジェクト責任者ジョナサン・レヴィ氏は、ビットコイン関連の技術は銀行でますます使用されるようになっていると述べている。また分散型取引所0xの共同創業者ウィル・ウォーレン 氏は、現在の状況は市場の回復傾向だとの見方を示し、長期的にビットコインはさらに使われるようになるだろうと指摘した。
先に仮想通貨分析企業Diarは、ビットコインの取引量が2018年初めから79パーセント減少したとの調査結果を発表した。
https://jp.sputniknews.com/business/201811025537147/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541275555/
3: 2018/11/04(日) 05:31:19.70 ID:Q6LFvi8b
ビックカメラは、きちんと四半期毎にビットコイン関連の会計結果の数字を出しているのか?
101: 2018/11/04(日) 14:22:59.93 ID:aRtlRCe3
>>3
中の人なんで説明するけどビックは受け取ったビットコインを即座に買い取ってもらう仕組みだから円で売ってるのと変わらんよ
7: 2018/11/04(日) 05:41:26.67 ID:TR+LeSEw
価格が上がると大量に盗まれるの繰り返し。ほんとよくできてるわ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2018/11/04(日) 06:25:43.30 ID:/CwWY2Yf
現在の傾向はヨコヨコやろ
13: 2018/11/04(日) 06:47:00.59 ID:HH7pm2eq
はやく回収せんと0になるでwww
14: 2018/11/04(日) 06:51:55.45 ID:TJ2WFFHZ
今売って底値で買い戻せば大儲けできるな
と皆が思ったら0円もありうる
15: 2018/11/04(日) 07:20:30.77 ID:ern12OFj
一時期マイニング用に高騰してたグラフィックカードの価格が落ち着いてきたねえ。
MSI COMPUTER (2016-06-24)
売り上げランキング: 11,820
17: 2018/11/04(日) 07:27:16.36 ID:OKCowgu1
まだマイニングしてるバカはいるだろ
56: 2018/11/04(日) 10:14:58.05 ID:64BPKdUE
マイニングに投資した企業はほんとあかんな
16: 2018/11/04(日) 07:26:31.68 ID:OKCowgu1
乱立しすぎて通貨としての本来の価値がなくなってきてるからね。通貨は乱立したらダメなんだよ。
統一しないとめんどくさいだけで使いにくくなる。常に為替レートを頭に入れて使わないと大損するからね。
もうそろそろ収束しないと仮想通貨全体が共倒れになるだけだ。
18: 2018/11/04(日) 07:28:14.31 ID:ElOh/8ye
>>16
通貨と資産を混同してパニクってる連中が居るだけだよ。
119: 2018/11/04(日) 16:12:39.39 ID:s0KiI+lv
>>18
ありゃ通貨でも資産でもなく、カジノのコインよりただの悪いコイン
19: 2018/11/04(日) 07:28:15.26 ID:gstLbTF5
これを言ってるやつが、自費で全力空売りでもしてるなら説得力あるけどな。
28: 2018/11/04(日) 08:20:57.00 ID:GGB7W/CY
そもそも発行上限で必ず破綻する通貨
今まで中国で発掘し日本の貧乏人に売りつける事ができたが、中国で仮想通貨が禁止されたので使い道もなくなった
32: 2018/11/04(日) 08:35:37.97 ID:/bMorJal
38: 2018/11/04(日) 09:18:33.99 ID:2dELqRiw
下落する以前に取引高なさすぎだろ
ただのブームだったな
39: 2018/11/04(日) 09:25:46.24 ID:/j/w8QHF
儲かるのは誰も注目してない時に買う奴だけ
完全に収束してこんな記事すら書かれなくなったら買い
58: 2018/11/04(日) 10:24:40.56 ID:zWtWEa+U
リップルは数年で高騰すると思うから
買ったよ
62: 2018/11/04(日) 10:51:13.39 ID:RfYRXyqg
年末は毎年上がるのに
ド素人は黙ってろよ
69: 2018/11/04(日) 11:17:19.04 ID:EnxtIgVZ
芸人連中で大流行してたイメージがある
75: 2018/11/04(日) 11:34:17.40 ID:XMPyp4qC
今朝のゲゲゲの鬼太郎でねずみ男がやらかしてたな

93: 2018/11/04(日) 13:31:06.27 ID:R97hZK73
>ビットコインは、あと1年半は下落を続ける。銀行でさえ救えない。
いや、まるで1年半、下落したら、上昇局面に入るような言い方ですな。
102: 2018/11/04(日) 14:23:20.64 ID:9t2drsys
>>93
底は3年後だと思ってたけど1年半なんだな案外復活早いな。
115: 2018/11/04(日) 15:18:47.30 ID:IbE8VfFf
このネトゲ意外と長持ちしたな
123: 2018/11/04(日) 16:23:52.26 ID:r/mHM89o
で、東京オリンピックで高騰するのだ。
東京はビットコインを使い放題。をオリンピックのフレーズに加えとけだ。
124: 2018/11/04(日) 16:26:34.04 ID:zevZDplC
早く普及して落ち着いて欲しい
投機商品ではなく通貨として機能してもらいたい
131: 2018/11/04(日) 17:47:58.86 ID:sLXCBouB
億りびと息してる?
144: 2018/11/04(日) 19:09:29.36 ID:pC8/xpLi
>>131
おくられるひとになったねww
159: 2018/11/04(日) 23:04:06.40 ID:GGmy8OvC
駄目だろうと思っていたけど、予想以上に早い終焉になりそう。
162: 2018/11/04(日) 23:51:55.78 ID:eMtfNS+P
一年半後が仕込み時ってことか?
それとも空売り仕掛けろということ?
149: 2018/11/04(日) 20:06:05.43 ID:jEBYhhE2
下落も何も70万~80万の間で安定して上下してるだろ
150: 2018/11/04(日) 20:07:18.98 ID:f41fppwL
>>149
売る人も買う人も居ない
出来高みるともう誰も興味ないわな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
金を増やしたいから仮想通貨かったのに
金を減らしてどうすんだろ
仮想通貨事態の価値に賭けるなら価格があ餓狼が下がろうが買えばいい
そもそも金を増やすための仮想通貨じゃないから
記事タイは最カノネタでしたっけ?
仮想通貨は決済システムが凄い一方コスト高過ぎる。電力使いすぎやで…
仮想通貨て、株やら為替やらがかなり弱気のときどんな動きすんの?
1BT塩漬けしてるけど、株等とあまり連動してない
今回の株価暴落でも少し(2%前後)落ちたがすぐ持ち直した
まぁリーマン並の暴落きたら目先の資金確保で売られるだろうけど
今欧州で起きてるキャッシュレス化推進の余波で全体の流通量が少しずつ増えてきてるところ
最近も150倍高騰したアルトコイン(日本の取引所で未販売)あるし仮想通貨市場は緩やかな右肩上がりだよ
ビットコインで儲けた連中は10万円以下の時に仕入れてた。
騒がれだしたのが30万円ぐらいの時からだな。
最近聞いたのは持ってるなら握っとけ本番はまだ先だって話。
買ったやつが必死になって上がるアピールしてるがもう誰も買わんわ
前に買ったやつの養分になるだけ
PC割れゲームにこっそりマイニングさせるマルウェア仕込んで配布してるみたいだぜ
なおすぐバレて全然回せてなくて稼げてないもよう