世界が抱える債務が「2京円」に到達。米国、中国、日本で世界債務の半分以上を占める。
![](https://i0.wp.com/www.fx2ch.net/wp-content/uploads/2018/12/worldMap_all.png?resize=728%2C310&ssl=1)
国際通貨基金(IMF)は13日、世界が抱える債務が2017年に184兆ドル(約2京円)に膨らみ、過去最大を更新したと発表した。世界の国内総生産(GDP)の約2.25倍に当たる。米国と中国、日本で世界債務の半分以上を占めた。
最新のデータを盛り込み、10月に発表した182兆ドルから拡大した。日米欧では中央銀行がリーマン・ショックへの対応で資金を供給する大規模な金融緩和策を実施し、債務が膨張している。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544744003/
16: 2018/12/14(金) 08:44:39.12 ID:O7qnSa3uO
すげー 誰がこんなに貸したんだよ
3: 2018/12/14(金) 08:36:09.94 ID:lq13Zd2R0
中国の負債の総量なんて誰にもわからないだろ?
5: 2018/12/14(金) 08:36:56.60 ID:PXZgNn380
中国の債務は公表した3倍あるんだろ
146: 2018/12/14(金) 10:29:31.09 ID:l6WgjIiv0
>>5
通常の3倍の五つ星の赤い債務カコイイ
通常の3倍の五つ星の赤い債務カコイイ
4: 2018/12/14(金) 08:36:45.13 ID:BRIC3APT0
主に俺の借金が原因かと
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2018/12/14(金) 08:37:18.47 ID:0K5eQUC30
>世界が抱える債務
個人の債務もふくむのか、それとも各国政府の債務の合計なのか
9: 2018/12/14(金) 08:38:23.15 ID:vhJ+5mZt0
おいおい、日本の債務はでかいけど、日中と引っくるめることには悪意が感じられるよ。
日本は米国に金を貸してる立場だぞ。
バランスシートで記事にしろよ。
156: 2018/12/14(金) 10:40:28.80 ID:vWTsIAA30
>>9
中国も同じやろw
中国も同じやろw
271: 2018/12/15(土) 00:15:59.38 ID:HwYBg/BU0
>>9
米国債も多くはアメリカ国内で買われているんだけどね。
米国債も多くはアメリカ国内で買われているんだけどね。
10: 2018/12/14(金) 08:38:43.24 ID:r+sZVh7V0
戦争して債務を押し付けるか、世界恐慌になって戦争が起こるか
どっちかだな
どっちかだな
14: 2018/12/14(金) 08:42:52.47 ID:PXZgNn380
借りているという事は誰かが貸しているという事。
つまり、債務+債権=0
つまり、債務+債権=0
15: 2018/12/14(金) 08:43:12.13 ID:YSaT2NNf0
水道民営化もそうだけど日本は資産の切り売り始めたから、今後はアルゼンチンになるよ。
脱出できる奴は今のうちにね。
67: 2018/12/14(金) 09:15:05.96 ID:sVbBjWu50
>>15
10年以上世界一の債権国である日本にいったい何を言ってるんだ?
10年以上世界一の債権国である日本にいったい何を言ってるんだ?
247: 2018/12/14(金) 15:14:24.87 ID:wDUA9yL80
>>15
水道施設の所有権は地方が持つから資産の切り売りではないね。
よく調べようね。
20: 2018/12/14(金) 08:48:05.61 ID:xRpA3CHp0
どうなるのかなぁ
楽しみだわ
地震より満遍なく影響ありそうだし
下手すりゃ戦争かな
楽しみだわ
地震より満遍なく影響ありそうだし
下手すりゃ戦争かな
23: 2018/12/14(金) 08:48:21.14 ID:5CGkOMXp0
2京って単位がわからん
26: 2018/12/14(金) 08:51:27.01 ID:fFIZ+msE0
>>23
京都が2個買える値段
京都が2個買える値段
35: 2018/12/14(金) 08:56:31.19 ID:aNUaox6a0
>>26
可笑しなこといわはるわぁwww
可笑しなこといわはるわぁwww
24: 2018/12/14(金) 08:49:25.59 ID:9rVkDi5Z0
別に宇宙人にカネ借りてるわけじゃないからいいだろ
29: 2018/12/14(金) 08:52:17.94 ID:l/bNu5im0
金融資産の額も公表しろ。
債務ばっかりフォーカスしやがって。
債務ばっかりフォーカスしやがって。
48: 2018/12/14(金) 09:06:30.23 ID:F2njoRHA0
世界中で合計するなら、どこかに債務と同額の債権があるんじゃないの?
債務が多くて大変だってんなら、債権が沢山あってウハウハとも言えるっしょ。
50: 2018/12/14(金) 09:07:26.77 ID:Ip4i8AZ30
デリバティブはその数百倍だろ。こっちが怖い。
56: 2018/12/14(金) 09:11:42.35 ID:TC3ZxhOy0
債権はどこが最多なんだろう
249: 2018/12/14(金) 15:18:16.94 ID:wDUA9yL80
>>56
海外純資産は日本が最多
海外純資産は日本が最多
82: 2018/12/14(金) 09:24:46.32 ID:iuGAeKjT0
日本を加えるなよ
中国1カ国でいくらかアメリカ1カ国でいくらか
それぞれの金額と割合で示せよ
中国1カ国でいくらかアメリカ1カ国でいくらか
それぞれの金額と割合で示せよ
91: 2018/12/14(金) 09:31:33.13 ID:eOQtfydf0
ほとんど中国じゃろ
こんな時だけ日本を絡めるな
107: 2018/12/14(金) 09:45:05.14 ID:dHRHX8p20
誰に対する借金なの?
158: 2018/12/14(金) 10:40:56.40 ID:3DNtMNxl0
>>107
国債を買ってる人。
日本国債なら、「日本国債を買ってる国・金融機関・企業・個人」など。
米国国債なら、「米国国債を買ってる国・金融機関・企業・個人」など。
日本や米国が、国債を返せなくなったら、これらの国・法人・個人が損する。
国債を買ってる人。
日本国債なら、「日本国債を買ってる国・金融機関・企業・個人」など。
米国国債なら、「米国国債を買ってる国・金融機関・企業・個人」など。
日本や米国が、国債を返せなくなったら、これらの国・法人・個人が損する。
209: 2018/12/14(金) 12:27:53.75 ID:a6B7A3nA0
米国と欧州が量的緩和をやめ始めてるからいまがピークだろうな。
106: 2018/12/14(金) 09:43:12.91 ID:KbM7fw550
気にするな、アメリカが終われば世界が終る。
従って全世界が責務を無かった事にする。
45: 2018/12/14(金) 09:03:38.58 ID:Nw0SK7+70
これを真に受けるのは消費増税したい財務省の犬
44: 2018/12/14(金) 09:00:17.87 ID:VdtgqLze0
アディーレに相談しろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
計算がよくわからん
俺が嫁に一億貸して
嫁が俺に一億貸したら
借金総額2億ってこと?
嫁「離婚するから耳揃えて返して」
支那の債務は最大で4400兆円。
政府の債務1000兆なんてたいしたことないな
お互いに借金しあってる状態だからね
A国がB国から100億ドルかりて、B国がA国から100億ドル借りた場合、この集計だと200億ドルの借金になる。
因みに去年の世界の債権総額は約2京円で過去最高なんだぜ
国際通貨基金(IMF)の言うところの「世界債務」は、「政府や金融機関を除く民間企業、家計が抱える全世界の債務総額」の事で、半年に一回、発表されている。
ポイントとしては、
・金融緩和をすると増える。
・日本とアメリカは、それぞれ大規模な金融緩和をしているので、その影響が大きい。
・リーマンショック後の民間の負債増加は、その3/4が中国。
・対GDP債務比率で最悪なのは日本だが、その比率は6年連続で減少中。
日本の円建て債務を債務というのはいい加減に止めるべきでは、円の発行権限は日本政府にある訳だし、国民と政府ってそもそも同じ家族なのだし。あと、世界の債務拡大は日本が税金投入して円をドルに替える為替調整と、それに伴う外貨建て資産を買い集めてるからでは。じゃなきゃとっくのとうに米国債金利が4%超えてると個人的に思うし、日本の外貨建て資産が多すぎて円高進行してると思うんだが。その買い支えたドル建て資産を資金や信用の無い諸外国に貸し出してるから、諸外国も債務拡大が可能なのだと思うが。じゃなきゃ30年も日本経済や日本国民の財布がデフレで痛み続け無いと思うw米国を超えてはいけないと言う経済的制約でもあるんだろうけどね。
債務拡大できる人がいるなら必ず反対側に債務拡大をさせてる人もいる。世界に債務拡大をさせてる日本が、債務を拡大したら米国は債務拡大に多大な金利が上昇に耐え切れず米国の債務拡大は終わる。日本が資産を使い始めても米国経済は終わる、だから日本の債務の円建て債務は債務と言い続けないと都合が悪い連中が多いw
単位がでかすぎてかえって危機感がない
中国はその何倍もの黒字を抱えてるけどアメリカと日本は粉飾で誤魔化してるだけのオワコン。
なお、完済不能確定でEU擬きのAU構想が本格化し、主導権と新通貨が練られてる
247: 2018/12/14(金) 15:14:24.87 ID:wDUA9yL80
>>15
水道施設の所有権は地方が持つから資産の切り売りではないね。
よく調べようね。
有形資産ではなく無形資産の切り売りなんよなぁ…
そもそも有形資産の維持は税金(そう、水道を民営化しても民間は全く水道管の補修改修をやってくれないのですw)でやって、収益の出る独占事業を切り売りとか余計にひどいのにw
よくこんな知能レベルでドヤ顔できるな
えっと~
日本ってIMFから「ほぼ借金ないよw」って正式に発表されたばかりなんですけどwwwwww
資産を数えないで負債ばかり数えたら世界中借金だらけwwwwwww
馬鹿なの?
IMFからの借金で賄える額ではないし、負債は資産は超えているから赤字国債を乱発増発している
資産とは、それを他者が流用した対価がその価値。
世界不況で市場経済ピークの中ではダイヤも石で通貨も紙切れでしかない
幼稚園児なの?
どこに借金してると思う?
世界の金の80%を保有するスイス銀行だよ。w
なぜそこに日本を入れる?
中国のシャドーバンクの方が日本全体より多いだろ