1: 2018/12/03(月) 16:04:37.74 0
担任の児童が株をしているので辞めさせたいです。
小学校のクラスの担任をしている教員です。
ある日、担任の児童が、お父さんと一緒に株をしている、と教えてくれました。
私は株みたいなギャンブルはしてはいけません、と児童に指導をしたのですが、それが児童の親御さんに伝わったらしく、後日その家に私が謝罪をすることに・・・
その家族はまともに働きもせず、株だけで家計を賄っているらしく、はっきり言ってまともな家庭環境とは思えないのです。(あえて公言はしませんが・・・)
このままですと、その児童が将来は身も心も滅ぼすようなギャンブルをしながら生きるのかと思うと、担任として指導をしていく身としてはとても辛いです。
教頭にそのことを相談しましたら、その家庭の事情だから、とあっさりとかわされてしまいました。
もうどうしていいのか分かりません。
このまま児童が堕落していくのをただ見ぬふりをしていればいいのでしょうか。
とても可愛くて真面目な子なので本当にどうにかしてあげたいのです。
相談できる相手もいないので、ここで良い意見を頂きたいです。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1543820677/
2: 2018/12/03(月) 16:06:14.88 0
トレーダーはバカじゃできないだろ
3: 2018/12/03(月) 16:08:05.16 0
分を超えてるぞ
お前の価値観押し付けんな
4: 2018/12/03(月) 16:08:06.38 0
そろそろ大恐慌か
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2018/12/03(月) 16:11:04.82 0
まあ投資はギャンブルは間違ってない
6: 2018/12/03(月) 16:12:55.41 0
まあ結局運だよね
7: 2018/12/03(月) 16:13:49.90 0
ギャンブルはゼロサムゲームだが株はそうじゃない
11: 2018/12/03(月) 16:17:55.84 0
>>7
株はギャンブルだよ
これが分かってな人は多分勝ててない
10: 2018/12/03(月) 16:17:08.57 0
資産によるだろ
なけなしの金でやってたら終わりだけど配当だけで生活できるようなレベルかもしれん
13: 2018/12/03(月) 16:18:59.90 0
でもこれが株ではなくて競馬パチンコだったらお前ら掌返すだろ?
18: 2018/12/03(月) 16:21:45.44 0
>>13
競馬パチスロは小学生NGだろ
それは担任が介入する余地ある
14: 2018/12/03(月) 16:19:08.25 0
株はギャンブルじゃないよ
インベスターZ読んでないのか
17: 2018/12/03(月) 16:21:36.90 0
村上ファンドのおっさんは小学生の時に親から50万円もらって株を始めた
それがすべての始まり
とっ捕まったけどねw
23: 2018/12/03(月) 16:41:44.59 0
資本主義とはどういうものかを勉強する一番いい方法
父親に教えられキャピタルゲインも子供ながらに何か知ってることだろう
26: 2018/12/03(月) 16:53:18.42 0
義務教育だと実態経済について全く教えてくれないからな
28: 2018/12/03(月) 16:59:14.90 0
どんな時代もR>Gだってことをこの教師は学んだ方がいいな
神樹兵輔・21世紀ビジョンの会
フォレスト出版 (2015-03-20)
売り上げランキング: 18,469
29: 2018/12/03(月) 16:59:37.60 0
親が認めてんのに担任が口出す問題じゃねえ
その子の一生の世話を見る覚悟もなく自分の価値観押し付けんな
30: 2018/12/03(月) 17:00:58.22 0
金持ち父さん貧乏父さんを読ませたい
ロバート キヨサキ
筑摩書房
売り上げランキング: 148
31: 2018/12/03(月) 17:02:04.42 0
真面目に汗水垂らして働くだけが労働じゃないし
36: 2018/12/03(月) 17:13:01.99 0
俺は反対だな
自分で物事を判断できるようになってからやればいいよ
40: 2018/12/03(月) 17:18:19.19 0
資本主義のなんたるかを子供のうちから学ばせるのはいいことだと思うわ
45: 2018/12/03(月) 17:28:34.97 0
頭の固い教員には刺激が強すぎたかな?
46: 2018/12/03(月) 17:34:05.87 0
>>45
お金は汗水流して働いて稼ぐものです。
パソコンの前で楽して稼げるならみんなやってます。
今すぐやめさせたい。
59: 2018/12/03(月) 17:53:53.40 0
真面目にコツコツなんて底辺コースでしかないわ
60: 2018/12/03(月) 18:02:47.43 0
将来、スポーツ選手目指したり飲食店やりたい子供もやめさせないとな
株よりよっぽどギャンブルな人生だよ
61: 2018/12/03(月) 18:06:42.36 0
>>60
部活動全否定かよ
66: 2018/12/03(月) 18:31:27.93 0
私も教育者の端くれだけど株でお金を稼ぐことを若い時からやるよりプロ野球選手目指す方がまだ健康的だと私は思うけどなあ
82: 2018/12/03(月) 19:07:23.09 0
67: 2018/12/03(月) 18:32:45.24 0
健康的かどうかの問題じゃないだろ
そこ気にするなら校庭走らせとけ
85: 2018/12/03(月) 19:32:46.56 0
いや株はギャンブルだよ
ここは俺も同意する
ギャンブルだから辞めろというのが短絡的だな
99: 2018/12/04(火) 02:01:24.74 0
今やって身になる知識はプログラミングだと思う。
それ以上に身になるのはイベントとかの企画運営。
虚業家やトレーダーなんて大半は景気に左右されて怖い人たちに埋められるか電車止めるかだし。
102: 2018/12/04(火) 10:50:02.77 0
今世の中に求められてるのはアイディアを形に出来るリーダーシップか専門分野でそのリーダーを支えられるスペシャリストの資質。
大企業が軒並み不調な今、株で儲けるなんて発想自体が時代遅れ。クリエイティブな行動取れない奴は生き残れない。
68: 2018/12/03(月) 18:35:12.12 0
デイトレーダーが悪いとは思わないがまず生計立てるのが無理だからな
YouTuberより無理だろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
親は汗水垂らして残業して働いて
家では子どもが1人で夕食ってのが理想なんですかね?
何故保育士が?って思って覗いちゃったけど単純に誤記か
そんなん言うたら人生もギャンブルやん
どんなことでも、部外者からはよく分からないので、ギャンブルに見える。しかし、内部者には、よく知ったことでリスクを下げる技術があるよ。
その技術を磨いていくと、いつか必勝法になる。というかあまり負けなくなる。
12月3日天井で4日以降下落と予想していた投資家はいるかい?
いるんだよな。そいつからのメールを11月下旬に見た時、皆のクリスマスをどうしてくれる?あって欲しくない、と私は思ったよ。
12月4日後場の暴落で逃げれたかい?
私は逃げたよ。そいつのメールの通りなら、調整は4日だけでは終わらない。
自分とは考え方の異なる人と意見交換できるルートを作っておくだけで、事態が飲み込めなくてポジションを放置し、損失を連続して食らってしまうなんてことは回避できる。初発は食らうけどな。自分の考えでは、不測の事態は起きないと思っているから。
なぜ、そいつに分かって、私は分からなかったか、私は反省しなければならない。
アホばっかり
ギャンブルに見えるのはお前の立ち回りが下手くそだからだよ
投資した事もないアホがイメージで決めつけてるだけかと
ギャンブルの面もあるからリスクヘッジするんだよなぁ
そこを履き違えてるから破滅する
親が生活保護だったらなんて言っただろうか?
子供の頃に小額で失敗しとくのはいい経験だと思う。
昔100円落とした悲しさを知ってれば、今100万だまされる可能性は減ると思う。
株はギャンブル、人生もギャンブル
毒物が混ざっている可能性があるから外食もギャンブル
教育に投資するのもギャンブル
たがか教員の分際で人様の職業にケチをつけるとはどういう事なのか?
神様にでもなったつもりか?
この保育士は日本の業育システムの理想的な成果品だ。
教師ごときが家庭に口出しするんじゃない。
保育士じゃねーだろ
証券口座持てるもんなんか
ギャンブルではないけどポーカーと同じだな
相手の裏を読み、負けてるお前らが相場を作ってるんやで
株が運任せだと思ってるど素人はリスクマネジメントという概念すら持ち合わせてねぇんだろうな
この保育士は年収どれくらいなんだよ そんなこと言えるほど稼いでないだろ
余計なお世話だわ
学校教育なんて奴隷作って 数少ない上級職のイスを競わせてるだけじゃない
それどころか教育投資に見合ったリターンが得ること出来なくて
学生が負債を抱える割合のほうが多いでしょ
株がギャンブルとかいってる人いるけど優位性を見つけれない人でしょ
競馬とかのギャンブルなら止めるのも分かるけど株はいいだろ