1:
2019/01/26(土) 14:03:48.13 ID:Qur+biCp0● BE:604048985-2BP(2000)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548479028/
5: 2019/01/26(土) 14:07:17.89 ID:ExEq/g3E0
アフリカに大規模な農場作って芋とトウモロコシ カボチャなど簡単に出来る食べ物を大量生産。アフリカの飢餓、砂漠化を解決。
余ったらバイオ燃料を作りエネルギー不足、環境問題を解決。
50: 2019/01/26(土) 14:43:05.35 ID:rORpjaJs0
>>5
人口増えて困るやん。
7: 2019/01/26(土) 14:08:01.01 ID:5M6y/lZ90
マジレスすると宇宙開発にでも投資してほしい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2019/01/26(土) 14:08:49.52 ID:ycKZ1znz0
過疎ゲーのガチャで一気に10億位使ってみろ
社員がショックで死ぬかもしれん
11: 2019/01/26(土) 14:10:40.83 ID:K3s2Df/i0
ウィキペディアに投資してウザい寄付広告を消してくれ
13: 2019/01/26(土) 14:10:54.09 ID:nsfqfuGP0
全部1円に両替して1円玉風呂やろうぜ
14: 2019/01/26(土) 14:11:30.37 ID:3R6gvvLT0
金がある
という状態を堪能する使う必要なんかない
20: 2019/01/26(土) 14:16:30.13 ID:kRmwoaxN0
貯金1000万超えそうなんだけど、これってそのままでも平気なの?
23: 2019/01/26(土) 14:18:29.87 ID:e7PRtvFD0
>>20
危険だから競馬でも始めよう
34: 2019/01/26(土) 14:31:53.54 ID:yhOoLj880
>>20
銀行わけろ
42: 2019/01/26(土) 14:35:45.44 ID:kRmwoaxN0
>>34
やっぱそういうことしないと駄目か
面倒だから使っちゃおうかな
66: 2019/01/26(土) 14:58:44.25 ID:jUyM/El30
>>42
決済用の口座に変更すれば銀行が破産しても大丈夫だぞ。
ただし利子は付かなくなるが。
26: 2019/01/26(土) 14:21:35.76 ID:2Zx+xLrS0
新伊達隼人になれ
28: 2019/01/26(土) 14:24:09.46 ID:QhWNNnGu0
マジレスすると、若いうちに使え。
30過ぎてから金持っても使い道は少ないし、何より感性が劣化して体験で得られる感動がショボくなる。
何やってもつまらなくなるからクルマで散財するとかしょーもない事になる。
30: 2019/01/26(土) 14:26:16.73 ID:hOjxP3hQ0
金余ってるなら不当に搾取した証拠
貰いすぎだから返してやれ
40: 2019/01/26(土) 14:34:45.02 ID:Zfx+rHlc0
fxでレバかけてドル売り
44: 2019/01/26(土) 14:36:05.89 ID:aUiZ8A5r0
俺も同じ境遇だったけど、母校(早稲田)にたくさん寄付したよ。
大分前に寄付額が1000万円を超えて以降は大学の入学式、卒業式等々に来賓として呼ばれたり、あとは奨学生から礼状が届いたりするようになった。
こんな俺だけど若者の役に立てるなら本望。
45: 2019/01/26(土) 14:37:33.24 ID:Dph5JraC0
一般人のお金の使い方
旅行
車
家
衣服
ガキの教育費
数億円以上は使い道無いね、 豪邸とかヨットとか高価な貴金属とか一般人じゃ持て余すだけ。実際持ってみると銀行預金以外恐くて手が出せない。
49: 2019/01/26(土) 14:40:00.36 ID:YhQabbyE0
・年一の人間ドック
・韓国領となりつつある対馬のテコ入れ
・煮え湯を飲まされながら働く海自に・警備挺の寄贈
・放射性物質の無害化に関する研究への投資など、学術系クラウドファンディングへの投資
63: 2019/01/26(土) 14:52:28.22 ID:aY2bzIvP0
株買え
64: 2019/01/26(土) 14:54:34.59 ID:Dph5JraC0
>>63
増えちゃったらどうするのさ?
無くすためなら株がお勧めだけどね。
70: 2019/01/26(土) 15:05:57.17 ID:erqlyDLs0
金はバカみたいなことでも若いうちに使った方がいい。
74: 2019/01/26(土) 15:12:00.23 ID:66+VxzZj0
近所の公団団地に行って100万円づつ新聞受けに入れておいで。
ひと団地まわるころには結構な金額が消えてるよ。
83: 2019/01/26(土) 15:25:00.38 ID:JA/EBqFO0
部屋中に一万円札敷き詰めて素っ裸になり「わはは金だ金だ!」と暴れ回る。
82: 2019/01/26(土) 15:22:47.78 ID:RVdlAYeO0
うちの叔父は結婚もせず「定年したら楽しむ!」といってコツコツ数億円貯めたてたらしいが、50で膵臓がんになって、胡散臭い免疫療法に数百万円使ってたな。
もちろん、そんなもんで治るはずもなく、億単位残したまま2年で逝ったわ。つまり墓までは持っていけんから適度に使っとけよ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
科研費に4000億くらいスドムして夢見せてくれ
>>7
宇宙の何を開発するの?wwwwwwwwww
本当に困ってるなら、匿名で募金でもすりゃいいんじゃねえの。
困ってるのか。仕方ない。人助けだと思って俺が貰ってやろう
金有り余ってるなら火つけて灰にでもしろ
先ず下らん妄想癖に困れ
金など口座上の数値で困る事など1mmもないけどな、国境移送以外はな
国のためになりそうな産業、事業、団体、水戸黄門気分で捜し歩いて金出せば物乞いアフリカなんかより手応えを感じることができるぞ
何事にも裏ってもんがあるからそこを納得して自分で決めりゃいい
たかだか1,000万じゃあっという間に半分にする方法ならいくらでもある。
試しに銀行に相談してみるといい。いろいろな方法を教えてくれる。
ぶっちゃけ貯金1000万程度じゃ大したことできないだろ
そんな額じゃ、まともな新築物件も買えないよ
普通に貧困層よりは贅沢な旅行や買い物や食を楽しめよとしか
コツコツで数億円は貯まらんやろ
研究者に渡したい
まず人間はある程度幸せで苦労しなければ悪さも減るという性善説を押したい
学校の勉強は基本中学までにする
高校以降の勉強はほとんど使わないから無駄。学歴は今後貧困で全く通用しなくなるし、やらせないほうがいい。これを読んでいる学生諸君はなるべく進学しないでほしい。勉強はしないでほしい。 仕事で仮に使う分は、仕事に就いてから勉強したほうが全く無駄がないしはかどる。みんななら、いま社会にいる大人がいかに無能かつダメな人たちばかりかわかるはずだ。この人たちは勉強をしてこういう人間になったんだよ。だから勉強をすること自体が大間違いなんだ。
今は思う存分遊ぶか、バイトか家事でもしててほしい。ネットがあるから、とにかく周りが言ってるなら自分にも暴言を吐く権利があるはずだと人々が自分勝手に世界をめちゃくちゃにしている
だからとにかく俺はネットで人類がお互いを信用できなくなる方向へは行かせたくない
学歴は今後貧困(医療保険の改定、年金受給年齢の引き上げ、増税、介護費増大)で全く通用しなくなるし、現在の派遣非正規ダントツ世界一にますます拍車がかかる
勉強したら猪突猛進な頭の使い方になってコミュ力も落ちるし劣等感にしかならない。いじめにあいやすいし一生のトラウマ
人を蹴落とす発想の受験で誰が他人を支援するような心になるのか?それが社会に貢献するということなのに
おい政治家2ch見てる人たくさんいるだろ。ネットの匿名コメントを禁止しろ。スマホもカメラをなくすように法案を提出しろ。そうしないと高校以降の勉強やめるように匿名コメントで訴え続けるしかなくなるな
解釈や読解力の無さがこの長文な、自分の無能力を嘆いた処で何の成果も無いだろ
学習の内容行為質について、自分自身が学習し直して来いぼっちニート
ベンチャー投資だな
育てる楽しさを知ろう
私に預ければ、10倍にしてあげるよ?