ワイ「投資やFXやれば就職する必要ないやん」???「ダメです!」
1: 2018/12/07(金)21:47:39 ID:FJG
ワイ「なんでや?」
???「素人がやっても損するだけだしお前みたいなニートには無理」
こういう事言うやつってなんなんや?ほんま
バイトで人生終わらせろってことか?
2: 2018/12/07(金)21:50:49 ID:2MF
バイトが人生とかその時点で底辺やん
3: 2018/12/07(金)21:51:05 ID:FJG
これだと何もできなくないか?
コツコツ働いたってバイトじゃ貯まらんし
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544186859/
5: 2018/12/07(金)21:52:39 ID:6hk
ニートじゃないなら無理じゃないやん
やってみれば?
6: 2018/12/07(金)21:53:14 ID:FJG
>>5
そういう事すると自称専門家先生がとめるじゃん
そういう事すると自称専門家先生がとめるじゃん
8: 2018/12/07(金)21:54:45 ID:RG2
>>6
別に止められても関係ないやん?
やれば?
別に止められても関係ないやん?
やれば?
12: 2018/12/07(金)21:55:32 ID:FJG
>>8
失敗した「ほら見たことか」てやるじゃん
失敗した「ほら見たことか」てやるじゃん
19: 2018/12/07(金)21:59:05 ID:qEf
>>12
それ失敗しなきゃいいだけの話やんけ
金融商品に手を出せば必ず設けられるって思ってんのやろ?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2018/12/07(金)21:53:37 ID:Jk5
減らす人の方が多いから言ってくれてるんやで
優しい世界やぞ
11: 2018/12/07(金)21:55:13 ID:1oU
そもそも爆死するやつはいきなり信用取引でレバ一気に行くアホやぞ
身の丈を弁えた戦い方でコツコツ行けば損はしない
13: 2018/12/07(金)21:56:10 ID:jsi
よく知らんけどFXってゼロサムゲームやろ?
専門にやってる奴に勝てるわけないやろ
15: 2018/12/07(金)21:56:35 ID:oFP
じゃあ他人の意見など聞かずに株をやれば良いのでは?
25: 2018/12/07(金)22:03:08 ID:stT
別にそれでイッチが死んでも誰も困らんのやからやったらええやん
30: 2018/12/07(金)22:04:22 ID:Jk5
(頭悪いんじゃ尚更勝てない)
35: 2018/12/07(金)22:06:37 ID:FJG
>>30
本とか読めないが
感覚でやればええやろ
あんなの
本とか読めないが
感覚でやればええやろ
あんなの
38: 2018/12/07(金)22:07:20 ID:Jk5
>>35
退場不可避
退場不可避
40: 2018/12/07(金)22:07:50 ID:6Bo
>>38
退場どころか首吊らなきゃ幸運やろ
退場どころか首吊らなきゃ幸運やろ
47: 2018/12/07(金)22:10:23 ID:FJG
>>40
はぁ?
上がったら売るだけだろボケ
はぁ?
上がったら売るだけだろボケ
31: 2018/12/07(金)22:05:03 ID:6hk
資格取れないぐらい頭悪いと自覚するのになんでFXで儲けれると思ってるんや・・・
57: 2018/12/07(金)22:15:31 ID:jeg
もう株やめるわ
こんな阿呆が株に手を出そうとしてるってことはもうあかんな
イッチは靴磨きの少年なんやなって
こんな阿呆が株に手を出そうとしてるってことはもうあかんな
イッチは靴磨きの少年なんやなって
68: 2018/12/07(金)22:20:48 ID:Jk5
イッチみたいなタイプは極端に安い時に現物で買ってほったらかしとく長期投資があってると思う
下手にポジ取ったら絶対死ぬ
下手にポジ取ったら絶対死ぬ
69: 2018/12/07(金)22:21:48 ID:6Bo
>>68
ワイのスタイルと同じやね
通称アホールド
82: 2018/12/07(金)22:30:13 ID:6Bo
というか毎回思うがなんでFX系は特にその傾向が強いが、種銭の存在を無視するんや?
83: 2018/12/07(金)22:30:46 ID:FJG
>>82
借金でええやろ
借金でええやろ
84: 2018/12/07(金)22:30:53 ID:Jk5
>>82
借りればええやろの精神
借りればええやろの精神
88: 2018/12/07(金)22:32:12 ID:6Bo
>>84
何で借りるんや? そもそも借りるあてもあるのか?
種銭無視するようなやつはそもそも個人資産もほとんどないやろ。担保ないで。
92: 2018/12/07(金)22:34:47 ID:FJG
>>88
うるせぇなお前
おれはバイトで終わる人間じゃないから何とか言えば借りれるだろ
109: 2018/12/07(金)22:53:06 ID:zbi
東電にぶっこんでて震災で無事死亡したやつ思い出した
まぁ、投資やFXで収入得てるんなら、就職してるようなもんやし問題ないと思うぞ
110: 2018/12/07(金)22:54:01 ID:6Bo
>>109
軌道にさえ乗ればむしろみんな羨ましがるやろね
軌道にさえ乗ればむしろみんな羨ましがるやろね
112: 2018/12/07(金)22:59:08 ID:zbi
投資やFXで生活して儲けとるのに世間の目がってのは、無視してそのまま続けと考えるけど、人生逆転のために投資やFX使うのはやめとけ
普通に死ぬだけやぞ
113: 2018/12/07(金)22:59:53 ID:6Bo
>>112
長い目でみたら人生変わるやろ
長い目でみたら人生変わるやろ
116: 2018/12/07(金)23:01:19 ID:zbi
>>113
長い目もなにも短く養分で終了やんけ
長い目もなにも短く養分で終了やんけ
101: 2018/12/07(金)22:42:20 ID:FJG
結局、バイトでこの世を去るのか?ワイは
そんなのは絶対嫌だわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
グジグジ言ってねぇでさっさとやれよゴミ
勉強も出来ない馬鹿じゃ即退場だがな
うるせえよハゲ!お前に言われなくてもやるわ!
ほんとそれ
他人の意見聞かないとできないとかガキかよって話よ
やりたいし勝てるって言うならさっさとやれよ
そんな愚鈍だからバイト人生なんだろって言ってあげたい
やりたいならやりなよとしか
就職して得られる種銭、とりわけ知識は投資に役立つので若いうちは兼業がお勧めではある。
勝手に身について役立つわけじゃなくて、「働きつつ考える」ことができるかどうかなんだが。
学生時代に勉強することができたかどうか問われるね。成績が良かったかということではない。
ちゃんと予習して体験・実践して終えたら復習し、失敗の克服や効率の良さを追求したり、
目的に向けて経験値を積み上げられる、学べる人間になれているかということ。
学べない人間は運良くビギナーズラックで成功してもどのみち相場に飲み込まれるだけだから、
別にこんな説教聞こうが聞くまいがどうでもいいけどな。
市場の勝ち組というのは大多数の負け組の上に成り立ってるので、学ばない人間こそ来て欲しいとこではある・・
まあ何事も経験だし、やりたいならやりなよ。
知識とか学び()なんて全く必要ないぞ
格ゲーとかFPSの立ち回り上手い奴なら勝てるようになる
養分が参入してくれることは良いことだ
相当細い養分だからなぁ
為替売買個人緩和から15年ほど、誰も大して変わらないだろ
未経験の非日常作業に適応出来るかは、継続検証しなければ経緯成果は出せない
資格教本が無い場合は自身の失敗が反面教師となり最短教授となる、全ては実力に比例する
他者に搾取されず自身のペースで自由に稼ぎ生活出来る最良の個人投資は他に無いが
やるか出来るか勝てるかは自分次第、他人に呑まれず目標と信念と計画を実行するそれだけ
もともと底辺だったら株やFXで一発逆転狙うのはありだな
ぎりぎり食ってけるくらい稼げる奴が10人に1人いるかいないか
でかく稼ぐとなるとそのまた10分の1くらいだから止めるのは普通