【悲報】ドル円一時108円台&日経CFDもダダ下がりで株価が初売り価格へ
1: 2019/01/02(水) 17:34:50.49 ID:lBlpbEN90
256: 2019/01/02(水) 17:57:58.41 ID:mnFO+efb0
平成最後の初売りや!
2: 2019/01/02(水) 17:35:22.02 ID:i93PkN6H0
めっちゃ円高になってて草
105円までいきそう
105円までいきそう
8: 2019/01/02(水) 17:35:59.82 ID:SBgY3QQ50
なんでこんな円高なん?
11: 2019/01/02(水) 17:36:40.10 ID:qJ5E4j+ad
>>8
トランプに円安政策怒られた
トランプに円安政策怒られた
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546418090/
14: 2019/01/02(水) 17:37:17.61 ID:JfNNd1j70
日銀「ほーんで、買えばええやろ」
20: 2019/01/02(水) 17:38:31.66 ID:28m0Hxbw0
>>14
それで無理やり2万乗せてこれやぞ
それで無理やり2万乗せてこれやぞ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
17: 2019/01/02(水) 17:37:56.28 ID:nwW/Qf5Up
すげえ円高になってるしダウもめっちゃ下がってるけどなんなん?
25: 2019/01/02(水) 17:39:04.99 ID:q+VHCAwa0
持ち越しちゃったわ…
すでに胃が痛い
すでに胃が痛い
34: 2019/01/02(水) 17:40:21.24 ID:9eqbq9XA0
>>25
今年景気悪くなるって言われてたやん
銘柄にもよるけどさ
今年景気悪くなるって言われてたやん
銘柄にもよるけどさ
29: 2019/01/02(水) 17:39:53.93 ID:N4c4gkZS0
ドル円どこまでいくかな
105まで落ちろ
105まで落ちろ
31: 2019/01/02(水) 17:40:03.88 ID:IKQ3OixD0
ワイは年始に株買うって言ってたらJボーイは年始は景気付に上がるって言っとったで
年末の状況見てもそんなはずないのに
年末の状況見てもそんなはずないのに
43: 2019/01/02(水) 17:40:59.31 ID:5hJlgB5Rx
>>31
あガガガガ
普通ネットや世間が騒いでる間は株は触らないよね
あガガガガ
普通ネットや世間が騒いでる間は株は触らないよね
63: 2019/01/02(水) 17:43:17.94 ID:IKQ3OixD0
>>43
でも落ちるでこれから
でも落ちるでこれから
36: 2019/01/02(水) 17:40:40.98 ID:q+VHCAwa0
ダウ先物為替日経CFD全て死んでる模様
44: 2019/01/02(水) 17:41:00.40 ID:Fsvil7760
円高になったら、米株買えばええのか?
47: 2019/01/02(水) 17:41:19.85 ID:+5OwgWbv0
年越しショート大成功やわ
お年玉ありがてえ
お年玉ありがてえ
52: 2019/01/02(水) 17:42:28.68 ID:rVl76R+m0
ダウCFDやばない
53: 2019/01/02(水) 17:42:30.07 ID:UaarunP1a
そろそろPC組んでええか?
65: 2019/01/02(水) 17:43:21.76 ID:V5n5GCwFM
>>53
ガチでええぞ
ガチでええぞ
74: 2019/01/02(水) 17:43:53.08 ID:Lmnd3BL10
>>53
今から円高くるからまだ時期が悪い
cpuの時期も悪いssdは今買っても損しない
今から円高くるからまだ時期が悪い
cpuの時期も悪いssdは今買っても損しない
66: 2019/01/02(水) 17:43:29.68 ID:UuP9enIca
日銀包囲網突破して円高進むとか草生える
円にそんな価値あるんですかね
円にそんな価値あるんですかね
83: 2019/01/02(水) 17:44:31.69 ID:jMYvJMT/p
>>66
スーパードル安やぞ
スーパードル安やぞ
67: 2019/01/02(水) 17:43:30.01 ID:nBN35dm60
お前らの年金と日銀が20000円を死守するはず
105: 2019/01/02(水) 17:45:58.72 ID:BqiByBq80
世界「とりあえずヤバい時は日本円買ったろ」
109: 2019/01/02(水) 17:46:18.69 ID:Wtb61mN/d
>>105
これほんまなんでなん
これほんまなんでなん
106: 2019/01/02(水) 17:46:05.08 ID:QSqO/oNGa
せっかく年金溶かして見栄えのいい数字にして年越したのになあ
119: 2019/01/02(水) 17:47:22.90 ID:uOxmw9xw0
株やらFXやらやってる奴はすげえな
乱高下し過ぎて手出せん
乱高下し過ぎて手出せん
151: 2019/01/02(水) 17:49:51.26 ID:9UlICrRX0
ガッツリ下がったところでJT買ってあとは気絶よ
156: 2019/01/02(水) 17:50:08.18 ID:IOHf7wawa
>>151
JTは何がええんや?
JTは何がええんや?
173: 2019/01/02(水) 17:51:04.78 ID:kS+Cjv3w0
>>156
そりゃもう配当金よ
そりゃもう配当金よ
176: 2019/01/02(水) 17:51:22.26 ID:9UlICrRX0
>>156
今の時点で利回り5%
今の時点で利回り5%
205: 2019/01/02(水) 17:54:00.11 ID:u2bpY5BFM
>>151
ジジイみたいな銘柄選びやな
ジジイみたいな銘柄選びやな
212: 2019/01/02(水) 17:54:28.81 ID:sfO7stoaa
今株買ったらええんか?
221: 2019/01/02(水) 17:55:06.32 ID:ef6o+jwsp
>>212
時期が悪い
時期が悪い
255: 2019/01/02(水) 17:57:57.34 ID:2Gw40HQBa
>>221
じゃあいつ買えばええんや?
貯金たまったから資産運用させたいんや
じゃあいつ買えばええんや?
貯金たまったから資産運用させたいんや
264: 2019/01/02(水) 17:58:46.46 ID:inOEAIIr0
>>255
ずるずる停滞してる時は始め時だろうけど
今みたいな乱高下激しい時はやるべきじゃない
嵐の時は過ぎるのを待つべき
ずるずる停滞してる時は始め時だろうけど
今みたいな乱高下激しい時はやるべきじゃない
嵐の時は過ぎるのを待つべき
266: 2019/01/02(水) 17:58:56.19 ID:u2bpY5BFM
>>255
誰も株の話をしなくなってからや
誰も株の話をしなくなってからや
222: 2019/01/02(水) 17:55:08.05 ID:zbgHC4/fa
ワイの就活ダイ・ハードすぎて草
232: 2019/01/02(水) 17:55:33.60 ID:+01jIHPg0
先物とか当てにならん 4日からやし
258: 2019/01/02(水) 17:58:23.02 ID:dElspxC2M
今思うたけど、これで恐慌起きたら「名無し恐慌」とか名前つくんか
新年号の名前、まーだ時間掛かりそうですかね
新年号の名前、まーだ時間掛かりそうですかね
269: 2019/01/02(水) 17:59:25.57 ID:IOHf7wawa
>>258
トランプでええやん
トランプでええやん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
アジアの経済指標軒並み悪すぎなんや
新年早々いきなり塩漬けってことになるのか?
トランプが大統領になってから日本の経済メチャクチャだろ
日本だけじゃねーんだよなあ・・・
自己中なジャイアンやから世界中大迷惑やぞ
米中貿易戦争の当事者の一人である中国よりも被害くらってるんだよなあ…
大発会は「あけましてぎゃあ!」になりそう
手仕舞いしなけりゃよかった(結果論)
まだわからんよ
日本の休みを狙って欧米が大みそかと年明けに露骨に仕掛けてきたね
政府も企業も買いに来ないからな
自己レス
したり顔でコメントしたくせに、為替の仕掛け売りが出やすい7時台に寝てた
ソフトバンクGの空売りでもしとけばええんちゃうか
ブラックマンデーを彷彿とさせるのは気のせいかな
去年も1、2月に円高104円までいったしそんくらいまでいくでしょ
みんな安倍ちゃんの面子砲をなめすぎ
消費税なんとしても上げたい病気の財務省がいるからな。
忖度上げが来るだけだろ。
このまま18000円まで行ったら増税無理だもの。
誰でも知ってるから、安倍が吠えがないだろ材料出尽くしてる去年な
なんで株価がこんなに高いのか分からないって去年辺りにテレビで聞いたような
最低でも米中貿易摩擦やブレグジットが待っているのに今買いで入るのは怖いな。
消費税増税やアメリカの金利政策がどうなるかってのも気にかかるし。
3日早朝104,87円。ビビった〜。
大発会は2万円代で始値つくでしょ
でないと日銀が大納会で国民向けに2万円まで釣り合わせたのに
その国民が正月から飛んじゃうじゃん
百円は切って欲しいよな。
何だったらまた80円まで言ってもえぇぞ!
104までいくと思ってました。
とにかく3月末には22,000円に乗せてくるはず
なお年金はどうなっても知らん