政府「通信料金を4割値下げしろ」 → ソフトバンク「人員を4割削減するわw」


ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、低価格サービスの実現と、成長分野に人材を振り向けるために「通信事業に関わる人員を4割削減し、効率化を目指す」と話した。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541412965/
6: 2018/11/05(月) 19:17:07.50 ID:q4r9Y2JE0
事業売却前の人員整理じゃんw
10: 2018/11/05(月) 19:18:19.49 ID:pY0I2XP10
ハゲの報酬削ればいいだけじゃん
11: 2018/11/05(月) 19:18:41.50 ID:7LHPwrHK0
その削減される従業員って、日本人じゃないの?
12: 2018/11/05(月) 19:19:08.55 ID:JVly3FVM0
RPA導入進めて生産性向上とコストダウンして4割の人員を成長分野(モビリティ?)に配置転換するだけじゃん。
普通に有能な社長。
うちの会社も見習ってほしい。
うちの会社も見習ってほしい。
※RPA=ロボットによる業務効率化
28: 2018/11/05(月) 19:21:31.40 ID:te2s9YBw0
>>12
何気にRPA効いてくるよね
仕事のフリしてる人間多すぎるんだよ
何気にRPA効いてくるよね
仕事のフリしてる人間多すぎるんだよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
18: 2018/11/05(月) 19:19:41.77 ID:te2s9YBw0
もともと契約社員ばっかだろ
33: 2018/11/05(月) 19:21:48.74 ID:+HNq8rCQ0
値下げを大義名分にしてリストラ
現実は有利子返済が間に合わない
36: 2018/11/05(月) 19:21:56.09 ID:7LHPwrHK0
でも、ソフバン潰れても誰も困らないでしょ。
ドコモかAuが吸収すれば、使えるし。
ドコモかAuが吸収すれば、使えるし。
49: 2018/11/05(月) 19:23:20.95 ID:7LHPwrHK0
ソフバンは、給料いいらしいから人件費圧縮もあるんじゃない。
279: 2018/11/05(月) 19:46:35.13 ID:44rxKLy/0
>>49
すげー悪いって。あそこが良いなんて、とんでもない。
すげー悪いって。あそこが良いなんて、とんでもない。
691: 2018/11/05(月) 20:53:11.26 ID:yX3U8kf80
>>49
ソフバンの企業向け回線販売の担当、三年持たずに辞めてくのが多いぞ
変更とかは迅速に対応してくれるけど
63: 2018/11/05(月) 19:24:32.70 ID:2H7teE5e0
派遣や契約は可哀想な気もするがしょうがない
他行くしか
他行くしか
95: 2018/11/05(月) 19:29:24.64 ID:N6WolG+00
>>63
実質的に仕事してんのは派遣や契約社員では
社員は無くそうと思えば無くせる管理業務やってんじゃない?
実質的に仕事してんのは派遣や契約社員では
社員は無くそうと思えば無くせる管理業務やってんじゃない?
75: 2018/11/05(月) 19:25:41.25 ID:IkUKZMY40
真面目にいうと彼らは仕事はしている。
丁寧な接客をしているからこそ、人が携帯の問題などを聞きにくるし自然と携帯を買いに人がくるから。
まあ無駄といえば無駄だが無理矢理辞めさせようとするのは間違っている。
83: 2018/11/05(月) 19:27:06.41 ID:c71y+8zo0
>>75
前のスレであったけど代理店だからソフトバンクとは
関係ないんで無いの
前のスレであったけど代理店だからソフトバンクとは
関係ないんで無いの
94: 2018/11/05(月) 19:29:16.41 ID:8/MjLlRr0
ソフトバンクが優勝した年にこれじゃあ
社員のモチベーション下がるで
社員のモチベーション下がるで
122: 2018/11/05(月) 19:31:28.55 ID:pNygNFRD0
ソフトバンクに限らないが、商品もサービスも何も伝わらないのに大量に流してるCMやめれば安く出来るだろ
135: 2018/11/05(月) 19:32:19.20 ID:mLCVHqIq0
>>122
ヨタもドコモもそのCMを止めてしまうとマスゴミが叩いてくるから死んでもCMは流さなあかんのやw
ヨタもドコモもそのCMを止めてしまうとマスゴミが叩いてくるから死んでもCMは流さなあかんのやw
143: 2018/11/05(月) 19:33:54.62 ID:mkp+vN9M0
>>135
ありそうな話。
マスコミの基本。広告出さない会社は叩く。
ありそうな話。
マスコミの基本。広告出さない会社は叩く。
142: 2018/11/05(月) 19:33:03.49 ID:pY5iL+AY0
これ、明日の株価に影響する?ホルダーは今日の好決算でワクワクしてるぞ
148: 2018/11/05(月) 19:34:27.72 ID:mLCVHqIq0
>>142
携帯会社が軒並み値を下げてるからわかってる奴は今も空売りしまくりだろw
携帯会社が軒並み値を下げてるからわかってる奴は今も空売りしまくりだろw
155: 2018/11/05(月) 19:35:03.10 ID:z+ePj5zq0
>>142
PTSで株価5%アップだからそれなりに影響してるだろ
リストラも株主にとっては好材料だし
PTSで株価5%アップだからそれなりに影響してるだろ
リストラも株主にとっては好材料だし
161: 2018/11/05(月) 19:35:19.47 ID:m056M3930
ほんとに切るんか?
ハッタリだろ?
こいつ政府とやりやってるとこ見せるのすきだし
ハッタリだろ?
こいつ政府とやりやってるとこ見せるのすきだし
163: 2018/11/05(月) 19:35:29.05 ID:gfLIdbS10
どこにかに雇用が流れるのか。
せっかくケータイのこと勉強した人がもったいないなあ。
176: 2018/11/05(月) 19:36:06.01 ID:A2DprXfw0
>>163
サービス業だって人手不足だから
ちょうどいいでしょ
サービス業だって人手不足だから
ちょうどいいでしょ
187: 2018/11/05(月) 19:37:04.77 ID:gfLIdbS10
今のパソコンショップみたいに相談するにもいちいちカネ取りやがることになるかなあ。
昔はアットホームだったよ。
320: 2018/11/05(月) 19:52:24.16 ID:tg9fH9uP0
上場を控えてるからな
経費を削減して見かけの利益を増やさなきゃならん
当然のリストラだよ
素晴らしい経営者だ
経費を削減して見かけの利益を増やさなきゃならん
当然のリストラだよ
素晴らしい経営者だ
501: 2018/11/05(月) 20:16:24.46 ID:2KKFvnhF0
ソフトバンクとワイモバイルのブランド統合したら人員減らせそうだけど。
506: 2018/11/05(月) 20:17:12.61 ID:K1534wFQ0
>>501
ユニクロとGUの関係だからブランド統合無理っす
ユニクロとGUの関係だからブランド統合無理っす
519: 2018/11/05(月) 20:19:55.20 ID:t9ktXUTb0
>>501
実際、同一店舗の別カウンターで受付してる店があるし
いずれ統合やろな
実際、同一店舗の別カウンターで受付してる店があるし
いずれ統合やろな
512: 2018/11/05(月) 20:18:10.21 ID:KDkLRcPn0
総務省発言を利用したリストラ。頭いいな。
おいしい牛乳の容量減の言い分「従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減」に似ている。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
じゃあ電波帯域も4割削減しようぜ
出来もしない前提で来期業績予想を立てて株式公開
上場ゴールにむけ大風呂敷を広げた
金にしても人にしてもパフォーマンスがいい状態へと流動するのは良いことだわ
競争もなくよどんだ状態のほうが不健全