1:
2019/02/28(木) 00:15:59.74 ID:HTQm+TDG0 BE:323057825-PLT(12000)
世界経済は既に底入れした可能性があると、ゴールドマン・サックス・グループのチーフエコノミスト、ジャン・ハッチウス氏が指摘した。
成長は引き続き軟調であるものの、ゴールドマンの2月の現況活動指標は、下方修正された昨年12月と今年1月の数字を若干上回っている。
「連続的な成長が今後持ち直すことを示唆する芽生えが幾らか見え始めている」と、ハッチウス氏とスベン・ジャリ・ステーン氏が26日付リポートで指摘した。ただ、ゴールドマンの2019年の世界GDP成長率予想(3.5%)に対するリスクは「恐らく依然下振れ方向」だという。
市場に関するゴールドマンのコメント: 上昇余地は恐らく小さくなっているものの、リスク資産に対して引き続きポジティブ。「市場がリセッション(景気後退)に関してより楽観的になっている」ためだ。
債券利回りは上昇の見込みドルの弱気予想を維持。米金融当局のハト派姿勢や世界の成長回復見通しが理由
今後2-3カ月の原油相場についてはそこそこ強気だが、今年それ以降は弱気見通しが強まるとみている。
ハッチウス氏によると、成長が現在のペースから持ち直す可能性は米国が最も高い。金融環境が引き締まることからの重しが和らぐためだという。
ゴールドマンは中国の成長にも不確かながら回復の兆しがあるとみている。これはブルームバーグがまとめた活動の先行指標と一致する。
世界経済は既に底入れした可能性、ゴールドマンが指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-27/PNKBJI6TTDS001
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551280559/
3: 2019/02/28(木) 00:17:00.65 ID:BEEab1VB0
GSのいうことは大体ウソ
たまには本当のことも言うけど
逆張りが正解
148: 2019/02/28(木) 07:59:32.01 ID:qHILnuNZ0
>>3
大天井サインだよなこれ
163: 2019/02/28(木) 10:22:40.64 ID:tJL0Qp8G0
>>3
はい
底抜けサイン
173: 2019/02/28(木) 14:16:25.75 ID:v8l+Qp+Z0
>>3
俺も逆張りで金持ちになった。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2019/02/28(木) 00:17:12.85 ID:zrt/O8t40
インドとパキリスク織り込んでるの?
9: 2019/02/28(木) 00:18:03.30 ID:XKO1wA+60
>>4
インドパキスタンで影響でそうな産業って特になに?
45: 2019/02/28(木) 00:34:35.18 ID:53P2QolN0
>>9
自動車
61: 2019/02/28(木) 00:46:38.49 ID:BLnAL89U0
>>9
綿製品もかな
120: 2019/02/28(木) 04:18:02.06 ID:X2QRw1o20
>>9
紅茶
191: 2019/02/28(木) 19:08:03.36 ID:ww6ijdtS0
>>9
カレー
中でもカシミールカレーは手に入らなくなる
7: 2019/02/28(木) 00:17:54.97 ID:qJ4aztYX0
これのせいで円安かよマジふざけんな
110: 2019/02/28(木) 02:48:12.60 ID:vDjQFEGS0
>>7
いや、円安ならいいだろ
10: 2019/02/28(木) 00:18:06.47 ID:DzpyL5mo0
ということは全力で売っときゃおk
11: 2019/02/28(木) 00:18:10.43 ID:ZSLpK+JK0
はめ込む気満々
12: 2019/02/28(木) 00:18:22.16 ID:AH8SpuqE0
世界恐慌くるってこと?
15: 2019/02/28(木) 00:19:53.45 ID:DakZf09e0
そしてこれから底が抜けるんだろ
知ってる
20: 2019/02/28(木) 00:22:02.34 ID:JIT2tl2T0
GSが株処分したいだけだなw
27: 2019/02/28(木) 00:25:42.67 ID:l6Wgclkn0
なにも信用出来ねぇ
26: 2019/02/28(木) 00:24:37.16 ID:31vrRw560
こりゃ相当中国株ポジってる匂いだぜ
28: 2019/02/28(木) 00:26:23.52 ID:ANzkmmcW0
機関投資家がホントのことを言うはずがない
すべて商売トーク
29: 2019/02/28(木) 00:26:35.93 ID:JIT2tl2T0
買った株捌くためにレーティング上げるとか良くある話じゃん
47: 2019/02/28(木) 00:35:33.73 ID:vFuRH/KX0
インドパキスタン。
中国の本格的な失速が始まったばかりなのに、底なわけが無いだろ。
これから本格的な停滞が始まる。
48: 2019/02/28(木) 00:35:37.21 ID:9WamDqtj0
利上げ打ち止めにしないといけない景気回復とかw
57: 2019/02/28(木) 00:40:08.86 ID:R+IdnOnf0
ソマリア土人に『おれGSから金もらって海賊してるよ』って言われて『アイツラならやりかねん』と公聴会に呼び出し喰らうくらい皆からの信頼が厚い世界一の投資銀行がそう言うなら間違いない。
133: 2019/02/28(木) 06:31:01.77 ID:EQakWAFR0
>>57
日頃の行いが悪すぎるw
66: 2019/02/28(木) 00:50:50.30 ID:Up7fcqvc0
GSはいつも庶民をハメる方向のコメントしか出さないじゃんw
68: 2019/02/28(木) 00:52:37.32 ID:q+Jf5o4a0
一月後にイギリスあるじゃん
70: 2019/02/28(木) 00:52:53.88 ID:/3+vh3tf0
このタイミングで底打ちとかアホかよ。
103: 2019/02/28(木) 02:21:54.09 ID:i6YIMRmT0
GS「(俺は売るから)お前ら株を買え」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
これは相当やばいかもしれんな。
リスクもんはキャッシュに変えとこ。
金融錬金術師どもは苦しんで死ね
詐欺師の娘息子も風俗に沈められてしまえ