1:
2019/02/04(月) 12:06:33.59 ID:CAP_USER
カシオ計算機はこのほど、創業以来初の早期退職者の募集を始めると発表した。カメラ事業からの撤退など構造改革を進めており、「人材パフォーマンス最大化施策の一環として」募集するという。200人程度の応募を想定している。
対象は、国内営業部門・スタッフ部門に在籍する勤続10年以上の社員のうち、45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職で、合計700人。うち200人程度の応募を想定している。
2月12日から3月15日まで募り、退職予定日は6月20日。通常の退職金に特別退職金を加算して支給するほか、希望者には再就職支援を行う。
特別退職金などの業績への影響は確定次第公表する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/04/news074.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549249593/
3: 2019/02/04(月) 12:13:09.13 ID:pPjjHWED
凋落の始まり
4: 2019/02/04(月) 12:13:11.53 ID:uDswJTiB
>>1
こういう時の再就職支援って何をするの?
子会社とか下請けに押し付けるってこと?
そもそも自分で職探せないの?
6: 2019/02/04(月) 12:16:38.70 ID:+JU8fvxh
>>4
某転職屋さんに丸投げ
15: 2019/02/04(月) 12:37:44.67 ID:rl2u5Hdh
>>4
希望者にはパソナとかの再就職支援サービスに通う金いくらか払ってやるって話。
自社の子会社に転籍させるのにわざわざ割増退職金なんかやらん。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
13: 2019/02/04(月) 12:30:21.17 ID:AndXoXSu
10年以上の社員とか結構な給料貰ってるのでは?
再就職支援と言っても難しいのでは?
11: 2019/02/04(月) 12:27:33.57 ID:xr7pou72
海外でGショック校長なんじゃないの?
12: 2019/02/04(月) 12:28:22.65 ID:JffhBGuV
ルネサスエレといい今年はリストラかなり増えそうだな
17: 2019/02/04(月) 12:47:56.56 ID:aDlSGcEU
カシオ、ルネッサス
これだけリストラが出るのだからと言って移民は不要だろ
61: 2019/02/04(月) 14:56:17.90 ID:T4HXzmFl
>>17
安く雇える奴隷が必要なんだよ
コイツ等みたいな役立たずの高給取りは必要ない
18: 2019/02/04(月) 12:48:14.96 ID:cFccVvno
初めてかーーwww。初々しいなぁ。
他所の製造業の真似したら終わるけど、思いっきり真似してそうwww
19: 2019/02/04(月) 12:50:21.95 ID:LWBpL/0f
官僚の言ってた空前の人手不足はデタラメなの?
65: 2019/02/04(月) 15:13:04.39 ID:aYN7nxbj
>>19
デタラメです。
安い奴隷が欲しいだけ。
ソ連がなくなってからやりたい放題。
革命の恐怖はあったほうがいいんだよ。
スポコンでもライバルが強くないとダレる。
社会体制ですら健全なライバルは必要。
84: 2019/02/04(月) 16:44:59.97 ID:6EYOyN+G
>>65
年収400万以上の人間は人手余りで
自給800円、年収150万円で働く人材は不足してるよね日本w
20: 2019/02/04(月) 12:52:10.92 ID:eh2huhlT
特にスキルもない中高年がやめても再就職ないじゃん。
24: 2019/02/04(月) 13:01:37.26 ID:bQLv10uD
>>1
電子部品業界は全世界的にリストラの嵐だな。
27: 2019/02/04(月) 13:06:00.83 ID:fqHeGMsW
そりゃ再就職は待遇が極端に悪くなるだろうね。
今まで能力主義じゃなかったのに、急に能力を問われるって悲惨だな。
30: 2019/02/04(月) 13:09:53.99 ID:gyKc/NmY
45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職
この辺りだとバブルだな
対象になる理由がよくわかるわw
37: 2019/02/04(月) 13:37:38.31 ID:t1v7iggg
この年代の社員は、家電が絶好調時に公務員感覚の安定企業として入社、まさかこうなるとは思ってなかっただろう。
36: 2019/02/04(月) 13:25:47.13 ID:jDu7LAew
チープカシオでやってけなくなったら今度はリストラカシオか
CASIO(カシオ) (2007-09-05)
売り上げランキング: 1
41: 2019/02/04(月) 13:56:25.61 ID:jKLFbvrj
多角化しているから、スマホの台頭で先行き危ないデジカメから離脱しようってんだな。
カメラが本業のキヤノンやニコンではこれほど思い切った大ナタじゃ振るえない。次は楽器事業か、レジ事業か。
42: 2019/02/04(月) 13:59:56.27 ID:Cmmf8XCR
>>41
電卓事業じゃないの?
45: 2019/02/04(月) 14:09:17.54 ID:NAniVu6h
>>42
電卓事業って小さいながらも安定してるんじゃないかな?
特段新しい技術開発もいらない一方で安定した顧客がいる。
57: 2019/02/04(月) 14:40:55.76 ID:pCcEgkZ9
>>45
電卓はパイの大きいところはとっくに安価な中国製に取られちゃってホソボソとやってますな。
さりとて関数電卓とかエンジニアリング用で一強って訳でも無し。
59: 2019/02/04(月) 14:50:45.53 ID:I3X7FKSj
>>57
事務用実務電卓は、CASIOが一番人気。
我がJS-20DBも6,500円ぐらいしたが左手でブラインドタッチができるようになった。
CASIO(カシオ) (2016-02-05)
売り上げランキング: 26,565
78: 2019/02/04(月) 16:24:05.51 ID:UTDWMxiu
>>59
いまや100均でも8桁ソーラー電卓は売られているが、あっという間に壊れる。
CASIOは壊れないね。SHARP、Canon、CITIZENも壊れない。
47: 2019/02/04(月) 14:10:28.00 ID:4JyQnKWa
ウチの会社はリーマンショックのリストラで30歳台前半もバッサバッサ首切りした。おかげで今も社内は雰囲気最悪。
56: 2019/02/04(月) 14:40:16.25 ID:+zHLyMnQ
45歳定年制にして再度各々の能力に応じて転職なり雇いなおすなりすればいいんだよ。
貰ってる給料が妥当なら企業も同程度の年収で再雇用するだけだしパフォーマンスが低いなら安く雇いなおした方が本人も結局は長いこと雇ってもらえるだろ。
70: 2019/02/04(月) 15:46:12.71 ID:VaP6ptUi
カシオの優秀な人材が、人手不足であろう企業に分配されるんだから、良い事じゃないか。
外人200名も入国させなくて済むんだから。
72: 2019/02/04(月) 15:58:03.48 ID:AbQzlQc2
もう昔と違って営業部門とかすくなくていいんだよサボってんのばっかなんだし。
81: 2019/02/04(月) 16:40:05.18 ID:Ak+YTl2F
今の時代、大企業でも間接部門のホワイトカラーは退職(リストラ)されらたら詰むからな。
そのままの待遇での転職はまず無理。人手不足て騒いでるけど、事務系の求人て0.3倍くらいしかないんだぜ。しかも底辺会社含めてこの数字。
85: 2019/02/04(月) 16:49:02.82 ID:6EYOyN+G
>>81
事務職45歳以上年収700万以上の求人とか震えるほどに求人少ないだろうなぁw
87: 2019/02/04(月) 17:03:14.36 ID:UjY1oLS+
>>85
あーいらんいらん
真っ先に効率化しやすいもの
テンプレつくって
対応マニュアル作って
データ関係はボタン一個で自動計算オッケー
むしろ間接部門の人件費が高すぎて
必要な設備投資も技術投資も出来ないんだから。
メーカーなら品証、総務、資材、生産管理これ八割はもういらんぞ
110: 2019/02/04(月) 18:47:25.66 ID:BsNC9bdf
カシオは仕方ない。
社風が全員公家っぽく、スピード感がなさすぎる。
107: 2019/02/04(月) 18:40:53.28 ID:w4b07PQF
営業と言っても大手やメーカーでルート営業しかやった事ないヤツがいきなり代理店やそれ以下に行って働けるとは思えない。
100: 2019/02/04(月) 18:31:29.97 ID:w4b07PQF
よっぽどの勝算が無ければ肩叩きされるまでしがみついておいた方がいい。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
カシオもいずれ外資に買われるんだろうなぁ
日本には何が残るんだろう
ワイも無能だから全く他人事ではないわ
カシオはGショック以外のデジタル時計をもっと出せ
デジタルがコスパ最強なんだよ
電子部品業界だけど超好調だわ
そもそもCASIOは電子部品じゃないし
対象年齢見ても代謝のためでしょ
明らかにこの年代が日本のガンだし、しゃーない
年収500万以上の正社員は人手余りで
時給1000円、年収200万円で働く人材は不足してる日本www
若い労働力(安い労働力)が必要なのです
そりゃ再就職は待遇が極端に悪くなるからね。
年収700万以上の正社員は人手余りで
時給1000円、年収200万円で働く人材は不足してる日本www
答え一発カシオミニ
そのおっさんたちを工場送って作業させれば?役立たずと認定して給与カットしていけば?
未だに人手不足だと思い込んでる奴居るんだなw
奴隷不足だっつーの
そうそう、安い報酬で働く人だけが不足してるだけ。
だから外国人いれようとしてるんだからな。
デジカメ撤退したから、その人員はいらんもんな。
ただ希望退職制を選ぶと有能な人が「ここ危ないかもな」でまず出ていくことが多いので、ろくなことにならないぞ。
昔に業務効率化しまくってて仕事が暇になっちゃって、いろんなものごちゃごちゃいじってたら、お前何してんだってことで、自己都合になってたやついる
最後、倉庫みたいな場所でひたすら業務端末ポチポチしてたら、また怒られて、耐えきれなくなってやめて、会社立ち上げてた
人を怒らせる方法ってパロディーDVDのルーキークラッシャーと全く同じになってて気の毒だった