
1:
2018/11/25(日) 14:49:03.56 ID:CAP_USER
個別株の全ての注文状況をリアルタイムで確認できる「フル板」と呼ばれる情報提供サービスが、個人投資家による株価操作に悪用されていた。その日の終値で売買する「引け成り」と呼ばれる注文に目を付けた手口について、証券取引等監視委員会の幹部は「思いも寄らなかった」と話す。
監視委は10月、個人投資家の男性が7銘柄で株価を操作していたと認定し、金融商品取引法違反の偽計取引に当たるとして課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告。同庁は11月16日、男性に73万円の納付命令を出した。
その手口は以下のようなものだった。
例えば、A社株に引け成りで1千株の買い注文が出ていた場合、引け成りで同数の売り注文を出し、第三者の新たな注文を抑制。そのうえで市場が閉まる直前にA社株を500株買い付け、即座に先の1千株の売り注文を取り消して新たに500株の売り注文を出す。
買い注文1千株に対して売り注文500株と、買い優勢の状況となり、終値はわずかに上昇。500株の買い付け価格と引け成りの売却価格の差額が利益となる。
これを可能にしたのが、引け成りを含む全て(フル)の注文状況(板)を確認できる「フル板」の情報。かつては機関投資家しか見られなかったが、東京証券取引所は2010年から個人投資家にも開放しており、インターネット証券会社などが提供サービスを行っている。
大量の注文を同時に出すなどして株価を操作するには資金力が必要で、相場操縦は仕手筋と呼ばれるプロ集団の世界だった。ところが今回の手口は、既に出ている引け成り注文に合わせて瞬間的に売り買いの需給バランスを操るだけだ。
ネットを通じてリアルタイムで情報を入手し、取引できる環境が整ってきたことで、「資金力のない個人でも相場を操ることは可能になっている」と監視委幹部は指摘。「たとえ少額でも不正取引を見逃すことはできない」と強調している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38070840S8A121C1CC0000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543124943/
3: 2018/11/25(日) 14:54:41.46 ID:zjFQxjvH
えーっと・・
だれかわかりやすく説明して。
29: 2018/11/25(日) 15:41:28.97 ID:bBRhQHOp
>>3
一行で言うと
「引け成りの見せ板」
6: 2018/11/25(日) 15:01:06.49 ID:myMy4X4X
フル板が悪いってんなら機関もフル板を禁止すべき
個人にフル板を開放したのが相場操縦が増えた元凶だから個人だけフル板禁止すべきってのは不公平だよ
17: 2018/11/25(日) 15:28:59.46 ID:bBRhQHOp
10回ぐらい読んでようやく理解できたわ
簡単に言うと大引けのバランスが取れているように見せかけて、売りだけを引っ込めて、少量の売りで自分だけ儲ける
取引量の少ない銘柄なら可能な訳だ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2018/11/25(日) 15:06:17.77 ID:2G/qJ2As
引け成りとか廃止すれば?
成りで売買したいなら普通に時間内でやれよ。
69: 2018/11/25(日) 17:55:08.90 ID:+yWBWHVI
>>8
外出中だとそうもいかんのよ
10: 2018/11/25(日) 15:09:02.20 ID:U7HDUfNY
俺のスケベ買いも見られてるのか、照れるな
14: 2018/11/25(日) 15:23:59.74 ID:HDyJwzdf
こんなの個人が可能な銘柄なんて新興のクソ株くらいだろ
21: 2018/11/25(日) 15:31:45.63 ID:bBRhQHOp
こういった取引に引っかかりたくたいならトヨタ自動車とかの取引量が莫大な大型株を売買すれば良い
24: 2018/11/25(日) 15:34:27.40 ID:xRrOZCbG
せこいと思たけど何十銘柄とかできれば稼げるな
26: 2018/11/25(日) 15:37:00.21 ID:BVMftYlX
そもそもアルゴ取引を個人には認めてない時点で不公平だからな
まあ、東証はコンプラより儲かればいいからアルゴに取引しまくってもらって手数料落としてもらう方がいい
30: 2018/11/25(日) 15:41:48.88 ID:F3VdTCrJ
なんでこれが違法なんだよ
機関はもっと酷いことやってるだろ
35: 2018/11/25(日) 16:15:41.24 ID:iHkoGlS5
資金力のない個人でも価格操作可能って事は、そうじゃない場合での価格操作の存在を認めてるんだね。
40: 2018/11/25(日) 16:36:41.48 ID:J0YQAcNq
ゴールドマンサッスは何してもだいじょうぶ。
おまえらは死刑。
41: 2018/11/25(日) 16:40:44.37 ID:1Y/nshr4
もっと酷い不正を機関も個人もやってるだろ
これを摘発したのは良いことだが他ももっとやれ
週一で摘発でてもおかしくないレベルではびこってる
67: 2018/11/25(日) 17:47:21.81 ID:PTa7+YWY
同じことをやろうとしたが毎度失敗した香具師が成功してる奴はけしからんと通報したのか
72: 2018/11/25(日) 17:59:50.26 ID:H6aUo6Vs
こんなの、しょっちゅう見るぜ
みんなも、株の板を監視したら、同じ現象が多いことに気がつく
1552 VIX短先物 とか、朝8時から9時まで見てみろ
ちょうど5000の売り買い注文が綺麗に並ぶから
偶然にこんなに綺麗にそろった数字が並ぶわけない
こんな事は日常茶飯事や
75: 2018/11/25(日) 18:02:51.95 ID:wAIchgXH
>>72
1570とかも
ETFとか大型株とか多いな
だがそれで悪用できるというのがよくわからん
88: 2018/11/25(日) 19:04:52.83 ID:wRNdytxA
ジャイアンは何をやっても合法
のびたは違法
ほんと分かりやすい
90: 2018/11/25(日) 19:22:39.29 ID:qIbgWii+
板がスカスカの銘柄で2日連続終値に関わったら、証券会社から電話が来て注意された。
92: 2018/11/25(日) 19:30:43.39 ID:gR9nOXg2
昔から機関投資がやってる蓋行為じゃないか
95: 2018/11/25(日) 19:45:35.97 ID:WDaQNTv4
>個人でも相場を操ることは可能。不正取引を見逃すことはできない
Yahoo掲示板なんて、クソみたいな煽りで溢れているのに、取り締まりどころか削除もされない。どうなってるんだ?
71: 2018/11/25(日) 17:58:36.49 ID:OmbotJCa
なにが悪いのかよくわからん
118: 2018/11/25(日) 21:11:40.23 ID:A24DAPSn
株なんて一年に数回くる買い時と売り時を見極めれば楽勝なんだけどな。
もう15年やってるけど資産400万から5500万まで増やせてるわ。
121: 2018/11/25(日) 21:36:03.95 ID:VBUlpIQ6
>>118
そこまで簡単とは思わんけど、取引回数は少なければ少ないほどいいな。
デイトレで一日に何回も取引するとか、神経削られるだけでなんも良いことない。
125: 2018/11/25(日) 21:56:19.12 ID:frwm6RUX
>>1
> 手口について、証券取引等監視委員会の幹部は「思いも寄らなかった」
ただの無能。
株を始めたら、誰でも簡単に思いつくし
小学生なら試せるのなら試す、と言う奴はいる。
こんなこと想定していないなんて、責任逃れするからアルゴの不正なんて判りません知りませんだろうな。
160: 2018/11/25(日) 23:04:56.14 ID:yhdThGUA
>>1
>男性に73万円の納付命令を出した。
そいつが今回73万以上の利益出してりゃ
やり得じゃねーか。
184: 2018/11/26(月) 00:54:33.10 ID:f1/eEhL5
個人で操作できるんなら株式売買なんて成り立たなくなるな。
FXは大丈夫なのか。
167: 2018/11/25(日) 23:23:23.53 ID:pLH3YvGQ
フラッシュボーイズ
マイケル ルイス
文藝春秋
売り上げランキング: 22,762
49: 2018/11/25(日) 16:56:17.14 ID:hqzVthvK
つーか株をごく短期間しか保有しないのは投資じゃなくて投機なんだから、買った株は一定期間保有を義務付けろ。
52: 2018/11/25(日) 17:10:55.81 ID:kZy9cG6N
>>49
投機が流動性を高めて投資も成り立ってるんだぞ。
相互依存関係だな。
23: 2018/11/25(日) 15:33:51.86 ID:cSFYpNgt
なに言ってるのかわからない。
こんなのより、高速取引のほうが問題じゃないのか?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
弱い者だけを徹底的に叩く監視委幹部ステキです。外資によるSQ売り仕掛けなんて全くの無視ですから。日本株全般が下がって日本経済に悪影響受けているにも関わらずw
だから、しっかり監視はやるけど、限度があるんだよ。俺の駐禁取り締まる暇あったら、もっと酷い犯罪者捕まえろよ!と叫ぶ馬鹿。こいつも犯罪者。嫌なら法律違う国で好きにしろよ。
小さい事を叫ぶ奴に限って対した取引しない。
そもそも機関に対してまじめに監視やってるか?個人でも分かるレベルで露骨なのも放置してるとか節穴かよ。
あとHFTは規制しろよ。
どういうこと?
機関投資家には許されて個人には許されないってなんやねんな
個人が操作できるくらい板が薄い銘柄で引け成注文出してる奴がいる方に驚いたわ
個人投資家が儲かる方法を必死に編み出したのにね……
FX会社がスキャルを禁止させるレベルだわ
CISも引け成りの見せ板やってたよね
「東証は俺のサイフ」の語源が、この手法じゃなかった?
大体1分前に増やしたり減らしたりしたら、お叱りメール届くだろ?
無視してやりまくったんじゃね?
国内投資家が大量保有報告出してから6ヶ月は売れないのに
海外投資家は秒で売れる。
なんで日本の市場なのに日本の投資家が食い物にされてるねん。
売りと買いを同時に出すと怒られるからやらなかったけど
同様の発想で引け前に買ってすぐ引成で売ろうとして売れなくてえらい目にあったことがある
見せ玉使った差益狙いか
こんなの2部以下のクソ銘柄でしかできないしょぼい芸当だろ
こんな雑魚より巨悪を取り締まれと言いたい
もっとすさまじいことしてる悪党どもが山ほどいるだろうが
マジで東証はクソだわ
つーかこんなしょぼい芸に良く気づいたな
相当長い期間やってたんだろうなこいつ
こんな雑魚を取り締まるより、Twitterで嘘まき散らして暴れてるウルフとかアズマックスとかいう詐欺師どもを取り締まれよ
クソ雑魚東証が