配当だけで暮らしていけるようになるまでの道のり長すぎワロタ
1: 2018/12/23(日) 22:32:48.921 ID:rY65Iqpbp
最初400万
仮に毎月25万投資
配当3%(税引き前)で再投資
だと、
5年後の総資産約2000万
10年後約3800万
20年後約8300万
5000万でやっと配当だけで年120万(10万/月)
道のり長すぎない?
アーリーリタイアってこんなもん?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545571968/
2: 2018/12/23(日) 22:33:29.892 ID:M0hhKmzoM
うまくいってそれだからな
5: 2018/12/23(日) 22:34:16.445 ID:rY65Iqpbp
>>2
それな
実際には株価自体の上昇でもっと増えるかもしれんし、その逆も十分にありえる
ギャンブルやん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2018/12/23(日) 22:34:05.922 ID:rboJLLri0
そりゃ配当だけで暮らしていこうと考えたらそうなるでしょ
種が小さいうちは、とにかく種を増やさないと
6: 2018/12/23(日) 22:34:39.445 ID:rY65Iqpbp
>>3
途中で心折れそう
途中で心折れそう
15: 2018/12/23(日) 22:41:53.745 ID:rboJLLri0
>>6
じゃあ無理だろうね
配当以外の投資について勉強したことはある?
16: 2018/12/23(日) 22:42:57.287 ID:rY65Iqpbp
>>15
ネットで少し読んだ程度
ネットで少し読んだ程度
18: 2018/12/23(日) 22:47:07.275 ID:rboJLLri0
ネットで少し読んだ程度で、配当だけで暮らしていけるようになると思ってる?
4: 2018/12/23(日) 22:34:08.058 ID:bpeTxtEw0
プラスになっただけありがたいと思え
7: 2018/12/23(日) 22:34:59.824 ID:rY65Iqpbp
>>4
こんだけ頑張ってマイナスありえるとかやばすぎ
こんだけ頑張ってマイナスありえるとかやばすぎ
8: 2018/12/23(日) 22:35:33.578 ID:EAS7JsnKH
そりゃそんな効率の悪い投資して更に勉強しないならギャンブルだろうな
9: 2018/12/23(日) 22:35:54.912 ID:H2mIqaps0
配当落ちしたら売って他の銘柄買う
10: 2018/12/23(日) 22:36:52.744 ID:rY65Iqpbp
いやーきついっすね
11: 2018/12/23(日) 22:39:03.342 ID:v7oNTDJ10
どこかでどデカイリスク負うか運で種10億くらいは稼がないと近道はできない
12: 2018/12/23(日) 22:40:24.670 ID:hohnMaIia
安定して3%出せるとも思えない
13: 2018/12/23(日) 22:40:33.366 ID:EAS7JsnKH
アベノミクス爆上げ
仮想通貨爆上げ
最近でもボーナスステージで億り人チャンスはあったのに
例えばモナコイン10万円程度でも買ってれば5000万円くらいにはなってたからな
実は小さなリスクでも儲ける方法はあるよ
14: 2018/12/23(日) 22:41:24.055 ID:rY65Iqpbp
>>13
仮想通貨は結果論だろ
仮想通貨は結果論だろ
17: 2018/12/23(日) 22:46:39.174 ID:EAS7JsnKH
>>14
結果論で片付けるからおまえは底辺のままなんだろw
結果論で片付けるからおまえは底辺のままなんだろw
19: 2018/12/23(日) 22:51:45.301 ID:7obq+hoV0
複利とか知らなさそう
そもそもインカムゲイン狙ってる時点で投資家に向いてない
20: 2018/12/23(日) 23:51:17.499 ID:xJAJskMsa
>>19
キャピタルゲインだよな
キャピタルゲインだよな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
コイツがやってるのは年利3%の貯金と同じだろw
必要の無い知識を得ても効果は無いだろ、その前に常識モラル応用力を備えろ
REITやインフラファンドなら余裕で利回り6%超えてるし、もっと短期間でいけるさ
税金無視すれば資産2000万で配当120万もらえる計算になる
なお税金でぱぁの模様
一律20%ぱぁなので累進課税の所得税より圧倒的に美味しい模様
> こんだけ頑張ってマイナスありえるとかやばすぎ
現実知らなすぎだろガキか
会社の経営者に同じ事を言ってこい
時間を味方にして複利で増やすのが最も堅実
それが分かってない馬鹿ばかりだから日本人は貧しくなる一方なんだわ
お前らが分かってないのが分かった
俺もわかってないなりに説明してやっからよ
いいかぁ?配当出す会社は、儲かってる会社なわけだよ で、儲かってる会社を再投資していくと上がっていく可能性が割りとあるわけ。