FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日本株、一時2万円割れまであと6円67銭――。日経平均株価が年初来安値を更新!

1: 2018/12/21(金) 18:09:34.87 ID:CAP_USER

あと6円67銭――。1日の東京株式市場では日経平均株価が節目の2万円割れギリギリに迫った。米景気減速への不安から前日の米株式相場が大幅下落したところにマティス米国防長官の辞任報道が重なり、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長再逮捕というニュースも加わった。不透明感を嫌った海外勢の売りが主導し、日経平均は4日続落。連日での年初来安値更新となった。

終値は前日比226円39銭(1.11%)安の2万0166円19銭。午後には日銀による上場投資信託(ETF)買い入れの思惑などを支えに下げ幅を縮小する場面もあったが、4日間の下げ幅は1300円を超える。リスク許容度が低下した海外勢が日本株を売却。外国為替市場では安全通貨とされる円が買われ、1ドル=111円台前半まで円高・ドル安が進んだ。

「日本株について海外勢からの問い合わせが減ってきた」。JPモルガン証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストは嘆く。海外勢の日本株への関心低下を裏付けるかのように21日の東京市場はトヨタ自動車やパナソニックが3%安となるなど主力株が軒並み下げた。

日本だけではない。一般に高値からの下落率が2割を超えると「ベア(弱気)相場」入りとされるが、欧米各国の主要株価指数が最近相次ぎこの節目に近づいている。

ドイツ株価指数(DAX)は1月につけた高値比で22%安、イタリアのFTSE・MIBは5月高値比で24%下落した。20日には米ナスダック総合株価指数も一時、2割超下落。中国やトルコ、韓国などは既に軒並み2割以上下落している。投資マネーが株式から逃げ始めており、調査会社EPFRによれば、先進国の株式ファンドからは5週連続で資金が流出。流出額は累計659億ドルに上った。

個別株でみても似た状況だ。QUICK・ファクトセットを使って世界の時価総額上位1000社を対象に調べたところ、546社が過去1年の高値から2割以上下落した。ゼネラル・エレクトリック(GE)が6割超下落したほか、半導体のエヌビディアも5割強下落した。

背景にあるのが世界景気の減速懸念だ。米PIMCOは「2019年に世界経済の同時減速」がはじまると予測。米国が1年以内に景気後退入りする確率は30%に高まったとはじく。にもかかわらず、米連邦準備理事会(FRB)は19日、利上げ路線を堅持する考えを強調。市場の警戒感と逆行し、FRBの対話能力に疑問符がついた。

世界景気を下支えしてきた日米欧英の中央銀行による流動性供給は19年に吸収額のほうが多くなる見通し。「次に景気減速が進む局面で中銀に頼ることができないことも市場の不安感を増幅している」(ニッセイアセットマネジメントの三国公靖上席運用部長)

世界を見渡すと不安材料には事欠かない。英国で欧州連合離脱を巡る混乱が続くほか、フランスではデモが続き、イタリアは債務問題を抱える。シティグループ証券の村嶋帰一エコノミストは「景気減速が続く中国の影響が欧州に出始めており、欧州景気は厳しい状況が続く」とみる。

米中貿易摩擦も足を引っ張る。中国が米国車への追加関税を一時停止するなど譲歩の動きもあるが産業政策そのものを改めるのは難しく衝突は続く可能性が高い。「緊張感の高まりが投資家のリスク許容度を下げる」(ブラックロック・ジャパンの福島毅チーフ・インベストメント・オフィサー)悪循環に陥っている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39251510R21C18A2000000/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545383374/

42: 2018/12/21(金) 19:06:37.58 ID:1WSIfqSb
その6円、俺が今日買い支えたぜ

 

3: 2018/12/21(金) 18:11:05.45 ID:amsiAmi0
リーマンショック級きたな

 

5: 2018/12/21(金) 18:16:47.62 ID:MobTRc8E
うれしそうだな


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2018/12/21(金) 18:17:09.61 ID:T0co30xD

昨日、今日のは個人の投げ売り。
多くの個人が撤退や退場した。

今までの株価下落とは訳が違う。
もう買う奴ほとんどいないよ。

あとは仮装通貨のように逃げ遅れた奴が死んでいくだけ。
アベノミクスが完全に終わった。

 

103: 2018/12/21(金) 21:04:25.61 ID:i8paXw/U
>>6
仮想通貨と違って株には配当があるから、業績の良いかもしれない会社の株はどこかで歯止めがかかるよ。

 

8: 2018/12/21(金) 18:19:56.57 ID:wuz1A15X
恐怖指数もじわじわ上がってきてるな。
no title

 

11: 2018/12/21(金) 18:24:23.42 ID:B6YwrTXW
おおお首の皮一枚繋がってぞ。
でも首の皮一枚の所まで斬られたら即死だよぬね。

 

12: 2018/12/21(金) 18:25:52.37 ID:WJW6h3Bf
今日そこそこ買い揃えたわ。

 

13: 2018/12/21(金) 18:26:33.04 ID:SPXk+xwb
よっしゃ!買いや!

 

21: 2018/12/21(金) 18:37:59.60 ID:wrZXBPxT
逆張りが金持ちへの近道
今こそ全力で買いじゃないかな。

 

23: 2018/12/21(金) 18:39:30.95 ID:eMpxm+O+
19000割れも時間の問題だな

 

25: 2018/12/21(金) 18:40:49.85 ID:NmqqcuUu
もっと下がってくれていいよ。
リーマンショック級にならないと消費増税されるから。

 

19: 2018/12/21(金) 18:34:08.06 ID:iVZFLVUX
夜間であっさり割れてますけど
さきもの

 

29: 2018/12/21(金) 18:42:47.93 ID:B6YwrTXW
すきものの日経平均は2万割れしてるな。

 

32: 2018/12/21(金) 18:51:39.19 ID:6M51TTs9
日経CFDや、日経ラージ割れてるけど。

 

44: 2018/12/21(金) 19:06:57.87 ID:QYleUlVi
>>32
来週の配当落ち分が引かれてるからね
このままだと権利落ち日に現物も20000円割れるって事だね

 

34: 2018/12/21(金) 18:57:53.25 ID:3Jz9T+Lu
そろそろ買い時かな~。

 

35: 2018/12/21(金) 18:59:11.54 ID:AcDqNclT

だけど今回はアメリカが大幅に下げてるからねえ。

トランプ&オイルマネーショックじゃないの?

 

40: 2018/12/21(金) 19:04:15.93 ID:P0neik3E
今日は年金いくら溶けたの?
毎日、700億円とか注ぎ続けるの?
穴の開いたバケツ状態。
だれがその700億円とってるの?

 

48: 2018/12/21(金) 19:13:07.98 ID:Z6rxzt0z
俺の見方はスシローさんだけ、今日配当のお知らせと株主優待券が来た

 

51: 2018/12/21(金) 19:17:02.28 ID:pAB2KHsn
>>48
味方な
元々は御方

 

52: 2018/12/21(金) 19:20:09.67 ID:RHZUqXJ9
多くのリーマンがビットコで財産フルボッコにされて株に戻って来るどころの騒ぎじゃないだろうしな

 

61: 2018/12/21(金) 19:40:29.19 ID:BUJkcRCN
インチキユニクロ除いたらもう18500以下ですお

 

68: 2018/12/21(金) 19:47:32.58 ID:yhHq2gx0
ブラックエヴリデイが来ちゃうw

 

73: 2018/12/21(金) 20:07:31.54 ID:vgbNizni
リーマンショックは前哨戦にすぎん

 

77: 2018/12/21(金) 20:13:39.30 ID:ZANXYobe
リーマン時より株の損失がひどいんだが

 

89: 2018/12/21(金) 20:40:19.70 ID:atLGUiYc
短期リバ狙いで少しだけ買った
急落でPER11倍割れの買い場が来て欲しい所

 

90: 2018/12/21(金) 20:42:09.21 ID:KAC9mgte
来年はもうヤバイぞ。USD/JPYは売りで稼ぐ!株は年金破綻するくらい安くなったら買えばいい。

 

92: 2018/12/21(金) 20:44:12.15 ID:n+SoMr5W
武田薬品100株だけ買ってみた。
最近話題になってる7兆円の大博打にひとくち乗ってみることにした。
頼むぞ武田。ずっこけたら承知せんぞ。

 

100: 2018/12/21(金) 21:00:31.49 ID:sIiABskZ
あらあら~?
増税を控えてるのに雲行きが怪しくなってきましたね~?

 

108: 2018/12/21(金) 21:25:18.37 ID:/JRQvGW8
日銀が 今日も支える 株価かな

 

113: 2018/12/21(金) 21:46:15.23 ID:q7UDg17u

今回もニトリさんが当てたら何度目だ?

創業者社長は、やっぱり何か憑いてるな

 

123: 2018/12/21(金) 22:20:06.42 ID:IUNLiIyA

>>113
ニトリ会長、今年も入れたらここ5年で4回ほぼ的中。
他社社長、経済アナリスト、経済コメンテーターたちは見るも無残な的中率(ほぼゼロ)
no title

no title

 

82: 2018/12/21(金) 20:24:04.11 ID:a6CHJ2vk

トランプが大統領選に勝利する前の水準
日経平均 17,000円
ダウ 18,000ドル
ドル円 104円台

まだまだ余裕だろw

 

84: 2018/12/21(金) 20:29:45.36 ID:B6YwrTXW
>>82
持ち上げてから落とす痛いやで

 

117: 2018/12/21(金) 21:59:08.84 ID:Aj92y9ek
>>82
2年間の間に弾使い切ってしもうたわw

 

85: 2018/12/21(金) 20:30:46.66 ID:DcDZbRRT
来年は戦争かな?
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • 匿名
    • 2018年 12月 21日

    ニトリ会長の予想が適切なのは、物の機能本質価値を物理化してきた実行者なのだから当然だろ

    それに対して、何の実績も無い口先だけの机上の空論野郎などゴミでしかない

    • 匿名
    • 2018年 12月 21日

    もうちょい適正水準まで下がれば買う。割高株が多い。

    • ななし
    • 2018年 12月 21日

    世界的好景気と日銀、年金に支えられただけのインチキ相場のメッキが剥がれる時が来たな。
    まあ、なにも考えず自民に投票しまくったツケを投票した国民自身が取らされるわけだから公平だわな。

    • 匿名
    • 2018年 12月 22日

    もう何日かしたら2019年のNISA枠が使えるから、それまで待つよ
    まだ底じゃないだろうしね(実際、金曜日のダウは更に下げてる)

    • 匿名
    • 2018年 12月 22日

    愚かな日本人がまた民主党を担ぐだろうから資産は米株にしてある

      • 匿名
      • 2018年 12月 22日

      円高で血涙流すことになるがよろしいか?

      • 匿名
      • 2018年 12月 23日

      自分で書いてる事が理解できてないやつ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    戦争は買いだって偉い人が言うてたやろ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    日経平均先物で2万割れ(19868)とるやないかい、ブラックXマス確定!

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    リーマンショックのときは

    派遣社員が何万人と大量に派遣切りされて

    年越し派遣村まであったぞ

    今までの株価が高すぎただけだろ

    なんの好景気の材料もないのに

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る